• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

一日散歩切符で乗り鉄(山線~室蘭本線)

一日散歩切符で乗り鉄(山線~室蘭本線)5月5日(土)

一日散歩切符を利用して
地元駅(野幌駅)~小樽駅~
倶知安駅~長万部駅~東室蘭駅~
室蘭駅~東室蘭駅~苫小牧駅~
岩見沢駅~野幌駅


函館本線(山線)経由で長万部に向かい、室蘭本線全線を通り
岩見沢駅から地元駅に戻りましたw


地元駅より、朝7時39分に出発!

車窓より、日本海を望む
alt


8時53分 小樽駅に到着
alt

alt

JR小樽駅
alt

9時38分 小樽駅より、倶知安駅に向います。
alt


10時52分 倶知安駅に到着
alt

alt

JR倶知安駅
alt

12時35分 倶知安駅より、長万部駅に向います。
alt


14時07分 長万部駅に到着
alt

alt

JR長万部駅
alt

15時26分 長万部駅より、東室蘭駅に向います。
alt


16時55分 東室蘭駅に到着
alt

alt

JR東室蘭駅
alt


17時12分 東室蘭駅より、室蘭駅に向います。
alt


17時24分 室蘭駅に到着
alt

alt

JR室蘭駅
alt

17時40分 室蘭駅より、東室蘭駅に向います。
alt


17時53分 東室蘭駅に到着
alt

18時04分 東室蘭駅より、苫小牧駅に向います。
alt


19時21分 苫小牧駅に到着
alt

alt

JR苫小牧駅
alt

19時47分 苫小牧駅より、岩見沢駅に向います。
alt


21時11分 岩見沢駅に到着
alt

JR岩見沢駅
alt

21時44分 岩見沢駅より、地元駅に向います。
alt


22時07分 野幌駅に到着
alt

JR野幌駅
alt



Posted at 2018/05/18 23:02:38 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2017年12月06日 イイね!

勇払平野のトーチカ

勇払平野のトーチカ12月3日
厚真町~むかわ町~苫小牧市
戦争遺構トーチカを探索

何度も訪問している所ではありますが
今回が初発見の場所もありますw

2009年5月探索⇒チラ



厚和のトーチカ(厚真町)





二宮トーチカ(むかわ町)



チンタ浜踏切トーチカ(むかわ町)  2009年5月⇒チラ





鵡川河口トーチカ(むかわ町)  2009年5月⇒チラ





JR日高本線 汐見駅(むかわ町) 列車の走らない不通区間





静川綱木トーチカ(苫小牧市) 今回が初探索





植苗トーチカ(苫小牧市)  2010年12月⇒チラ





苫小牧でボッキカレー(謎)




Posted at 2017/12/06 23:21:35 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2017年08月09日 イイね!

室蘭周辺の室蘭本線と陣屋町駅臨港線

室蘭周辺の室蘭本線と陣屋町駅臨港線8月初旬
苫小牧~豊浦訪問

苫小牧で護衛艦「おおなみ」
一般公開に行った後
室蘭本線の沿線を探索しました。


今回は白老駅と登別駅
東室蘭駅~豊浦駅
陣屋町臨港線を訪問しましたw



※画像をクリックすると全て変化します。

JR室蘭本線 白老駅(白老町)


JR白老駅北広場  蒸気機関車D51-333(SLポロト号)



JR室蘭本線 登別駅(登別市)


JR登別駅前の鬼



JR室蘭本線 東室蘭駅(室蘭市)



JR室蘭本線 本輪西駅(室蘭市)


本輪西駅の旧駅舎の一部が残る。


JR本輪西駅の駅名標と跨線橋


JR本輪西駅の広い駅構内 かつては専用線もあった。



JR室蘭本線(貨物駅) 陣屋町駅(室蘭市)



陣屋町駅臨港線 廃車になったキハ183系0番台


北斗星などの寝台特急に使われたDD51の廃車群



JR室蘭本線 崎守駅(室蘭市)


JR崎守駅の駅名標と駅構内


JR崎守駅 函館行きの183系の特急北斗



JR室蘭本線 黄金駅(伊達市)


JR黄金駅の駅名標と駅構内


JR黄金駅に入線するキハ40



JR室蘭本線 稀府駅(伊達市)


JR稀府駅の駅名標と駅構内



JR室蘭本線 北舟岡駅(伊達市)


JR北舟岡駅からは絶景の夕陽も見れます 2015年8月撮影



JR室蘭本線 伊達駅(伊達市)



JR室蘭本線 長和駅(伊達市)


JR長和駅の駅名標と駅構内



JR室蘭本線 有珠駅(伊達市)


JR有珠駅の駅名標と駅構内



JR室蘭本線 洞爺駅(洞爺湖町)



JR室蘭本線 豊浦駅(豊浦町)


JR豊浦町の駅名標と駅構内



豊浦町中央公民館  蒸気機関車D51953号



室蘭の工場  蒸気機関車 鐵原コークス S-205




Posted at 2017/08/09 22:45:02 | コメント(0) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2016年03月30日 イイね!

胆振方面探索とカシオペア ラストラン

胆振方面探索とカシオペア ラストラン10日くらい前の3月20日(日)
すっかりと春めいていたので
伊達まで行って来ましたw
カシオペアを見た後
登別市郷土資料館訪問
幌別鉱山付近徘徊
室蘭本線の駅訪問
苫小牧戦争遺構探索

乗り鉄が続いてましたが
車での探索の旅も再開ですw

下記の画像を参照





達市


噴火湾と有珠山と昭和新山を望む
※クリックすると変化します。
alt

最後の札幌行き 寝台特急カシオペアの雄姿
※クリックすると変化します。
alt

寝台特急カシオペア(札幌行き ラストラン)



北海道糖業道南製糖所専用線のディーゼル機関車の保存車
※説明文(クリックすると変化します)
alt

専用線は伊達紋別駅から分岐していた。
※クリックすると変化します。
alt





別市


登別市郷土資料館 白石城をモデルとした外見
※資料館入口(クリックすると変化します)
alt

郷土資料館の展示品(※それぞれクリックすると変化します)
alt

alt

alt

alt


かつて幌別鉱山があった鉱山町
※クリックすると変化します。
alt

鉱山町にある古い山神社
※クリックすると変化します。
alt


室蘭本線 JR富浦駅
※JR貨物DF200形ディーゼル機関車(クリックすると変化します)
alt





老町


室蘭本線 JR虎杖浜駅
※クリックすると変化します。
alt


室蘭本線 JR竹浦駅
※クリックすると変化します。
alt


室蘭本線 JR萩野駅
※DF200ディーゼル機関車(クリックすると変化します)
alt


室蘭本線 JR社台駅
※クリックすると変化します。
alt





小牧市


苫小牧錦岡 空襲サイロ   ※クリックをすると変化します。
1945年7月14日に米軍の空襲を受けたサイロ 2010年12月訪問⇒チラ

alt


苫小牧元町トーチカ
※クリックすると変化します。  2010年12月訪問⇒チラ
alt

苫小牧元町トーチカ
※ニャンコ(クリックすると変化します)
alt

トーチカから太平洋を望む
※クリックすると変化します。
alt


苫小牧灯台  今回初めて立ち寄りましたw
※クリックすると変化します。
alt


王子製紙軽便鉄道「山線」 苫小牧アカシア公園にあるSLと客車
※クリックすると変化します。   2010年12月訪問⇒チラ
alt


蒸気機関車「C-11-133号」 苫小牧市科学センターにある。
※クリックすると変化します。
alt


苫小牧美沢付近 寝台特急カシオペア 上野行きラストラン
※カシオペア最後の雄姿(クリックすると変化します)
alt

寝台特急カシオペア(上野行き ラストラン)



Posted at 2016/03/30 20:30:40 | コメント(2) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域
2016年03月27日 イイね!

日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄

日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄3月13日(日)
金曜日の夜に青森向かい
土曜日は岩手県内巡り
そして日曜日早朝に札幌着

相当疲れているのに
そのまま苫小牧駅に向かい
中途半端な日高本線を乗り鉄しましたw

某御大の総本山近くを通り
鵡川までの約30分の旅
そして折り返し
帰りは室蘭本線で岩見沢駅経由で帰宅です。

参考
日高本線訪問記
2015年11月ブログ 列車の走ない日高本線
2014年11月ブログ 日高本線訪問





JR苫小牧駅 日高本線の勇払方面に向かいます。
※クリックすると変化します。


苫小牧駅 日高線専用カラーのキハ40 2両編成の後に連結
※クリックすると変化します。


日高本線の優駿浪漫 キハ40-350番台
※クリックすると変化します。


苫小牧駅 2両編成の先頭 キハ40の標準北海道カラー
※クリックすると変化します。


後続のキハ40日高線カラーに乗車しましたが、私1人乗車でしたw
※クリックすると変化します。



日高本線 JR勇払駅  お化け屋敷のような駅舎がありますw
※クリックすると変化します。



車窓から見る景色  のどかな風景が広がります。



日高本線 JR浜厚真駅  貨車駅舎があります。
※クリックすると変化します。



日高本線 JR浜田浦駅  後方にあるのは古い待合室
※クリックすると変化します。



日高本線 JR鵡川駅  あっけなく、30分弱で到着
※クリックすると変化します。


鵡川駅の駅舎
※クリックすると変化します。


鵡川駅構内のキハ40
※クリックすると変化します。


鵡川駅 折り返し便で戻ります。 行きの便よりは人が乗ってましたw
※クリックすると変化します。



苫小牧駅近くの王子製紙苫小牧工場専用線
※クリックすると変化します。



JR苫小牧駅 まだ乗った事のない岩見沢駅までの区間に乗りますw
※クリックすると変化します。


苫小牧~岩見沢のサポ  途中連日の疲れて眠ってしまいました。
※クリックすると変化します。



JR岩見沢駅 これで室蘭本線も全線完全乗車
※クリックすると変化します。


岩見沢駅 ばんばの像
※クリックすると変化します。




Posted at 2016/03/27 20:07:11 | コメント(4) | 冒険(その他・胆振管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation