• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

登別 地獄谷の今昔

登別 地獄谷の今昔2024年9月
室蘭・登別方面

室蘭 地球岬・絵鞆岬
登別 地獄谷
白老 倶多楽湖

久しぶりに行って来ました。

★地獄谷★
登別市にある爆裂火山跡
直径は約450 m、面積は約11 haある登別温泉の源泉
支笏洞爺国立公園の「特別保護地区」に指定されている。


地獄谷(登別市)  活火山が噴火した爆裂火山跡
alt

alt

alt

alt

薬師如来
alt

alt

alt

alt

alt

登別 地獄谷
alt

登別 地獄谷と冒険野郎
alt

alt

記念碑
alt

alt


※1987年10月撮影  登別 地獄谷 ヤング時代の冒険野郎と友人
alt

※1985年8月撮影  地獄谷の鬼 ヤング時代の冒険野郎と仲間たち
alt


室蘭~登別訪問編終了


Posted at 2024/09/16 21:58:18 | コメント(0) | 冒険(登別市) | 旅行/地域
2024年09月15日 イイね!

登別 大湯沼の今昔

登別 大湯沼の今昔2024年9月
室蘭・登別方面

室蘭 地球岬・絵鞆岬
登別 地獄谷
白老 倶多楽湖

久しぶりに行って来ました。

★大湯沼★
登別市の地獄谷の北側ある沼
日和山の水蒸気爆発によって形成された爆裂火口跡
周囲約1km、深さ22mのひょうたん型の沼。


大湯沼(登別市)  地獄谷付近にある沼
alt

alt

alt

alt

alt

alt

奥の湯
alt

alt

alt

alt

alt

支笏洞爺国立公園 登別温泉園地 案内図
alt


※1985年8月撮影  大湯沼 ヤング時代の冒険野郎と仲間たち
alt

※1985年8月撮影  大湯沼 冒険野郎の仲間たち
alt


次回ブログは登別地獄谷


Posted at 2024/09/15 18:48:31 | コメント(0) | 冒険(登別市) | 旅行/地域
2024年09月13日 イイね!

のぼりべつ文化交流館 カント・レラ(登別温泉中学校)

のぼりべつ文化交流館 カント・レラ(登別温泉中学校)2024年9月

室蘭・登別方面

登別市の廃校
訪問



★のぼりべつ文化交流館 カント・レラ★
登別市にある廃校になった旧登別温泉中学校を活用した施設
考古学等の展示室や廃校になった登別温泉小中学校の展示品がある。
2004年(平成16年)登別温泉中学校閉校
2007年(平成19年)のぼりべつ文化交流館カント・レラ開館


のぼりべつ文化交流 カント・レラ(登別市)  2007年(平成19年)開館
alt

alt

登別温泉中学校(登別市)  2004年(平成16年)閉校  記念碑
alt

のぼりべつ文化交流カント・レラ(旧登別温泉中学校)
alt

alt

alt

のぼりべつ文化交流カント・レラ(旧登別温泉中学校)  正面玄関
alt

alt

alt

のぼりべつ文化交流カント・レラ  館内
alt

alt

のぼりべつ交流カント・レラ  考古学の展示品
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

登別温泉小学校/登別温泉中学校  展示品
alt

alt

alt

登別温泉中学校  校旗
alt

alt

alt

登別温泉小学校  校歌
alt

alt

alt

alt

登別温泉中学校  教室
alt

登別温泉中学校  校舎
alt


次回ブログは俱多楽湖


Posted at 2024/09/13 23:00:08 | コメント(0) | 冒険(登別市) | 旅行/地域
2024年09月12日 イイね!

登別市の廃校②

登別市の廃校②2024年9月

室蘭・登別方面

登別市の廃校
訪問



★登別市★
北海道中南部の胆振総合振興局の属する市
登別温泉や地獄谷、クマ牧場等がある観光都市
1873年(明治6年)村名布告により、幌別郡は登別村・幌別村・鷲別村の3村となる。
1919年(大正8年)幌別村・登別村・鷲別村が合併し、幌別村誕生。
1951年(昭和26年)町制施行し、幌別町となる。
1961年(昭和36年)町名を登別町と改称。
1970年(昭和45年)市制施行し登別市となる。
面積212.21㎢2  人口43,875人(2024年8月)


カルルス温泉小学校(登別市)  1982年(昭和57年)閉校
alt

カルルス温泉小学校  何も残っていない。
alt


登別温泉小学校(登別市)  2007年(平成19年)閉校
alt

登別温泉小学校  学校跡は何も残っていない。
alt


登別温泉中学校(登別市)  2004年(平成16年)閉校
alt

登別温泉中学校  門柱
alt

登別温泉中学校  記念碑
alt

登別温泉中学校  校舎
alt

alt

のぼりべつ文化交流館カント・レラとして使用されている。
alt

旧登別中学校校内(現・のぼりべつ文化交流館カント・レラ)
alt

alt

登別温泉中学校  校旗
alt

登別温泉小学校  校歌
alt

登別温泉小学校  教室
alt

登別温泉小学校  校舎
alt


次回ブログは「のぼりべつ文化交流館カント・レラ」


Posted at 2024/09/12 21:45:10 | コメント(0) | 冒険(登別市) | 旅行/地域
2024年09月11日 イイね!

登別市の廃校①

登別市の廃校①2024年9月

室蘭・登別方面

登別市の廃校
訪問



★登別市★
北海道中南部の胆振総合振興局の属する市
登別温泉や地獄谷、クマ牧場等がある観光都市
1873年(明治6年)村名布告により、幌別郡は登別村・幌別村・鷲別村の3村となる。
1919年(大正8年)幌別村・登別村・鷲別村が合併し、幌別村誕生。
1951年(昭和26年)町制施行し、幌別町となる。
1961年(昭和36年)町名を登別町と改称。
1970年(昭和45年)市制施行し登別市となる。
面積212.21㎢2  人口43,875人(2024年8月)


登別大谷高校(登別市)  2013年(平成25年)閉校
alt

登別大谷高校  門柱
alt

登別大谷高校  校舎
alt

alt

alt

alt

alt

alt


幌別鉱山小中学校(登別市)  1974年(昭和49年)閉校
alt

幌別鉱山小中学校  校舎  訪問ブログ⇒コチラ
alt

幌別鉱山小中学校  現在は「ふぉれすと鉱山」として使用されている。
alt

alt

幌別鉱山小中学校  校舎内
alt

幌別鉱山小中学校  校舎
alt


札内小中学校(登別市)  1998年(平成10年)閉校
alt

札内小中学校  校舎
alt

札内小中学校  現在は「のぼりべつ酪農館」として使用されている。
alt

alt

やさしくたくましい札内っ子
alt

開基百年風雪に耐えて
alt

札内小中学校  校舎
alt

alt

札内小中学校  体育館
alt

alt

札内小中学校  教員住宅
alt

alt


次回ブログは登別市の廃校②




Posted at 2024/09/11 21:43:51 | コメント(0) | 冒険(登別市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation