• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

豊浦・伊達方面(2023年3月)

豊浦・伊達方面(2023年3月)2023年3月25日(土)

豊浦・伊達方面

てらゾーさん夫婦と小幌駅に行って来ました。
隣の駅の礼文駅に車を駐車し、礼文駅より乗車
小幌駅に45分くらい滞在後に戻りましたw



中山峠(札幌市)  中山峠経由で豊浦町に向かいますw
alt

こちらでラーメンをいただきましたw
alt

あげいも やっぱり美味しいですw
alt


喜茂別鉱山専用鉄道 橋台が残っていた。
alt

alt

春の使者ふきのとう
alt


室蘭本線 礼文駅(豊浦町)  小幌駅の一つ手前の駅から乗車しますw
alt

礼文駅  駅名標
alt

礼文駅  貨物ホーム跡
alt

礼文駅  長万部行きのH100形に乗車します。
alt


室蘭本線 小幌駅(豊浦町)  6分間の乗車で到着
alt

小幌駅  これで4回目の訪問となります。
alt

小幌駅  トンネルとトンネルの間に囲まれている。
alt

小幌駅  東室蘭行きのH100形 約45分間の滞在でしたw
alt


礼文駅  約7分の乗車で到着
alt

豊浦の道の駅で小幌駅秘境到着証明書をいただきましたw
alt


室蘭本線 北舟岡駅(伊達市)  海が間近の素敵な駅
alt

北舟岡駅  有珠山と昭和新山と内浦湾を望む
alt

北舟岡駅
alt

北舟岡駅  太平洋側でありながら、海に沈む夕陽を見れる駅
alt


途中、エゾシカに遭遇
alt


帰りは回転ずしを堪能しました! 写真は食後のパフェ
alt


次回ブログは室蘭本線小幌駅


Posted at 2023/03/26 19:20:09 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2022年09月23日 イイね!

室蘭・伊達訪問(2022年9月)

室蘭・伊達訪問(2022年9月)2022年9月4日(日)

室蘭・伊達方面の旅

砕氷船「しらせ」
室蘭港 祝津埠頭
一般公開に行って来ました。


その後は伊達市の駅と廃校巡り、帰り道に苫小牧に寄ってきました。



室蘭港 祝津埠頭(室蘭市)  砕氷船しらせ
alt

自衛隊札幌地方協力本部 モコ
alt

白鳥大橋と砕氷船しらせ
alt


室蘭市民俗資料館【とんてん館】(室蘭市)
alt

室蘭市民俗資料館  内部の展示
alt


室蘭本線 黄金駅(伊達市)  1925年(大正14年)開業
alt


室蘭本線 稀府駅(伊達市)  1925年(大正14年)開業
alt


昼食は伊達市内で中華
alt


室蘭本線 北舟岡駅(伊達市)  1963年(昭和38年)開業
alt


室蘭本線 長和駅(伊達市)  1928年(昭和3年)開業
alt


室蘭本線 有珠駅(伊達市)  1928年(昭和3年)開業
alt


長和小学校【旧校舎】(伊達市)  2011年(平成23年)移転
alt


関内小学校【旧校舎】(伊達市)  2004年(平成16年)移転
alt


関内小学校志門気分校(伊達市)  1975年(昭和50年)閉校
alt


王子製紙苫小牧工場社宅(苫小牧)  無人の団地
alt

王子製紙苫小牧工場(苫小牧市)
alt

王子製紙苫小牧工場社宅(苫小牧市)  無人の団地
alt

廃団地付近を徘徊するエゾシカ
alt


恵庭付近の夕暮れ
alt


最後の〆はラーメン
alt


次回ブログから詳細 海上自衛隊 砕氷船しらせ


Posted at 2022/09/23 12:51:46 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2022年08月13日 イイね!

室蘭・豊浦訪問(2022年7月)

室蘭・豊浦訪問(2022年7月)2022年7月31日(土)

室蘭・豊浦方面訪問

室蘭方面へ護衛艦ひゅうがの一般公開
室蘭絵鞆小学校の円形校舎の一般公開
豊浦町の廃校を訪問しました。



山梨小学校(豊浦町)  2012年(平成24年)閉校
alt


大和小学校(豊浦町)  2012年(平成24年)閉校
alt


美和小学校(豊浦町)  2005年(平成17年)閉校
alt


上泉小学校(豊浦町)  2000年(平成12年)閉校
alt


新富小学校(豊浦町)  2006年(平成18年)閉校
alt


上昆布駅逓所開設百年記念碑(豊浦町)
alt


新山梨小学校(豊浦町)  2007年(平成19年)閉校
alt


桜小学校(豊浦町)  1972年(昭和47年)閉校
alt


大岸中学校(豊浦町)  2006年(平成18年)閉校
alt


室蘭本線 大岸駅(豊浦町)  1928年(昭和3年)開業
alt


礼文華小学校(豊浦町)  現役
alt


礼文華中学校(豊浦町)  2005年(平成17年)閉校
alt


室蘭本線 礼文駅(豊浦町)  1928年(昭和3年)開業
alt


白鳥大橋(室蘭市)  1998年(平成10年)開通
alt


祝津埠頭(室蘭市)  護衛艦ひゅうが 一般公開
alt

海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが  2009年(平成21年)就役
alt

護衛艦ひゅうが  飛行甲板
alt

海上自衛隊 多用途支援艦すおう  2004年(平成16年)就役
alt


カレーショップコロンボ(室蘭市)
alt

カツカレートッピングのカレーをいただきましたw
alt


絵鞆小学校(室蘭市)  2015年(平成27年)閉校
alt

絵鞆小学校  円形校舎2棟
alt

絵鞆小学校 体育館
alt


室蘭市港の文学館(室蘭市)
alt


夕暮れの白鳥大橋
alt

夕陽と護衛艦ひゅうが 
alt


次回ブログから室蘭・豊浦訪問の詳細 豊浦町の廃校① 


Posted at 2022/08/13 21:19:20 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2022年06月27日 イイね!

室蘭方面の旅(2022年5月)

室蘭方面の旅(2022年5月)2022年5月29日(日)

室蘭方面の旅

室蘭と登別の駅を訪問します。
今回も一日散歩切符を使いますw



函館本線 野幌駅(江別市)  早朝5時38分  5時58分 札幌駅着
alt


札幌駅  6時18分発 キハ143 東室蘭行きに乗車します。
alt


幌別駅  8時57分着 下車しました。
alt

室蘭本線 幌別駅(登別市)  登別市の中心駅
alt


登別市役所  幌別駅が最寄駅です。
alt

幌別駅  9時34分 H100形 登別行きに乗車します。
alt


室蘭本線 登別駅(登別市)  登別温泉の最寄駅 9時50分頃到着
alt

登別駅  10時01分発 H100形 室蘭行きに乗車します。  
alt


室蘭駅  10時40分到着
alt

室蘭本線(支線) 室蘭駅(室蘭市)
alt


旧室蘭駅(現・室蘭観光案内所)
alt

旧室蘭駅舎(室蘭観光案内所) 内部の展示
alt

蒸気機関車 D51560号  旧室蘭駅舎に隣接して展示
alt


室蘭駅  11時46分 キハ143 苫小牧行きに乗車
alt


東室蘭駅  11時59分着
alt

室蘭本線 東室蘭駅(室蘭市)
alt


味の大王 室蘭本店
alt

カレーラーメンをいただきましたw
alt


室蘭駅  13時01分発 特急すずらん(789系電車) 室蘭行きに乗車
alt

特急すずらん(789系電車) 東室蘭から室蘭までは普通列車になりますw
alt


室蘭駅  13時13分着
alt

室蘭駅  13時38分発 札幌行き 特急すずらんに乗車
alt


東室蘭駅  13時49分着 途中下車します。
alt

東室蘭駅  15時33分発 キハ143 苫小牧行きに乗車
alt


苫小牧駅  16時50分着
alt

苫小牧駅  16時54分 731系電車 ほしみ行きに乗車します。
alt


白石駅  18時08分 途中下車します。
alt

白石駅  18時20分発 733系電車 岩見沢行きに乗車します。
alt


野幌駅  18時32分着
alt

野幌駅から見る 夕陽  日も長くなり良い季節になりました。
alt


次回ブログは室蘭本線幌別駅訪問


Posted at 2022/06/27 23:08:30 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2022年03月27日 イイね!

日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄

日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄2022年3月27日(日)

日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄
昨年3月の鵡川~様似間廃止以来の訪問です。

苫小牧駅周辺もプチ探索しました。
今回は早めに撤収しましたw


※2021年3月ブログ
さらば日高本線①(苫小牧~様似)⇒コチラ
さらば日高本線②(様似~苫小牧)⇒コチラ


函館本線 野幌駅(江別市)  早朝5時30分くらい
alt

野幌駅  早朝5時38分 札幌行き 731系電車
alt


函館本線 札幌駅(札幌市)  5時58分着
alt

札幌駅  6時08分 苫小牧行き 733系電車
alt


苫小牧植内付近  鹿と衝突 約25分間の遅れ 他の列車もダイヤに乱れ
alt


室蘭本線 苫小牧駅(苫小牧市)  7時40分過ぎに到着
alt

苫小牧駅
alt

苫小牧駅  鵡川行きのキハ40  定刻より15分位遅れで出発 8時06分頃
alt

日高本線 鵡川駅(むかわ町)  7時30分過ぎに到着
alt

鵡川駅  8時40分過ぎに苫小牧に出発
alt


苫小牧駅  9時過ぎに到着
alt

苫小牧駅
alt

旧ファンタジードーム(現・MEGAドン・キホーテ)  ヤング時代行きましたw
alt

アカシア公園  王子軽便鉄道 4号機関車と貴賓者
alt

王子製紙苫小牧工場専用線 2017年廃止
alt

苫小牧駅  10時32分発 鵡川行き キハ40
alt


鵡川駅  11時02分着
alt

鵡川駅  11時10分発 苫小牧行き キハ40
alt


苫小牧駅  11時41分着
alt

苫小牧駅
alt

苫小牧駅  昼食はホッキカレーをいただきましたw
alt

苫小牧駅  12時14分発 札幌方面ほしみ行き  733系電車
alt


千歳線 北広島駅(北広島市)
alt


千歳線 新札幌駅(札幌市)
alt


野幌駅  14時25分着
alt

野幌駅
alt


次回ブログは苫小牧駅訪問


Posted at 2022/03/27 21:31:02 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation