• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

VスペックⅡ号

VスペックⅡ号ようやく春がやって来ました!

冒険野郎も目覚めの時です。

VスペックⅡ号もエンジン始動しました。
車庫から出ただけですけどね。

 
 
まずはVスペックⅡ号発進!の動画からスタートです。


 
本格的に始動するのは今月末頃 無理矢理起こしたw





_____________________________________

 


 
4月8日 先週の日曜日

 
NISMOリアスポ(通称チビスポ)
見てみぬふりして、
放置しようと思ったけど

やっぱり気になる(´・ω・`;)

 
定番トラブルのリアスポ変形



 
知ってたけど、どんどん酷くなっていく・・・
トランクもやられてきた。
これが純正品なのかよ~ 日産自動車よ!




腹立ってNISMOリアスポ引きちぎって無理矢理取った! 再生不能w
クソにもならねぇ~純正NISMOリアスポ ただ高いだけ( ゚д゚)ヴォケ!! 



想像以上に酷い琴似! もう後には引けない!
基本的に自分でやるのは面倒くさいけど、しょうがない (*´□`)ァ゙ー 




サビ取りクリーナーで錆びを除去してコンパウンドでひたすら磨く
サビチェンジャーで1週間寝せとく 塗装の表面がやられたようだ。






 _____________________________________



 
4月14日 今日土曜日


エンジンかけて車庫から出して作業しようと思ったら
動かん!!

バッテリーチャージャー投入だよ
カミゴン号のタイヤ交換終わってから、今週もVスペⅡを弄る琴似
今日は暖かく、絶好の作業日和!




今日はペーパーがけと防錆とパテ盛
リアスポでこうなんだから、下回りなんて見たくない・・・ 





カミゴン号はもっと屯田もない琴似なってる野田il||li(A´・ω・)ャ''`゙ィ
明日にでもUPします(予定w)


しばらくぶりにお友達の皆さんのところにもお邪魔したいと思います。
m(_ _)m 
Posted at 2012/04/14 19:30:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2011年11月13日 イイね!

各マシン冬支度とラストラン

各マシン冬支度とラストラン今年も冬将軍まもなく到来です。

ついに明日から雪が降りそうな気配・・・

例年だと初雪も降り、タイヤ交換も完了してますが、今年は半月くらい遅れています。

 
カミゴン号はスタッドレスにタイヤ交換と冬ワイパー交換 を完了
これで冬将軍到来の準備は出来ました。

VスペックⅡもエンジンオイル交換とガソリンを満タンにしました。
本日がラストランとなり、冬眠開始です。
VスペⅡ号の本年度の走行距離1,851km
出動回数が少ない割りに走ってるw

昨夜、太ったねぇ~と言う言葉が気になり、スカファイター発進(謎)
約1時間30分の非常に疲れたラストランを楽しみました(汗)
スカファイターも冬眠突入です。


また、約半年の雪に覆われる嫌な季節がやってきます(*´□`)ァ゙ー

 
 

カミゴン号 昨日タイヤ交換完了 これでいつ雪が降ってもOK!


VスペックⅡ号のオイル カストロールRSから日産純正へチェンジ


VスペックⅡ号 エンジンオイル交換&ガソリン満タン 冬眠準備OK


冒険野郎のダイ○ットのため、スカファイター発進! 


スカファイター 今シーズンの任務完了! 第2格納庫で冬眠


『お手』をするパピちゃん


パピちゃん ハウス・お座り・伏せ・お手 忠実ですw

Posted at 2011/11/13 19:31:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2011年08月27日 イイね!

VスペックⅡ号 晩夏の日本海へ!

VスペックⅡ号 晩夏の日本海へ!今時期の北海道にしては暑い一日でした。

仕事でムシャクシャしてる冒険野郎は気晴らしのため、VスペックⅡ号を転がしてきました。

内陸はカミゴン号が担当なので青天&海岸担当のVスペックⅡ号が1ヶ月ぶりに登場w

冒険野朗は一人、VスペックⅡ号で日本海側の石狩方面に進路を取り
のんびりと青い空と青い海を見ながら、海岸線沿いを走りました。
お気に入りの曲だけを集めたCDを聴きながら走るのがまた爽快ですw

日差しは強いが、空の色は既に秋の空
夏は終わり、季節が移りゆく・・・
北海道の夏はとても短いんです。

帰りは当別方面のワインディングロードを走り、帰路につきました。

明日のツーリングも楽しみです☆
 

はまなすの丘公園 石狩灯台とVスペックⅡ号


石狩灯台


望来ビューポイント 日本海のパノラマが広がる


日本海の絶景ポイントとVスペックⅡ号


望来にて 日本海の海を望む


厚田にて 青い空と青い海が広がる。


久しぶりに気合を入れて洗車&コーティングをしました。
この後、同じ地元の
yuukidesuさん2Rが来て談笑しましたw
Posted at 2011/08/27 19:30:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2011年07月24日 イイね!

VスペックⅡ号 日本海オロロンライン北上

VスペックⅡ号 日本海オロロンライン北上朝から快晴だったんでVスペックⅡ号で海に行ってきました。

なんと!海を見るのは今年初めてですw
 
まずは石狩から日本海オロロンラインを北上
途中、眠くなってきたけど、気合で運転
いつもの浜益のポイントで休憩&撮影

さらに日本海オロロンラインを雄冬と増毛まで北上
ついでに増毛探索もしました(次回のブログにて)

これでVスペックⅡ号登場のスカスカRとしてのブログは一旦お休み
次回のブログからは冒険野郎としての探検ブログ再開です。
 
あとはいつも通り、画像を見る琴似w

 
いつもの浜益の海岸のお気に入りスポットw


増毛国道を逝毛無い走りで北上する琴似(謎)


南北に長い石狩市から増毛町に頭達(謎)


増毛町雄冬にて 青い海と青い空とVスペックⅡ号!


増毛の海水浴場近くの海な野田w


増毛駅 逝毛面の方は是非(謎)


増毛灯台とVスペックⅡ号な野田w


帰り道 雄冬岬の白銀の滝を撮影w



VスペックⅡ号フトギャラリー
Posted at 2011/07/24 20:40:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2011年07月07日 イイね!

まだまだ乗るぞ~!VスペックⅡ

まだまだ乗るぞ~!VスペックⅡ先日、ようやくVスペックⅡ号の引取り完了!

車検を取らず専用2号ドックに保管する予定でしたが、再び大地を走れる事になりましたw

車検は特に問題なく6月初旬に完了
 
問題はエアコン・・・
 
10年くらい前からガス漏れがあり、騙し騙し使ってましたが、これからの季節は暑さが厳しいので思い切って修理敢行ですw
 
車検&エアコン修理
 
エアコン修理
・コンデンサー修理
レシーバー交換
パイプ交換

・コンプレッサー(リビルト品)交換

油脂関係交換
・エンジンオイル交換
・フロントデフオイル交換
・リアデフオイル交換
・ブレーキフルード交換
・トランスファーオイル交換
・ミッションオイル交換
・LLC交換
※アテーサーフルードとパワステフルードは基本的に交換不要の為
液量のみ確認

※エンジンオイル以外は車検毎に交換してます(メーカー推奨もほぼ同じ)

とりあえず、他の場所は全てOK!
 
出費は痛かったですが、これでVスペックⅡ号と快適ドライブが楽しむことが出来ます。
 

ヤングな冒険野郎はフレッシュなVスペックⅡ号にいつまでも乗り続けるw

 



Posted at 2011/07/07 21:04:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation