• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

石勝線 滝ノ上駅

石勝線 滝ノ上駅2022年10月初旬

秋の夕張訪問

夕張に残る夕張支線の廃駅
そして主に校舎が残る廃校
を訪問しました。


★石勝線 滝ノ上駅★
夕張市にある石勝線の駅
1897年(明治30年)北海道炭鉱鉄道の駅として開業
1909年(明治42年)夕張線となる
1981年(昭和56年)石勝線開業に伴い、石勝線に編入



石勝線 滝ノ上駅(夕張市)  1897年(明治30年)開業
alt

滝ノ上駅 駅舎
alt

alt

滝ノ上駅 駐輪場
alt

滝ノ上駅 駅前
alt

滝ノ上駅 駅舎内
alt

alt

alt

滝ノ上駅 ホーム
alt

滝ノ上駅 駅名標
alt

alt

滝ノ上駅  南千歳方面を望む
alt

スノーシェルター
alt

滝ノ上駅 ホーム
alt

滝ノ上駅 跨線橋内
alt

滝ノ上駅  跨線橋より、南千歳方面を望む
alt

滝ノ上駅  跨線橋より、新得方面を望む
alt

滝ノ上駅 ホーム
alt

alt

滝ノ上駅 駅名標
alt

alt

alt

alt

alt

alt

滝ノ上駅  南千歳方面を望む
alt

滝ノ上駅 ホーム
alt

滝ノ上駅  南千歳方面を望む
alt

滝ノ上駅 ホーム
alt

滝ノ上駅 駅舎とホーム側
alt

滝ノ上駅 貨物ホーム跡
alt


※2015年9月撮影  滝ノ上駅 駅名標
alt


※2017年10月撮影  滝ノ上駅 駅名標
alt

※2017年10月撮影  滝ノ上駅 スーパーおおぞらとスーパーとかち
alt


※2018年9月撮影  滝ノ上駅 駅名標
alt

※2019年9月撮影  滝ノ上駅 キハ40
alt


次回ブログは石勝線十三里信号場


Posted at 2022/10/17 21:18:31 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2022年10月16日 イイね!

秋の夕張(2022年10月)

秋の夕張(2022年10月)2022年10月初旬

秋の夕張訪問

夕張に残る夕張支線の廃駅
そして主に校舎が残る廃校
を訪問しました。


★夕張市★
かつて炭鉱で栄えた空知総合振興局に所属する市
1960年代には人口11万人以上だった炭鉱都市
相次ぐ炭鉱の閉山と過疎化による人口減少
現在では同じ空知管内の歌志内市に次ぎ
人口の少ない市である(現在約6,700人)


石勝線 滝ノ上駅(夕張市)  1897年(明治30年)開業
alt

滝の上小学校(夕張市)  2011年(平成23年)閉校
alt


石勝線 十三里駅(夕張市)  2016年(平成28年)廃止
alt


石勝線 新夕張駅(夕張市)  1892年(明治25年)開業
alt

のぞみ小学校(夕張市)  2011年(平成23年)閉校
alt


緑小学校(夕張市)  2011年(平成23年)閉校
alt

緑陽中学校(夕張市)  2010年(平成22年)閉校
alt

石勝線夕張支線 沼ノ沢駅(夕張市)  2019年(平成31年)廃止
alt

沼ノ沢駅 ホーム
alt


石勝線夕張支線 南清水沢駅(夕張市)  2019年(平成31年)廃止
alt

南清水沢駅 ホーム
alt


幌南小学校(夕張市)  2008年(平成20年)閉校
alt

幌南中学校(夕張市)  2008年(平成20年)閉校
alt


夕張南部青葉町 商店街  ほとんど倒壊してしまった・・・
alt

夕張南部地区(南大夕張)
alt

大夕張鉄道 南大夕張駅(夕張市)  1987年(昭和62年)廃止
alt

南部小学校(夕張市)  1990年(平成2年)閉校
alt

南大夕張神社(夕張市)
alt

南部市民体育館(夕張市)
alt


石勝線夕張支線 清水沢駅(夕張市)  2019年(平成31年)廃止
alt

清水沢駅 ホームと商店街
alt


若菜中央小学校(夕張市)  2011年(平成23年)閉校
alt

千代田中学校(夕張市)  2010年(平成22年)閉校
alt


石勝線夕張支線 夕張駅(夕張市)  2019年(平成31年)廃止
alt

夕張駅 ホーム
alt


夕張中学校(夕張市)  2005年(平成17年)閉校
alt

夕張小学校(夕張市)  2011年(平成23年)閉校
alt


旭小学校(夕張市)  1983年(昭和58年)閉校
alt


夕張北高校(夕張市) 1994年(平成6年)閉校 
alt


石勝線夕張支線 鹿ノ谷駅(夕張市)  2019年(平成31年)廃止
alt

鹿ノ谷駅  駅舎とホーム
alt


富野小学校(夕張市)  2001年(平成13年)閉校
alt


次回ブログから夕張訪問の詳細 石勝線滝ノ上駅


Posted at 2022/10/16 20:19:02 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2022年09月19日 イイね!

大夕張鉄道 汽車フェスタ2022

大夕張鉄道 汽車フェスタ20222022年8月27日(土)

大夕張鉄道 汽車フェスタ2022

ライトアップを見てきましたw




三菱大夕張鉄道 南大夕張駅(夕張市)
alt

三菱大夕張鉄道 客車内
alt

alt

alt

alt


美鉄バス
alt

美鉄バス 車内
alt


三菱大夕張鉄道
alt

三菱大夕張鉄道 ライトアップ
alt

alt

alt

三菱大夕張鉄道 南大夕張駅 駅名標
alt

alt

alt



Posted at 2022/09/19 17:05:09 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2022年03月03日 イイね!

冬の石勝線 新夕張駅

冬の石勝線 新夕張駅2022年2月26日~27日

十勝~釧路方面の旅⇒一日目二日目

3月のダイヤ改正で新得~釧路間の
キハ40が老朽化により、定期運行が終了するので
最後の雄姿を見る為に行って来ましたw


夕張市にある石勝線の新夕張駅を訪問します。

★石勝線 新夕張駅★
夕張市にある石勝線の駅
1892年(明治25年)紅葉山駅として開業
1981年(昭和56年)夕張線 紅葉山-楓間(登川支線)廃止
1981年(昭和56年)石勝線開業 新夕張駅に改称
2019年(平成31年)新夕張-夕張間(夕張支線)廃止

過去の新夕張駅訪問(2019年4月)ブログ⇒コチラ
夕張支線最終日訪問(2019年3月)ブログ⇒コチラ


石勝線 新夕張駅(夕張市)  1892年(明治25年)紅葉山駅として開業
alt

新夕張駅 駅舎
alt

新夕張駅前  紅葉山駅の駅名標
alt

新夕張駅前
alt

新夕張駅 駅舎内
alt

alt

alt

新夕張駅 改札口
alt

新夕張駅 連絡通路 改札口方向
alt

新夕張駅 連絡通路 3・4番線方向 夕張支線廃止後は閉鎖されている。
alt

新夕張駅 駅名標
alt

alt

新夕張駅 時刻表
alt

新夕張駅 駅名標
alt

alt

新夕張駅 ホーム 新得方面を望む
alt

新夕張駅 ホーム
alt

新夕張駅  新得方向を望む
alt

新夕張駅  追分方面を望む
alt

新夕張駅  3・4番ホーム 現在は使用されていない。
alt

新夕張駅 駅舎ホーム側
alt

新夕張駅 ホーム
alt

新夕張駅 駅名標
alt

alt

alt

新夕張駅  追分方面を望む
alt

新夕張駅  新得方面を望む
alt

新夕張駅  使われなくなった3・4番ホーム
alt

新夕張駅  帯広行き 特急とかち 
alt

新夕張駅  釧路行き 特急おおぞら
alt


次回ブログは新得駅訪問


Posted at 2022/03/03 22:48:52 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2022年01月12日 イイね!

北炭平和炭鉱(2021年12月)

北炭平和炭鉱(2021年12月)2021年12月12日(日)

昨年12月
2021年度、ラスト探索
空知管内の夕張に行きました。
ご案内も兼ねて訪問ですw



★北炭平和炭鉱★
夕張市北西部にあった炭鉱
1937年(昭和12年)開坑
1975年(昭和50年)閉山
選炭工場跡地は平和運動公園として整備されている。

過去探索ブログ(2020年5月)⇒コチラ
過去探索ブログ(2012年5月)⇒コチラ


北炭平和炭鉱  1937年(昭和12年)開坑 1975年(昭和50年)閉山
alt

夕張市平和運動公園から志幌加別川を渡ると平和炭鉱の坑口がある。
alt

平和炭鉱坑口 人道竪入坑口
alt

平和炭鉱坑口 一区水平坑口
alt

サイクリングロードのガーダー橋  元々は夕張鉄道の物だと思う。
alt


さらに奥地に進むと古い電柱
alt

いろいろな遺構が転がっている。
alt

倒れた電柱
alt

配管
alt

坑口の周りにレールの柵
alt

平和炭鉱坑口 一区人道斜坑
alt

平和炭礦人道斜坑の文字と北炭の社紋が見える。
alt

alt

平和炭鉱坑口 一区材料斜坑
alt

alt

遺構が散乱している。
alt

平和炭鉱坑口 一区ベルト斜坑
alt

alt

石炭が転がっていた。
alt

平和炭鉱坑口 一区水平ベルト入口
alt

alt

alt

配管が続いている。
alt

この奥にも何かありそうだが、やめておく。
alt


北炭平和炭鉱  未選ビンの一部の施設が残る。
alt


alt

急斜面を登ってみます。
alt

alt

施設の中に入ります。
alt

alt

志幌加別川対岸には平和運動公園 選炭工場の跡地だった。
alt

階段から上に行ってみます。
alt


alt

alt

塞がれた坑口 
alt

ここから未選ビンまで続いていた。
alt




夕張探索編終了 2021年の活動も終了


Posted at 2022/01/12 21:40:58 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation