• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

北防波堤ドーム

北防波堤ドーム2022年5月15日(日)


早朝に宿泊先から散歩です。
北防波堤ドームを訪問



★北防波堤ドーム★
稚内港北防波堤ドーム
1931年(昭和6年)建設開始
1936年(昭和11年)北防波堤ドーム完成
1938年(昭和13年)稚内桟橋駅開業
1945年(昭和20年)稚内桟橋駅廃止
2001年(平成13年)北海道遺産に指定
2003年(平成15年)土木遺産に指定



北防波堤ドーム(稚内市)  1936年(昭和11年)完成
alt

alt

alt

alt

alt

宗谷海峡  最北の海峡は日の出も早い
alt

alt

北防波堤ドーム  内部
alt

alt

北防波堤ドーム  かつては稚内桟橋駅として使用されたこともあった。
alt

稚内港
alt

北防波堤ドーム
alt

稚泊航路記念碑とC5549動輪
alt

稚泊航路
alt

C5549 動輪
alt

alt

海上保安庁 巡視船 PL11 りしり
alt

alt


※2014年6月撮影  北防波堤ドーム 初夏
alt


※2017年2月撮影  北防波堤ドーム 真冬
alt


※2019年1月撮影  北防波堤ドーム 冬の夕暮れ
alt


※2020年7月撮影  北防波堤ドーム 真夏
alt


次回ブログは宗谷本線稚内駅


Posted at 2022/06/10 19:24:35 | コメント(0) | 冒険(稚内市) | 旅行/地域
2022年06月08日 イイね!

上勇知ふるさと資料室(上勇知小中学校)

上勇知ふるさと資料室(上勇知小中学校)2022年5月14日(土)

道北探索一日目

稚内市の廃校になった
上勇知小中学校
廃校跡を活用した
上勇知ふるさと資料室に行って来ました。


★上勇知小中学校★
1915年(大正4年)稚内尋常小学校上勇知教育所として開校
1963年(昭和38年)上勇知小中学校に改称、小中併設校となる。
1979年(昭和54年)現校舎に改築される。
2015年(平成27年)小学校開校100周年
2016年(平成28年)上勇知小中学校閉校



上勇知小中学校(稚内市)  2016年(平成28年)閉校
alt

alt

上勇知小中学校 校門
alt

alt

alt

上勇知小中学校 校舎
alt

alt

alt

上勇知小中学校 校舎内
alt

alt

alt

上勇知ふるさと資料室
alt

alt

alt

alt

alt

alt

上勇知小中学校  校舎2階
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


次回ブログは宗谷本線豊富駅と急行花たびそうや


Posted at 2022/06/08 19:13:17 | コメント(0) | 冒険(稚内市) | 旅行/地域
2022年06月07日 イイね!

宗谷本線 勇知駅

宗谷本線 勇知駅 2022年5月14日(土)

道北探索一日目

稚内市
宗谷本線 勇知駅

7年ぶりの続き訪問
2016年6月訪問ブログ⇒コチラ



★宗谷本線 勇知駅★
稚内市にある宗谷本線の駅
1924年(大正13年)開業



宗谷本線 勇知駅(稚内市)  1924年(大正13年)開業
alt

勇知駅 駅舎内
alt

alt

alt

勇知駅 駅舎ホーム側
alt

勇知駅 駅名標
alt

alt

alt

勇知駅  稚内方面を望む
alt

勇知駅 駅名標
alt

勇知駅  名寄方面を望む
alt

勇知駅 ホーム側
alt

勇知駅 駅前通り
alt

勇知駅付近  農業倉庫
alt

勇知駅付近 農業倉庫
alt

勇知駅付近  古い農協の建物
alt


※2016年6月撮影  勇知駅の貨車駅舎
alt

※2016年6月撮影  勇知駅の貨車駅舎 ホーム側
alt

※2016年6月撮影  勇知駅の駅舎と駅名標
alt

※2016年6月撮影  勇知駅の駅名標
alt


次回ブログは上勇知ふるさと資料室 


Posted at 2022/06/07 23:10:21 | コメント(0) | 冒険(稚内市) | 旅行/地域
2020年07月10日 イイね!

宗谷本線 抜海駅と抜海小中学校

宗谷本線 抜海駅と抜海小中学校2020年7月


一気に稚内市抜海
抜海駅に訪問

この駅も2021年3月に廃止される方向だそうです。
抜海駅の訪問は3回目になります。



宗谷本線 抜海駅  1924年(大正13年)開業  2021年3月廃止予定
alt

日本最北の無人駅でもあり、最北の木造駅でもある秘境駅
alt

alt

抜海駅 駅舎内部
alt

alt

alt

抜海駅 ホーム側
alt

alt

alt

alt

抜海駅 駅名標
alt

稚内方面側のホームと駅名標
alt

抜海駅ホーム
alt

名寄方面側のホームと駅名標
alt

alt

稚内行きのキハ54が到着します。
alt

alt

alt

稚内に向かうキハ54
alt

抜海駅の駅前通り 数軒の民家しかありません。
alt


※2016年6月撮影 抜海駅  訪問⇒ブログ
alt

※2017年2月撮影 抜海駅  訪問⇒ブログ
alt







抜海小中学校  平成18年閉校
alt

校門
alt

alt

記念碑
alt

alt

校舎
alt

alt

抜海の集落を望む
alt


次回のブログは幌延町の秘境駅訪問


Posted at 2020/07/10 21:06:16 | コメント(0) | 冒険(稚内市) | 旅行/地域
2019年01月14日 イイね!

新春の旅③(稚内)

新春の旅③(稚内)平成31年(2019年)1月2日
平成最後の正月

今年も新年早々
新春の旅に出掛けました。
二日目は旭川から稚内へ向います。
新春の旅①(富良野~新得~旭川)⇒コチラ
新春の旅②(宗谷本線)⇒
コチラ

稚内には昼頃に到着、5時間くらい滞在して
夕方に札幌行きの特急宗谷で帰りました。



※全ての画像をクリックすると変化します。
稚内港北防波堤ドーム
alt

alt

alt

稚泊航路記念碑
alt

稚内とタロとジロの絵
alt

海上保安庁 巡視船れぶん
alt


稚内市開基百年記念塔
alt


旧瀬戸邸
alt

alt


稚内駅前でラーメンをいただきます。
alt


宗谷バス ノシャップ行きに乗ります。
alt


ノシャップで降りると住宅地に雄のエゾシカが悠々と歩いていましたw
alt


ノシャップ岬 稚内灯台
alt

ノシャップ岬の夕陽
alt

alt

alt

alt


宗谷バス ノシャップ停留所
alt

宗谷バスに乗り、稚内駅前に戻ります。
alt


北防波堤ドーム
alt

alt

alt


稚内駅
alt

札幌行きの特急宗谷で帰ります。
alt

新春の旅終了


Posted at 2019/01/14 19:19:32 | コメント(1) | 冒険(稚内市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation