• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

小隊ツルリング 増毛&黄金岬へ!

小隊ツルリング 増毛&黄金岬へ!今年最後の小隊ツルリングに逝って来ましたw
天気もまずまずでツルリング日和でしたよ。

今回の目的地は念願の増毛と留萌黄金岬

石狩サーモンファクトリーで集合
日本海を北上

厚田→浜益→増毛→留萌黄金岬
 
今回の小隊は9台で行動する琴似!
小隊規模じゃ無いんで第1小隊から第3小隊に分けました。
意味無かったけど・・・

増毛の食堂で屯田もなく待たされた以外は特にトラブルもなく
無事にツルリング終了しましたw


参加された皆さんお疲れ様でした!


増毛評論家&観光大使のこの方も連れて逝きたかった野田w
 
留萌黄金岬は夏場と違い、寂しい海辺でした。
天気が良かったとはいえ、北海道の11月はやっぱり寒い!


細かい内容は下記の画像を見る琴似(この方風)



AM9:00 石狩サーモンファクトリーで集合する琴似


AM9:40 厚田夕日の丘 おしっこタイム♪


AM10:20 浜益 コンビニタイム♪


浜益『ふじみや』の焼きたての「どら焼き」 とても美味しかった野田♪


AM11:30 増毛陣屋展望台 日本海の毛色が綺麗な野田w


冒険野郎BNR32 VスペックⅡ号


第2小隊長マッソウさんBNR32 二日酔い 昨夜もススキノへw


第3小隊長 てらゾーさんBCNR33 彼女さんと参加しましたw


グの帝王R321さんBNR32 増毛の方がまだましけ!? ┐(´д`)┌


Hiro-RさんBNR32 先日も十勝で暴れてましたw


グリドさんBNR32 徹夜で参加お疲れ様でした! やっぱ若いわ~


yuukidesuさんBNR32 ヤフオク号 ポチっと!


yuukidesuさんの友人 BCNR33 初参加でしたw


takeshi_asuma38さんR34 初参加です。 コレ息子が乗るんだとw


PM12:00 増毛駅 食事待たされたわ~!


増毛駅に祈願(謎) の方が喜ぶ野田ねぇ (・∀・)ニヤニヤ


PM14:10 留萌ゴールデンビーチ 秋の海水浴場は寂しいわ~!


PM14:30 最終目的地 留萌黄金岬 ツルリング任務完了!


VスペックⅡ号で初めて黄金岬に到達した野田!


黄金岬の夕暮れ

Posted at 2010/11/07 21:11:29 | コメント(18) | トラックバック(3) | オフ会(小隊) | クルマ
2010年10月21日 イイね!

小隊 富良野~美瑛ケンメリの木への旅の動画w

小隊 富良野~美瑛ケンメリの木への旅の動画w先日の小隊ツルリング
富良野~美瑛ケンメリの木への旅
動画をUPします。

 
小隊4台のR32スカイライン
富良野~美瑛ケンとメリーの木への旅の動画

 
まずは動画をご覧ください!
 
 

『小隊R32スカイライン 富良野~美瑛へ!』の動画です。
曲はLet Your Love Flow(愛はそよかぜ)/BELLAMY BROTHERS
1976年の全米NO1ヒットです。


南富良野 幌舞駅(幾寅駅)


幾寅駅にて 小隊R32スカイライン


美瑛にて これがケンとメリーの木だタロー(謎)


小隊R32スカイライン


ケンとメリーの木と4台の小隊R32スカイライン


向こう側の山々は大雪山系 皆さんスカイラインも大切にされています(謎)

Posted at 2010/10/21 21:56:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会(小隊) | 旅行/地域
2010年10月13日 イイね!

小隊 富良野~スカイラインの聖地ケンとメリーの木へ!

小隊 富良野~スカイラインの聖地ケンとメリーの木へ!ブログUP遅れましたw

先日の月曜日(11日)
富良野観光大使のの企画により
行って来ました富良野へ!!

他にの方の方
4台の小隊R32スカイラインチーム
昨年と全く同じメンバーでの富良野~美瑛ツルリング
『2009年小隊in富良野~ケンメリの木』参照

某所で朝9時30分に集合
三笠経由で富良野へ向かいました。
 
富良野に着いてから『なまら棒』を食べた後
今回も富良野観光大使お勧めの
『山香食堂』へ!
ここの
『オムカレー』は絶品でした。
とても美味しかったなぁ~
ありがとう!富良野観光大使さん

食事後、小隊スカイラインチームは南富良野にある幾寅駅へ!
幾寅駅は高倉健主演の映画『鉄道員(ぽっぽや)』の舞台になった駅です。
『幌舞駅』の設定のために木造駅舎に改装され
駅内部も映画で撮影された物や写真、出演者のサインもあり
駅前の建物のほとんどが映画で撮影されたセットでした。

それなりに見応えはありましたよw

幾寅駅を離れ、小隊チームはスカイラインの聖地である
美瑛『ケンとメリーの木』へ向かいました。
VスペックⅡ号は先頭を走り、後続の悪質運転者達に煽られながらのヒヤヒヤ運転でした(超謎)

今年も到達しましたケンメリの木
多くの観光客がいる中で小隊スカイライン4台はケンとメリーの木の近くに横付けで撮影開始!!
せっかく来たんだから、邪魔だと思われても撮影です。
『ケンとメリー木』はスカイラインの聖地な野田からねw

 
今年も素晴らしい青空に恵まれて最高でした♪



朝9時30分 某ポスフール駐車場にて
小隊R32スカイライン4台集結!!


富良野到着! なまら棒をいただきました。
みんな大きな口を開け、くわえていました(・∀・)ニヤニヤ


山香食堂に到着
楽しみにしていた富良野オムカレーです。


オムカレー
とても美味しかったですよ♪


南富良野町 根室本線の駅(幾寅駅)
今年も素晴らしい青空に恵まれましたw


幌舞駅(幾寅駅) 映画『鉄道員(ぽっぽや)』の架空の駅の名前です。
映画撮影のために木造駅舎に改装されたそうです。


駅前の「だるま食堂」も映画『鉄道員』で使われました。
廃車になった「キハ」の一部も展示されていました。


美瑛の有名な『ケンとメリーの木』
青空と秋めいた草原が綺麗ですw


ケンとメリーの木の前で小隊スカイライン集合!
後のオッサン「やっぱりスカイラインは丸テールだわ~」と撮影してましたw


ケンとメリーの木 パノラマパーク内
R31スカイライン とても綺麗でした。


ケンとメリーの木 パノラマパーク内
ケンメリ4ドア 通称「ヨンメリ」 やっぱりケンとメリーの木に似合う!


ケンとメリーの木 パノラマパーク内
ジャパン前期型 ジャペーンと叫びたくなる野田w


ケンとメリーの木と小隊R32スカイライン4台
手前のオネーサン (*´д`*)ハァハァ


小隊スカイライン R321さんのGTS-4
新車から乗っている琴似w


小隊スカイライン
 
Oiraさんの4さま。
32GT-Rグリル&ボンネットに換装した野田よ!


小隊スカイライン マッソウさんのニャスモ号 
限定車の本物ニスモな野田w


小隊スカイライン
 野郎スカスカRのVスペックⅡ号
長距離走ったけど、4WDとABS警告灯表示大丈夫なようですw


小隊スカイライン4台と美瑛ケンとメリーの木の近辺の夕暮れ
来年もまたスカイラインの聖地に来なければならない!



VスペックⅡ号フォトギャラリー 
Posted at 2010/10/13 22:52:35 | コメント(10) | トラックバック(3) | オフ会(小隊) | 旅行/地域
2010年06月03日 イイね!

積丹ツーリングの動画!

積丹ツーリングの動画!先日の小隊ャコタンツーリング
動画撮ってたので編集しましたw

小隊6台の積丹ツーリングと
積丹岬の島武意海岸の動画ですw



まずは動画をご覧くださいw

 
『小隊ツーリング シャコタンの海へ!』の動画です
曲はチューブ「FOREVER YOUNG」



小隊 小樽手宮にて


小隊 積丹野塚にて


VスペックⅡ号 積丹野塚にて


野塚より神威岬方面を望む


 
『積丹岬 島武意海岸』の動画です。
曲はZARD「心を開いて」


島武意海岸の絶景


シャコタンブルーの海が広がる



Posted at 2010/06/03 22:43:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会(小隊) | 旅行/地域
2010年05月30日 イイね!

小隊ツーリング シャコタンブルーの海へ!

小隊ツーリング シャコタンブルーの海へ!今日は最高の天気だった野田w
絶好のツルリング日和ということで
小隊6台で小樽→積丹方面へと冒険の旅へ!

AM10:00に樽川に集合しました。
集まったのは冒険野郎の他
R321さん、マッソウさん、Hiro-Rさん
R 50さんと息子さんの○○○君

小樽にて、てらゾーさんと合流して
手宮にある手宮線の廃線跡を探索
積丹美国のふじ鮨で昼食
それから、積丹岬へ向かいました。
積丹岬では島武意海岸の素晴らしい
シャコタンブルーの海を間近で見ました。

そして最後は積丹野塚にある駐車場でジャンプの記念撮影!?
若いっていいですね~(謎)

本日、幹事を務めていただきましたマッソウさん
そしてツーリングに来ていただいた皆さん
天気も良く楽しい最高の一日でした。
ありがとうございました。
m(_ _ )m

_____________________________
 

樽川に集合した琴似w
左より、マッソウさんニスモ号、冒険野郎VスペックⅡ号
R321さんBNR32、R 50さんレグラス、Hiro-RさんBNR32


小樽手宮のホーマッ○駐車場にて 
てらゾーさんのBCNR33も合流 
海上にはかつての鉄道の遺構もある野田w


小樽手宮にて
てらゾさん BCNR33


小樽手宮にて
マッソウさん BNR32 ニスモ号


小樽手宮にて
冒険野郎 BNR32 VスペックⅡ号


小樽手宮にて
HiroRさん BNR32


小樽手宮にて
R32さん BNR32


小樽手宮にて
R 50 レグラス


小樽手宮にある小樽総合博物館には古い鉄道の車両が多くあります。
かつては手宮線の手宮駅がありました。
廃線になった今でも線路はそのまま保存されています。


積丹美国にある『ふじ鮨』さんで
「ぶり漬けちらし」をいただきましたw



積丹岬の駐車場にて
冒険野郎VスペックⅡ号と小隊のマシン


島武意海岸の絶景
暗いトンネルを抜けるとシャコタンブルーの海が広がります。
海岸までの遊歩道の往復、小隊の若者達はくたくただった琴似w


積丹野塚野営駐車場にて
積丹岬とシャコタンブルーの海が広がります。


積丹野塚野営駐車場にて
小隊の若者達もジャンプ! この中に40代なんていない野田(謎)
冒険野郎撮影


積丹野塚野営駐車場にて
VスペックⅡ号とシャコタンブルーの海
かつてのマシン達の思い出もここにあります



VスペックⅡ号フォトギャラリー 

Posted at 2010/05/30 22:47:59 | コメント(14) | トラックバック(3) | オフ会(小隊) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ イスト 冒険マシン (トヨタ イスト)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation