• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

春の廃墟と廃線巡りの旅

春の廃墟と廃線巡りの旅2021年4月11日(日)

春到来!
冒険探索の季節到来ですw

春の廃墟・廃線巡りの旅

黒松内の鉱山を目指し出発!
途中、解体中の雷電温泉を探索
本丸の黒松内町の某鉱山に向かいましたが、残雪と笹薮に阻まれ、断念
予定を変更して前から気になってた白老を探索
帰りは安平と岩見沢を巡り帰宅しました。



雷電海岸 弁慶の刀掛岩(岩内町)  雷電岬の美しい夕陽⇒ブログ
alt

雷電温泉 観光かとう旅館
alt

alt

ホテル雷電跡も解体中
alt

alt

塞がれた旧道の弁慶隧道
alt


蕨台小学校(長万部町) 平成13年閉校  昨年探索⇒ブログ
alt

alt


室蘭本線 静狩駅(長万部町)  国鉄時代からの駅舎が残る。
alt

alt


室蘭本線 豊泉駅跡(豊浦町)  長大なホーム跡が残る。
alt

alt

alt

豊泉駅の駅官舎が残る。
alt

室蘭本線の旧線の廃線跡 トンネルに続いている。
alt


室蘭港崎守埠頭(室蘭市)  北斗星色の青いDD51が残る。
alt

alt


大昭和製紙白老工場時代の廃団地(白老町)
alt

日本製紙白老工場専用線跡(白老町) 室蘭本線から分岐した線路が残る。
alt

日本製紙白老工場専用線関係の構造物
alt

大昭和製紙白老工場 社宅団地
alt

alt


室蘭本線 萩野駅  ここから日本製紙白老工場の専用線が分岐していた。
alt

萩野駅構内  3月より、室蘭本線に投入された新型H100形
alt

萩野駅付近のこちらのラーメン屋さんで昼食
alt

味噌ラーメンをいただきました。
alt


道の駅あびらD51ステーション(安平町)
alt

キハ183系 スラントノーズ
alt

D51 蒸気機関車
alt


最後は岩見沢志文の松龍さんの焼肉で〆
alt


次回ブログは探索の詳細です。


Posted at 2021/04/17 23:59:06 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2021年03月28日 イイね!

室蘭本線の旅(2021年3月)

室蘭本線の旅(2021年3月)2021年3月末

室蘭本線の旅
今回は札幌から室蘭
さらに室蘭~伊達~洞爺~豊浦
気晴らしに行ってきましたw




函館本線 野幌駅(江別市) 早朝5時30分 札幌行き5時38分始発に乗ります。
alt


函館本線 札幌駅(札幌市) 5時58分到着
alt

札幌駅  キハ143 東室蘭行きが入線しました。
alt

札幌駅  東室蘭行き 6時18分発 
alt


室蘭本線 登別駅(登別駅) 8時41分 停車時間7分
alt

登別駅  8時48分発車   東室蘭駅には9時08分着  
alt


室蘭本線 東室蘭駅(室蘭市) 室蘭行きキハ143に乗ります 9時13分発
alt


室蘭本線 室蘭駅(室蘭市) 9時26分着
alt

室蘭駅  駅舎
alt

室蘭駅  東室蘭行きの折り返し便に乗ります 9時37分発
alt


東室蘭駅  9時50分着
alt

東室蘭駅  10時03分  函館行きの特急北斗に乗ります。
alt


室蘭本線 伊達紋別駅(伊達市) 10時19分着
alt

伊達紋別駅  この駅のホームに入るのは初めてです。
alt

伊達紋別駅  駅舎
alt

伊達紋別駅  10時45分 室蘭本線に投入されたH100形に乗ります。
alt


室蘭本線 洞爺駅(洞爺湖町) 11時01分着
alt

洞爺駅  ホーム
alt

洞爺駅  駅舎
alt

洞爺駅前  五十鈴食堂にに入ります。
alt

和食定食をいただきましたw
alt

洞爺駅  12時56分 H100形で豊浦に向かいます。
alt


室蘭本線 豊浦駅(豊浦町) 13時02分到着
alt

豊浦駅  駅舎
alt

豊浦駅  ホーム
alt

豊浦駅付近にある古い農業倉庫
alt

豊浦駅  14時53分 H100形で長万部行きに乗ります。
alt


室蘭本線 小幌駅(豊浦駅) 15時10分到着
alt

小幌駅  駅名標とトンネル
alt

小幌駅  駅名標と時刻表
alt

小幌駅  秘境駅と言われるが12~13人降りたので秘境感全くなしw
alt

小幌駅  15時45分 ふたたびH100形で東室蘭に向かいます。
alt


東室蘭駅  16時51分に到着 キハ143で16時58分発、苫小牧行きに乗車
alt


室蘭本線 苫小牧駅(苫小牧市) 18時20分着 18時42分の手稲行きに乗車
alt


函館本線 白石駅(札幌駅) 19時46分着 19時52分の江別行きに乗車
alt


野幌駅  20時04分到着  疲れましたw
alt


次回ブログは伊達紋別駅の訪問記です。


Posted at 2021/03/28 18:26:19 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2020年11月09日 イイね!

胆振方面訪問(2020年11月)

胆振方面訪問(2020年11月)2020年11月

晩秋
太平洋側の胆振地方
澄み切った青空

室蘭本線の沼ノ端駅(苫小牧市)~富浦駅(登別市)
駅訪問と廃校巡りの旅ですw



室蘭本線 沼ノ端駅(苫小牧市)  1898年(明治31年)開業
alt

室蘭本線 青葉駅(苫小牧市)  1988年(昭和63年)開業
alt

室蘭本線 糸井駅(苫小牧市)  1917年(大正6年)開業
alt

室蘭本線 錦岡駅(苫小牧市)  1898年(明治31年)開業
alt

苫小牧市錦岡 空襲を受けたサイロ いつの間にか屋根が崩落してました。
alt


一気に登別市富浦に行ってから、戻る感じで巡りますw

室蘭本線 富浦駅(登別市)  1953年(昭和28年)開業
alt

室蘭本線 登別駅(登別市)  1892年(明治25年)開業
alt

虎杖中学校(白老町)  平成25年閉校
alt

室蘭本線 虎杖浜駅(白老町)  1928年(昭和3年)開業
alt

室蘭本線 竹浦駅(白老町)  1897年(明治30年)開業
alt

竹浦小学校(白老町)旧校舎  平成27年移転
alt

室蘭本線 北吉原駅(白老町)  1965年(昭和40年)開業
alt

室蘭本線 萩野駅(白老町)  1907年(明治40年)開業
alt

白老町北吉原 大昭和製紙の団地
alt

白老小学校(白老町)旧校舎  平成28年移転
alt

室蘭本線 白老駅(白老町)  1892年(明治25年)開業
alt

室蘭本線 社台駅(白老町)  1907年(明治40年)開業
alt

社台小学校(白老町)  平成28年閉校
alt


次回ブログは各駅紹介



Posted at 2020/11/09 22:02:57 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2020年07月22日 イイね!

室蘭本線全線乗り鉄(長万部~岩見沢)

室蘭本線全線乗り鉄(長万部~岩見沢)2020年7月

久々に乗り鉄⇒前回ブログ
函館本線の山線経由で長万部へ
長万部から室蘭本線をグルっと乗り鉄

長万部⇒東室蘭  
東室蘭⇔室蘭
東室蘭⇒苫小牧  苫小牧⇒岩見沢

室蘭本線全線乗り鉄ですw



長万部駅
alt

長万部駅  15時24分出発  東室蘭行き
alt

東室蘭行き キハ40
alt


車窓  静狩駅
alt


車窓  小幌駅
alt

小幌駅訪問   2015年5月⇒ブログ   2019年4月⇒ブログ
alt


東室蘭駅  16時53分到着
alt

東室蘭駅
alt

東室蘭駅
alt

東室蘭駅  17時12分 室蘭行き キハ150+キハ40
alt


室蘭駅  17時24分到着
alt

室蘭駅
alt

室蘭駅  17時53分到着 キハ40
alt

東室蘭行き
alt


東室蘭駅  17時53分到着
alt

東室蘭駅  18時04分出発  苫小牧行き
alt


白老駅  18時47分到着  18時56分出発
alt


苫小牧駅  19時22分到着
alt

苫小牧駅  夕暮れの苫小牧駅
alt

苫小牧駅
alt

苫小牧駅  19時54分出発 岩見沢行き  キハ150
alt


岩見沢駅  21時20分到着
alt

岩見沢駅  キハ150
alt

岩見沢駅
alt

岩見沢駅  21時44分 小樽行き  733系電車
alt


江別駅  22時01分下車
alt


函館本線(山線)~室蘭本線の旅終了


Posted at 2020/07/22 21:15:21 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2019年11月29日 イイね!

石勝線(追分~新夕張)乗り鉄

石勝線(追分~新夕張)乗り鉄11月23日(土)

今年3月に廃止された石勝線夕張支線
久々の乗り鉄は夕張支線廃止後の石勝線
普通列車で新夕張まで行ってきました。

石勝線の普通列車は現在は千歳駅~追分駅間
千歳駅~新夕張駅間までとなっています。

今回は主に石勝線の追分駅~新夕張駅を一日散歩切符を利用して移動しました。



函館本線 野幌駅 8時37分発 札幌方面行き721系電車で出発
alt


函館本線 白石駅 9時17分 千歳線乗り換え 千歳行き721系電車に乗ります。
alt


千歳線 千歳駅(千歳市) 石勝線の普通列車の始発駅
alt

千歳駅 10時38分 新夕張行きのキハ40に乗ります。
alt

千歳-新夕張のサポ
alt


南千歳-追分間の車窓 小春日和の快晴でした。
alt


室蘭本線 追分駅 石勝線との接続駅 11時05分着 約15分間の停車
alt

追分駅 11時20分発車
alt


追分-川端間 東追分信号場付近の車窓
alt


石勝線 川端駅 11時31分着 列車交換の為に停車
alt

川端駅の駅舎 約5分間の停車後、11時36分発車
alt


川端-滝ノ上間 夕張川を渡る鉄橋からの車窓
alt


石勝線 新夕張駅 11時56分到着
alt

新夕張駅の駅舎 今年の3月までは夕張支線が分岐していた。
alt

時間があるので食事をしますw
alt

新夕張駅 13時03分 折り返し便の千歳行きのキハ40で出発します。
alt


追分駅 13時31分着 約11分間停車
alt


千歳駅 14時01分到着
alt

千歳駅 14時15分 追分行きキハ40で出発  追分-千歳のサポ
alt


南千歳-追分間の車窓
alt


追分駅 14時38分到着
alt

道の駅あびら 時間があったので立ち寄りましたが冬季はSLは見れません(涙)
alt

追分駅付近の跨線橋からの夕陽
alt

追分駅前の動輪
alt

追分駅 15時58分 室蘭本線で苫小牧駅に向かいます キハ150だった。
alt


苫小牧駅 16時36分到着 この後は735系電車で千歳に向かいます。
alt


千歳駅 17時26分 新夕張行き普通列車最終 またキハ150だったw
alt


新夕張駅 18時25分到着
alt

夜の新夕張駅 18時35分発の千歳行きキハ150に乗ります。
alt


千歳駅 19時53分 追分行きの最終キハ150に乗ります。
alt


追分駅 室蘭本線乗り換え 20時25分岩見沢行き またまたキハ150
alt


岩見沢駅 21時11分到着 今日は残念ながらキハ150が多かったw
最後は岩見沢駅から733系電車に乗って地元駅に戻ります。 
alt



Posted at 2019/11/29 22:37:55 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation