• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

VスペックⅡ号 光るリアフィニッシャー復活!

VスペックⅡ号 光るリアフィニッシャー復活!一大イベント
お~るスカイライン&GT-R dayも終わり
後はVスペックⅡ号の慣らし運転です。

その前にR32スカイラインの純正オプション品
光るリアフィニッシャーの修理です。

 

今年の春のツーリングの時から点灯しなくなりました。
メタルが逝っちゃった時と同時期です。

強力防水加工バージョンのELシートが到着したので、ようやく直しました。
また駄目になったら、LED職人のの方にお願いしてLED化ですw

作業が終了してから、カミゴン号で冒険の旅に出かけました
結局のところVスペックⅡ号の本日の走行距離は0kmでしたw
※冒険の画像は後日

いつまで経っても慣らし運転終わらないんで、VスペⅡ号慣らし運転ツアーやります!
8月5日(日)場所は三笠と夕張方面
詳細は後日
 

せっかく写真撮ったんで今更ながらの画像UPw

バラしたリアフィニッシャー


光るリアフィニッシャー装着前


光るリアフィニッシャー装着後


光るリアフィニッシャー点灯


日産純正オプション品です。


闇夜に光るリアフィニッシャー


こっちは光るサイドウインドゥルーバー


ヤング なんでこれから夜の街を流しに行きます!!
俺のマシーンを見てくれ!


眠たいんでコメントの返信は明日以降にします。
そろそろ寝ます(*_ _)zzZ
Posted at 2012/07/22 21:30:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2012年07月08日 イイね!

VスペックⅡ号と眠たい慣らし運転

VスペックⅡ号と眠たい慣らし運転先日のブログで多くのコメントとイイね!を
付けて頂きありがとうございます。

やっぱり、好きな時にR32スカイラインを運転出来るのっていいもんですw


新車で購入したクレスタ以来、○○年ぶりに

慣らし運転の旅に出発!!

夏と言えば、海と言うことで小樽・余市方面に向け発進!

仕事の時はスカッとした青空なのに休日は、お約束のどんより曇り空


走ってて、あまりにも単調なので眠たくなってきました。
銭函付近で走るの終了w


エンジン交換後の走行距離は約183km

まだまだ先が長い・・・



石狩新港付近 再び走れる喜びを実感する 眠いけどw 








いよいよ来週の日曜日は砂川のスカイラインdayです。
行かれる皆さん宜しくお願いします。

今回も圧倒的多数派になりそうなR32スカイライン
冒険野郎のVスペⅡ号は全く目立たず、埋もれてしまいそうです。

 
白いVスペⅡに若者が乗ってたら冒険野郎ですから!(超謎)
Posted at 2012/07/08 20:33:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2012年07月05日 イイね!

甦るVスペックⅡ号!

甦るVスペックⅡ号!冒険野郎のR32スカイライン
VスペックⅡ号
7月1日に電撃的に復活!!

モエレ沼公園オフ会で久々に登場しましたが
ブロー覚悟で乗ってきた(yuukidesu氏)
ヤケクソになって乗ってきた(R321氏)
乗るのヤメタル号・・・(B002氏)

まぁ、いろんな言動が飛び出しましたが、我が冒険マシンR32スカイライン

VスペックⅡ号は完全復活です!
 
4月30日のツーリング途中に発生した異音
メタルが逝っちゃってました。

当初はオーバーホールを考えていましたが、いくらかかるか分らない
エンジン載せ換えが手っ取り早いが、しかし、新品エンジンは83万円
リビルトエンジンは平成21年に生産停止・・・


中古エンジンを探し、一番無難かなと思いつつも不安もあり
Gマガにも紹介されていたリンクスジャパンのリビルトエンジンを模索
リスクのある10万キロ超の中古エンジンよりも、さらに先の事も考え
リンクスジャパンさんのリビルトエンジンに換装する決断をしました。


てらゾーさん専属の主治医の所にお願いし、エンジン載せ換え、その他をやってもらいましたw

リビルトエンジン載せ換え
VスペックⅡ号の延命の為には一番ベストな選択だったと思われます。

今回は他に劣化したホース類の交換
オルタネーター交換(リビルト品)
シャフトブーツ交換(フロントインナー)


こうなったら、本当にスカスカGさんと呼ばれるまで乗り続けます(超謎)


6月9日 VスペⅡ号 いざ、エンジン修理へ某所へ入院



てらゾーさん撮影 エンジンを降ろした状態
てらゾーさんには今回いろいろとお世話になりましたm(_ _ )m 


てらゾーさん撮影 リビルトエンジン積み込み完了


てらゾーさん撮影 エンジン調整




6月30日 リビルトエンジンに換装したVスペックⅡ号を引取り


7月1日 久々に安心して走行 しばらくは慣らし運転ですw

Posted at 2012/07/05 22:02:50 | コメント(24) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2012年05月25日 イイね!

岐路に立つVスペックⅡ号

岐路に立つVスペックⅡ号俺のR32スカイライン
通称VスペックⅡ号


昨日、てらゾーさん専属の主治医に

確認してもらったところ
やっぱりメタル逝っちゃってました。

途方もなく、お金がかかりそうです。

 
13年間乗り続けたR32スカイラインも岐路に立たされています。
 

選択肢


・新品エンジン本体(830,000円)
・リビルトエンジン(平成21年4月生産停止)⇒入手不可
・エンジンオーバーホール(バラしてみないと分らない)
・ショートエンジン(475,000円)+その他の不具合箇所
・社外メーカーのリビルトエンジン(Gマガ104号に載ってる)
・中古エンジン(程度にもよるが、一番安上がりかも)
・一時登録抹消⇒車庫の中で永い眠りにつく
・VスペックⅡ売却

 




もし、R32スカイラインを手放すことになれば
冒険野郎は、みんカラから消えます。 
 
Posted at 2012/05/25 21:19:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2012年04月29日 イイね!

VスペックⅡ号 ニューパーツ装着&試運転

VスペックⅡ号 ニューパーツ装着&試運転VスペックⅡ号
バッテリートラブルで走行不能

 
4年前に交換したバッテリー
ついに逝っちゃいました。

 
しょうがないからバッテリー交換

あと、雑な補修跡を隠すのにFRP製チビスポ装着完了


ようやくVスペックⅡ号も今シーズンの初運転出来ました。

 
約5ヶ月ぶりの復活

これで走れる!



 
 
VスペックⅡ号 始動せず! バッテリー逝っちゃいました。 
デッドストック格安品4年もったら、充分だろw


右側のHIDのヘッドライトの配線が外れ、四苦八苦
人任せに付けてもらうと、配線さっぱり分らん(-ω-;)ウーン


イライラしながら、ネットで配線図探してHIDヘッド右側無事点灯
基本的にこういう作業苦手です。 配線駄目人間w


バッテリー交換は難なく終了 ライブモニター点灯
VスペックⅡ号も無事エンジン始動!


簡単にシャンプー&簡易コーティング
昨年の11月以来久々の洗車(そんなに汚れてない)


FRP製の
社外ニスモタイプリアスポイラー装着完了!
雑な補修跡を誤魔化す琴似(謎)


VスペックⅡ号出動! ようやく今シーズン初の走行
雪解けも遅かったから、復活も遅れた野田w


純正と何ら遜色のないFRP製ニューNISMOタイプリアスポ
錆びないから、コッチの方がマシだ!
Posted at 2012/04/29 19:44:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation