冒険野郎真夏の大冒険最終章
7月22日~7月25日道東方面に行ってきました。
廃止後の太平洋石炭販売輸送臨港線の春採駅跡と知人貯炭場を訪問します。
★太平洋石炭販売輸送臨港線(釧路臨港鉄道)★
1923年(大正12年)釧路臨港鉄道が太平洋炭礦の石炭輸送部門として設立
1925年(大正14年)春採-知人間が開通
その後は東釧路-春採間、臨港-入船間、城山-東釧路間と路線延伸
1926年(大正15年)~1963年(昭和38年)までは旅客営業も行われていた。
1979年(昭和54年)太平洋石炭販売輸送に釧路臨港鉄道が吸収合併
1986年(昭和61年)東釧路-春採間、知人-臨港間廃止、石炭輸送のみとなる。
2019年(令和元年)6月30日 全線廃止(春採-知人間)
太平洋石炭販売輸送臨港線 春採駅(釧路市) 2019年(令和元年)廃止
春採駅は解体されていた・・・

太平洋石炭販売輸送臨港線 機関庫と剝がされた線路が寂しい

機関庫

石炭列車 釧路特有の夏の濃霧

石炭列車













太平洋石炭販売輸送臨港線 知人貯炭場



※2018年11月撮影 太平洋石炭販売輸送臨港線 在りし頃の春採駅

※2018年11月撮影 太平洋石炭販売輸送臨港線 春採駅構内

※2018年11月撮影 春採駅構内 石炭列車

※2018年11月撮影 春採湖付近 知人貯炭場に向かう石炭列車

※2018年11月撮影 春採湖付近 知人貯炭場に向かう石炭列車

※2018年11月撮影 春採湖付近 春採駅に戻る石炭列車

太平洋石炭販売輸送臨港線 春採湖付近(2018年11月)
冒険野郎真夏の大冒険編終了
太平洋石炭輸送販売臨港線関連のブログ ありがとう石炭列車見学会(2019年6月)⇒コチラ 釧路臨港鉄道③臨港線 東釧路~春採(2019年6月)⇒コチラ 釧路臨港鉄道②臨港線 入船~知人(2019年6月)⇒コチラ 釧路臨港鉄道①城山線 東釧路~城山(2019年6月)⇒コチラ 太平洋石炭輸送販売臨港線(2019年2月)⇒コチラ 太平洋石炭輸送販売臨港線(2018年12月)⇒コチラ
初冬の道東探索 帯広~釧路(2018年11月)⇒コチラ 釧路方面探索 戦跡~廃線跡~臨港線~駅訪問(2016年4月)⇒コチラ
釧網本線の旅①(SL冬の湿原号)と臨港線(2016年2月)⇒コチラ
道東の旅① 釧路コールマインと臨港線(2015年8月)⇒コチラ
Posted at 2021/09/20 18:16:26 | |
冒険(釧路市) | 旅行/地域