• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

根室本線 根室駅

根室本線 根室駅2021年初冬

JR北海道「6日間周遊パス」
を使って道東方面に行きます。

まずは釧路・根室方面に行ってきます。
往路は石勝線経由
復路は根室本線全線です。


★根室本線 根室駅★
根室市にある根室本線(花咲線)の駅
1921年(大正10年)開業

根室本線 根室駅(根室市)  1921年(大正10年)開業
alt

根室駅 駅舎
alt

alt

根室駅 駅名標
alt

花咲線 根室
alt

歓迎 ようこそ根室へ!!
alt

根室駅 駅名標
alt

キハ54 釧路行き
alt

根室駅構内 釧路方面を望む
alt

キハ54
alt

alt

日本最東端有人の駅
alt

根室駅構内 車止め方向を望む
alt

alt


※2017年12月撮影  根室駅 駅舎
alt

※2017年12月撮影  根室駅 駅名標とキハ54ラッピング車両
alt

※2017年12月撮影  根室駅 名所案内
alt

※2017年12月撮影  花咲線
alt

※2017年12月撮影  朝日に一番近い街
alt

※2017年12月撮影  根室駅前のバス乗り場 ノサップ岬行き
alt


※2017年5月撮影  根室駅 駅舎
alt

※2017年5月撮影  根室駅 駅舎
alt

※2017年5月撮影  根室駅横の案内板
alt

※2017年5月撮影  根室駅前
alt

※2017年5月撮影  根室本線終点
alt


※2016年1月撮影  根室駅 駅舎内
alt

※2016年1月撮影  根室駅構内 花咲線ピンク帯 キハ54
alt

※2016年1月撮影  根室本線終点
alt


※2015年8月撮影  根室駅 駅舎
alt

※2015年8月撮影  根室駅構内 キハ54
alt


Posted at 2022/01/05 07:57:39 | コメント(0) | 冒険(根室市) | 旅行/地域
2017年05月31日 イイね!

JR花咲線 根室市内の駅

JR花咲線 根室市内の駅GWの5月4日~5日
根室方面に冒険の旅

今回が最終章です。

5月4日~5日
根室方面の岬や灯台等の景勝地
廃線跡、廃鉱、廃校、戦跡を巡り
JR花咲線の各駅も訪問しました。

根室方面の冒険記
最終章は根室市内のJR花咲線の風景ですw



※画像をクリックすると全て変化します。

JR花咲線 根室駅  早朝の根室駅


根室駅  昨年1月撮影⇒チラ 昨年1月駅構内のキハ54⇒チラ



根室本線終点


根室本線終点と根室駅構内


根室本線終点の先、この空地もかつて線路が延びていたと思われる。



JR花咲線 東根室駅  日本最東端の駅


東根室駅の駅名標  昨年1月撮影⇒チラ(花咲駅が表示されてる)


東根室駅 釧路行きのキハ54



JR花咲線 花咲駅跡 駅跡にある記念プレート 現役時代⇒チラ


花咲駅跡 ホームは既に撤去されている 現役時代⇒チラ(昨年1月)



JR花咲線 西和田駅  貨車駅舎


西和田駅の駅名標  昨年5月撮影⇒チラ 


西和田駅  引込み線っぽい線路が残っている。



JR花咲線 昆布盛駅  待合室とホーム


昆布盛駅の待合室


昆布盛駅の駅名標  昨年5月撮影⇒チラ



JR花咲線 落石駅


落石駅の駅名標  昨年5月撮影⇒チラ


落石駅構内 引込み線のような線路が残る。



JR花咲線 別当賀駅  貨車駅舎


別当賀駅の駅名標  昨年5月撮影⇒チラ


別当賀駅の古い駅名標?観光案内?



JR花咲線 初田牛駅  利用者が非常に少ない駅


初田牛駅の駅名標  昨年5月撮影⇒チラ


初田牛駅のホーム 使われていない線路が残る。



JR花咲線 厚床駅   昨年4月撮影⇒チラ


厚床駅の駅名標  厚床駅の転車台跡⇒チラ(昨年4月撮影)


厚床駅 旧標津線の記念碑  昨年5月標津線訪問⇒チラ



根室方面の冒険の旅

おわり


Posted at 2017/05/31 22:49:05 | コメント(0) | 冒険(根室市) | 旅行/地域
2017年05月30日 イイね!

根室拓殖鉄道

根室拓殖鉄道GWの5月4日~5日
根室方面に冒険の旅

5月5日
日本国内最東端の鉄道
根室拓殖鉄道の廃線跡
を探索しましたw


★根室拓殖鉄道★
かつて存在した国内最東端の鉄道
根室市から歯舞村を結んでいた鉄道路線
1959年に歯舞村が根室市と合併するに伴い廃止
バス会社に転換した後に根室交通に合併された。


※画像をクリックすると全て変化します。

根室拓殖鉄道 根室駅跡  現在は根室交通有磯営業所


根室監獄署跡の標柱  根室交通有磯営業所にあった。



太平洋側に近づくにつれ濃霧が・・・ 橋台っぽいのをとりあえず撮影



根室拓殖鉄道 友知駅跡  根室交通バスの停留所がある。



また橋台っぽのを発見したので撮影 根室拓殖鉄道かの確証は無し



根室拓殖鉄道 婦羅理駅跡  駅跡近くにある歯舞新光会館



根室拓殖鉄道 歯舞駅跡  駅跡には根室市立歯舞診療所がある。


歯舞村役場跡  歯舞診療所の向かいにあった。




根室方面の旅 次回は最終章


Posted at 2017/05/30 21:26:02 | コメント(0) | 冒険(根室市) | 旅行/地域
2017年05月29日 イイね!

根室の戦争遺跡探索

根室の戦争遺跡探索GWの5月4日~5日
根室方面に冒険の旅

5月4日~5日
根室の戦争遺跡を探索しました。
時間の都合上、足早に探索したので
行けなかった場所もありますが
主な場所を探索しましたw


※画像をクリックすると全て変化します。

国後島海底ケーブル通信所(ハッタラ浜陸揚所)


根室市が保存する新聞記事があったけど、そのまま放置されている。



根室第二飛行場(牧の内飛行場)の掩体壕


掩体壕の周辺は木々で覆われ夏場の探索は厳しいと思われる。



根室第二飛行場(牧の内飛行場)の掩体壕 


掩体壕の近くには離農した農家があった。



根室第二飛行場(牧の内飛行場)の滑走路跡


1945年終戦間際に完成した大日本帝國海軍の軍用飛行場



友知トーチカ


2基のトーチカがある。



桂木トーチカ


ここも2基のトーチカがある。



東和田トーチカ



根室市歴史と自然の資料館(旧大湊海軍通信隊根室分遣所)



落石無線電信局之跡碑


落石無線送信所跡


落石無線電信局


落石無線電信局




根室方面の旅 次回へ続きますw


Posted at 2017/05/29 21:58:19 | コメント(0) | 冒険(根室市) | 旅行/地域
2017年05月27日 イイね!

根室方面の岬と灯台巡り

根室方面の岬と灯台巡りGWの5月4日~5日
根室方面に冒険の旅

5月4日~5日
野付半島~風蓮湖~納沙布岬
花咲岬~長節湖~落石岬


最東端の岬巡りと灯台巡り
非常に近い、国後島と歯舞群島
根室の景色は雄大でした。


※画像をクリックすると全て変化します。

5月4日

別海十景 白鳥台  


道の駅おだいとう 「四島への道 叫び」の像  ヤングな時代⇒チラ



野付半島 ナラワラ


海水で浸食され風化したミズナラなどの木々が立ち枯れている。



野付半島の碑      ヤングな時代⇒チラ


野付半島 トドワラ  立ち枯れたトドマツ いずれは消滅し湿原と化す。



野付半島 別海十景 竜神崎と野付崎灯台



根室十景 風蓮湖  周囲96㎞の汽水湖    ヤングな時代⇒チラ



根室十景 春国岱  長さ8㎞、幅1.3㎞の巨大な砂洲



ノッカマップ岬灯台  根室海峡の向こう側は国後島



根室十景 北方原生花園



根室十景 納沙布岬  本土最東端   ヤングな時代⇒チラチラ


納沙布岬灯台


納沙布岬の海岸


納沙布岬から望む歯舞群島 貝殻島灯台


納沙布岬から望む歯舞群島 水晶島の灯台などの施設も見える。



ノッカマップ岬 根室海峡に沈む夕陽




5月5日

早朝の温根沼大橋



根室十景 明治公園  北海道で2番目の歴史を誇る牧場跡地の公園



花咲岬灯台


根室十景 根室車石  国の天然記念物に指定されている。


花咲岬の海岸



花咲港 海上保安庁の巡視船ゆきかぜ(CL81)



和田屯田兵村の被服庫



根室十景 長節湖  太平洋に面した周囲5㎞の湖



根室十景 浜松海岸  数㎞に渡って砂浜が広がる海岸



根室十景 落石岬  太平洋に突き出した台地状の岬



落石岬 濃霧が酷かったので灯台まで行くのは断念




根室方面の旅、次回は戦争遺構編


Posted at 2017/05/27 22:32:17 | コメント(0) | 冒険(根室市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation