• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

中空知探索(2025年5月)

中空知探索(2025年5月)2025年5月6日(火)

中空知地方探索
芦別市の廃校・炭鉱を中心に
周辺の赤平市・歌志内市を探索します。

特に芦別市は祖父が働いていた芦別油谷炭鉱
昨年他界した母が小学校低学年の時に通った
芦別油谷小学校が在りました。


三井砂川炭鉱 立坑跡(上砂川町)  道路の斜面下に立坑跡
alt


空知炭鉱(歌志内市)  立坑が解体され、綺麗サッパリ無くなった。
alt


旧空知炭鉱倶楽部 こもれびの杜記念館(歌志内市) 老朽化で解体が決まっている。
alt


豊里記念の丘公園(赤平市)  桜が満開のヘルメット公園
alt

豊里炭鉱(赤平市)  1937年(昭和12年)開坑 1967年(昭和42年)閉山
alt


根室本線の橋梁とキハ54
alt

新旭炭鉱 高根沢露天坑(芦別市)  坑内掘りの高根炭鉱は昭和42年閉山
alt

高根小中学校(芦別市)  1946年(昭和21年)開校 1967年(昭和42年)閉校
alt


常盤小学校(芦別市)  1894年(明治27年)開校 2014年(平成26年)閉校
alt


新旭炭鉱 黄金露天坑(芦別市)  坑内掘りの黄金炭鉱は昭和47年に閉山
alt

東黄金小学校(芦別市)  1953年(昭和28年)開校 1973年(昭和48年)閉校
alt


豊岡小学校(芦別市)  1947年(昭和22年)開校 1972年(昭和47年)閉校
alt


新城小学校(芦別市)  1906年(明治39年)開校 2004年(平成16年)閉校
  
alt


黄金小学校(芦別市)  1905年(明治38年)開校 1998年(平成10年)閉校
alt


芦別総合技術高等学校(芦別市) 1988年(昭和63年)開校 2006年(平成18年)閉校
alt


まるとみ食堂(芦別市)  こちらで昼食
alt

カツカレーをいただきましたw
alt


緑ヶ丘小学校(芦別市)  1957年(昭和32年)開校 2011年(平成23年)閉校
alt


油谷炭鉱(芦別市)  1947年(昭和22年)開坑 1965年(昭和40年)閉山  
alt

油谷小学校(芦別市) 1948年(昭和23年)開校 1971年(昭和46年)閉校
alt


旭小学校(芦別市)  1914年(大正3年)開校 1976年(昭和51年)閉校
alt


野花南小学校(芦別市)  1907年(明治40年)開校 2014年(平成26年)閉校
alt


滝里湖(芦別市)  滝里ダムは1999年竣工
alt

滝里小学校(芦別市)  1905年(明治38年)開校 1987年(昭和62年)閉校
alt


東芦別小学校(芦別市)  1949年(昭和24年)開校 1986年(昭和61年)閉校
alt


啓成中学校(芦別市)  1980年(昭和55年)開校 2024年(令和6年)廃止
alt


旧上芦別小学校(芦別市)  1900年(明治33年)開校 1986年(昭和61年)閉校
alt


芦別商業高等学校(芦別市)  1957年(昭和32年)開校 1989年(平成元年)閉校
alt


西芦別中学校(芦別市)  1939年(昭和14年)開校 2006年(平成18年)閉校
alt

西芦別小学校(芦別市)  1939年(昭和14年)開校 2014年(平成26年)閉校
alt

三井芦別鉄道 三井芦別駅(芦別市) 1940年(昭和15年)開業 1989年(平成元年)廃止
alt

西芦別  駅前商店街
alt


三井芦別鉄道 中の丘駅(芦別市) 1949年(昭和24年)開業 1989年(平成元年)廃止
alt

中の丘小学校(芦別市)  1956年(昭和31年)開校 1980年(昭和55年)閉校
alt


三井芦別鉄道 緑泉駅(芦別市) 1945年(昭和20年)開業 1989年(平成元年)廃止
alt

頼城中学校(芦別市)  1947年(昭和22年)開校 1996年(平成8年)閉校
alt

頼城小学校(芦別市)  1908年(明治41年)開校 2002年(平成14年)閉校
alt


川岸小学校(芦別市)  1947年(昭和22年)閉校 1965年(昭和40年)閉校
alt


夕暮れの空
alt

夕食は岩見沢で豚丼
alt


次回ブログは歌志内空知炭鉱


Posted at 2025/05/22 22:42:58 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

赤平・芦別探索(2025年3月)

赤平・芦別探索(2025年3月)2025年3月1日(土)

赤平・芦別探索

かつて石炭を運搬していた鉄道の駅
そして炭鉱跡を探索しました。



空知炭鉱(歌志内市)  1995年(平成7年)閉山
alt

空知炭鉱  立坑櫓解体中
alt


根室本線 茂尻駅(赤平市)  1918年(大正7年)開業
alt

茂尻駅  滝川行きのキハ40 
alt

茂尻駅  富良野行きのキハ40
alt


新大谷沢炭鉱(赤平市)  1967年(昭和42年)閉山
alt

新大谷沢炭鉱  ホッパーの上部
alt


赤平市平岸にある「ふたご屋」にて昼食  カツカレー
alt


根室本線 赤平駅(赤平市)  1913年(大正2年)開業
alt

赤平駅から望む 赤間炭鉱のホッパー
alt

赤平駅から望む 赤平炭鉱の立坑櫓
alt

赤平駅  富良野行きのキハ40
alt

赤平駅  右側に赤平炭鉱の立坑櫓が見える。
alt


三井芦別鉄道 芦別隧道 (芦別市) 頼城側  1989年(平成元年)廃止
alt

芦別隧道 内部
alt

三井芦別鉄道 芦別隧道 芦別側
alt


根室本線 芦別駅(芦別市)  1913年(大正2年)開業
alt

芦別駅  滝川行きのキハ40
alt

芦別駅  富良野行きのキハ40
alt


三井芦別鉄道 炭山川橋梁(芦別市)  1989年(平成元年)廃止
alt


ログ ホテル メープルロッジ(岩見沢市)   こちらで温泉入浴
alt


最後の夕食は岩見沢の「モルパ」で唐揚定食
alt


次回ブログは空知炭鉱立坑解体


Posted at 2025/03/02 15:50:31 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
2024年12月29日 イイね!

東滝川~赤平(2024年12月末)

東滝川~赤平(2024年12月末)2025年12月29日(日)

空知管内
根室本線のキハ40を撮影
来年3月に廃止となる東滝川駅
そして炭鉱のあった赤平駅

帰りは猛吹雪と渋滞に巻き込まれ
そして最後は小隊のプチ忘年会へ


根室本線 東滝川駅(滝川市)  1913年(大正2年)開業
alt

東滝川駅  来年3月に廃止予定
alt

東滝川駅  富良野行きのキハ40
alt

東滝川駅  滝川行きのキハ40
alt

alt


昼食は赤平の美和
alt

豚丼をいただきましたw
alt


根室本線 赤平駅(赤平市)  1913年(大正2年)開業
alt

赤平駅  駅名標
alt

赤平駅  滝川行きのキハ40
alt

alt

alt



小隊プチ忘年会  岩見沢の松龍さんにて
alt


次回ブログは根室本線東滝川駅


Posted at 2024/12/29 20:13:56 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
2024年11月27日 イイね!

奈井江と芦別探索(2024年11月)

奈井江と芦別探索(2024年11月)2024年11月16日(土)

奈井江町と芦別市を探索
今回は4名で行って来ました。

奈井江は朝のうち濃霧が凄く
途中で奈井江探索を諦めて
先に芦別に行ってから奈井江に行きました。


奈井江町郷土館(奈井江町)
alt

奈井江町郷土館  館内の炭鉱関係の展示
alt


三井芦別鉄道 頼城駅(芦別市) 1945年(昭和20年)開業 1989年(平成元年)廃止
alt

三井芦別炭鉱 第二坑坑務所(芦別市)  1992年(平成4年)閉山
alt

三井芦別炭鉱 第二坑坑務所  内部
alt


なかちゃん食堂(芦別市)  こちらで昼食
alt

塩ラーメンをいただきました。
alt


三井鉱山奈井江専用鉄道 第二奈江川橋梁(奈井江町)  1968年(昭和43年)廃止
alt

三井奥奈井江炭鉱(奈井江町)
alt

三井奥奈井江炭鉱  1967年(昭和42年)奥奈井江炭鉱閉山
alt


三井鉱山奈井江専用鉄道 第一奈江川橋梁(奈井江町)  1968年(昭和43年)廃止
alt

ないえ温泉ホテル北の湯(奈井江町)  2019年(令和元年)休館
alt

三井奈井江中学校之跡の記念碑(奈井江町)  1971年(昭和46年)閉校
alt


奈井江炭鉱(奈井江町)  ホッパーのようなコンクリート構造物
alt


石狩炭鉱殉職者慰霊碑(奈井江町)  1973年(昭和48年)閉山
alt


最後は江別のガストでカツ丼
alt


次回ブログは奈井江町郷土館


Posted at 2024/11/27 21:37:28 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域
2024年08月22日 イイね!

空知方面(2024年8月)

空知方面(2024年8月)2024年8月18日(日)

空知方面訪問

空知管内の炭鉄港カード集めと
空知管内の各地に行って来ましたw



根室本線 東滝川駅(滝川市)  1913年(大正2年)開業
alt

東滝川駅 駅名標
alt

東滝川駅  滝川行きのキハ40
alt


東栄小学校(滝川市)  2012年(平成24年)閉校
alt


住友赤平炭鉱(赤平市)  1994年(平成6年)閉山
alt

赤平炭鉱 ロードヘッダー
alt


根室本線 赤平駅(赤平市)  1913年(大正2年)開業
alt

赤平駅 駅名標
alt

赤平駅  キハ40
alt

赤平駅  富良野行きのキハ40
alt


栄小学校(美唄市)  1981年(昭和56年)閉校
alt

栄小学校校舎  安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄として使用されている。
alt

栄小学校  校舎内
alt

栄小学校 体育館
alt


ラーメンだるまや(美唄市)  こちらで昼食
alt

ドロラーメンはいただきましたw
alt


新桂沢ダム(三笠市)  2024年(令和6年)完成
alt

新桂沢ダム
alt


江別防災センターより、千歳川と江別川橋梁を望む
alt


お食事処・樹林(江別市大麻)  カツ定食をいただきました。
alt


次回ブログは安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(旧栄小学校)


Posted at 2024/08/22 21:19:50 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation