• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

旧桜井家住宅

旧桜井家住宅2022年6月末

美唄市にある
旧桜井家住宅
を訪問しました。





★旧桜井家住宅★
旧桜井家住宅は、美唄町長桜井良三氏、美唄市長桜井省吾氏
親子2代にわたって首長を務めた桜井家の住宅。
1901年(明治34年)頃 「四間取り」建築
1918年(大正4年)「離れ座敷」建築
1933年(昭和8年)台所を含む一部2階建ての「母屋」建築
1983年(昭和58年)敷地とともに桜井省吾氏のご遺族から市に寄贈されました。



旧桜井家住宅(美唄市) 
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

旧桜井家住宅 内部
alt

alt

alt

alt

alt

alt

美唄屯田騎兵隊 火薬庫
alt

alt

alt

美唄屯田兵屋
alt

alt

alt


次回ブログは函館本線奈井江駅


Posted at 2022/07/26 19:43:58 | コメント(0) | 冒険(美唄市) | 旅行/地域
2022年07月25日 イイね!

函館本線 峰延駅

函館本線 峰延駅2022年6月末

美唄市にある
函館本線 峰延駅
を訪問しました。





★函館本線 峰延駅★
美唄市にある函館本線の駅
1891年(明治24年)開業


函館本線 峰延駅(美唄市)  1891年(明治24年)開業
alt

峰延駅 駅舎
alt

峰延駅 駅前通り
alt

峰延駅 駅舎内
alt

alt

alt

峰延駅  札幌方面を望む
alt

峰延駅 ホーム
alt

峰延駅 駅名標
alt


旭川行きの特急ライラック
alt

峰延駅 駅名標
alt

alt

峰延駅  旭川方面を望む
alt

峰延駅 ホーム
alt

峰延駅 跨線橋内
alt

峰延駅  跨線橋より、旭川方面を望む
alt

峰延駅  跨線橋より、札幌方面を望む
alt

峰延駅 駅舎ホーム側
alt

峰延駅 駅名標
alt

alt

alt

峰延駅  札幌方面を望む
alt

峰延駅 ホーム
alt

峰延駅 駅名標
alt

alt

峰延駅  旭川方面を望む
alt

峰延駅 ホーム
alt

札幌行き 特急オホーツク 通過
alt

峰延駅前  高橋商店
alt

幌延農協機具センター
alt


次回ブログは美唄市旧桜井家住宅


Posted at 2022/07/25 23:18:44 | コメント(0) | 冒険(美唄市) | 旅行/地域
2022年07月19日 イイね!

函館本線 美唄駅

函館本線 美唄駅2022年6月25日(土)


行く途中、美唄駅に行きました。





★函館本線 美唄駅★
美唄市にある函館本線の駅
1891年(明治24年)開業
1915年(大正4年)美唄鉄道営業開始
1931年(昭和6年)函館本線貨物支線(南美唄支線)開業
1972年(昭和47年)三菱鉱業美唄鉄道廃止
1973年(昭和48年)南美唄支線廃止



函館本線 美唄駅(美唄市)  1891年(明治24年)開業
alt

美唄駅 西口駅舎
alt

alt

美唄駅  駅前
alt

美唄駅  駅前通り
alt

美唄駅 東口駅舎
alt

alt

石川啄木 歌碑
alt

美唄駅  連絡通路
alt

美唄駅  駅舎内
alt

alt

alt

美唄駅  旭川行きのキハ40
alt

美唄駅 ホーム
alt

美唄駅 駅名標
alt

alt

美唄駅  札幌方面を望む
alt

美唄駅 ホーム
alt

美唄駅 駅名標
alt

美唄駅 ホーム
alt

美唄駅  札幌方面を望む
alt

美唄駅 ホーム
alt

美唄駅  網走行き 特急オホーツク
alt

alt

美唄駅  札幌行き 特急カムイ
alt

美唄駅 駅名標
alt

alt

alt

美唄駅  旭川方面を望む
alt

美唄駅 ホーム
alt

美唄駅  三菱鉱業美唄鉄道跡
alt

alt

美唄駅  南美唄支線跡
alt

美唄駅 駅名標
alt

美唄駅  稚内行き はまなす編成 特急宗谷
alt

美唄駅  滝川行き 721系電車
alt


次回ブログは函館本線滝川駅


Posted at 2022/07/19 20:28:31 | コメント(0) | 冒険(美唄市) | 旅行/地域
2021年12月29日 イイね!

晩秋の美唄我路訪問(2021年11月)

晩秋の美唄我路訪問(2021年11月)2021年11月7日(日)

美唄探索

今回も空知管内を探索します。
ご案内を兼ねて訪問
美唄市内を探索しました。


晩秋の我路方面に行ってきました。
廃墟だけが空しく残っています。





我路簡易郵便局  1930年(昭和5年)建築 2014年(平成26年)閉鎖
alt

我路簡易郵便局 訪問ブログ⇒コチラ
alt

※2009年8月撮影  我路簡易郵便局 まだ営業していた頃
alt

我路簡易郵便局付近の廃墟
alt

alt

alt

美唄鉄道跡を利用したサイクリングロードも閉鎖
alt

三菱鉱業美唄鉄道 我路駅跡  ホーム跡が残っている。
alt


元衆議院議員副議長 岡田春夫生家
alt

alt

※2009年8月撮影  元衆議院議員副議長 岡田春夫生家
alt

向かいの美唄川の向こう側には滝がある。
alt

石造りの建物
alt


我路映劇 映写室
alt

alt

※2009年8月撮影  我路映劇 映写室
alt

三菱美唄炭鉱 立坑櫓
alt

三菱美唄炭鉱 坑口
alt

alt

alt


美唄探索編終了


Posted at 2021/12/29 20:17:07 | コメント(0) | 冒険(美唄市) | 旅行/地域
2021年12月28日 イイね!

三菱美唄炭鉱滝の沢坑と盤の沢探索

三菱美唄炭鉱滝の沢坑と盤の沢探索2021年11月7日(日)

美唄探索

今回も空知管内を探索します。
ご案内を兼ねて訪問
美唄市内を探索しました。


★三菱美唄滝の沢坑★
美唄市盤の沢にあった炭鉱
1939年(昭和14年)滝の沢一坑出炭開始
1950年(昭和25年)滝の沢二坑出炭開始
1963年(昭和38年)三菱美唄炭鉱滝の沢閉山


三菱美唄炭鉱 滝の沢坑  坑口
alt

坑口の横には数本のレールがあった。
alt


三菱美唄炭鉱 滝の沢坑  滝の沢川に橋脚と上には橋台
alt

橋脚
alt

alt

橋台
alt

alt

さらに道路側に橋脚
alt

alt


三菱鉱業美唄鉄道 盤の沢駅跡 ホームが残る 1973年(昭和48年)廃止
alt

北菱産業埠頭美唄炭鉱(稼働中の露天坑) 貯炭場
alt


稼働中の露天掘り坑 選炭施設
alt

alt

alt

alt


三菱鉱業美唄鉄道のガーダー橋とサイクリングロード跡
alt

三菱鉱業美唄鉄道 盤の沢橋梁
alt

サイクリングロードの橋の名前は盤の沢橋
alt

付近にあるサイクリングロードの青看板 現在サイクリングロードは廃止
alt

盤の沢 商店街  既に廃墟になっている。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

※2010年10月撮影  盤の沢 商店街  現在よりも1店舗多く残っている。
alt

※2009年8月撮影  盤の沢 商店街
alt



次回ブログは美唄我路訪問


Posted at 2021/12/28 21:24:31 | コメント(0) | 冒険(美唄市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation