• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

不通の日高本線訪問①(様似駅~汐見駅)

不通の日高本線訪問①(様似駅~汐見駅)9月23日(日)

不通の日高本線訪問
今回はダムカードをもらいに行った
ついでの行ってきました。

ただ全駅訪問は時間的に厳しいので
いくつかの駅をピックアップしての訪問です。

ご存知にように日高本線は2015年1月に厚賀駅~大狩部駅間の高波による、
砂流入が発生して、鵡川駅~様似駅間が不通になりました。
2016年8月には相次ぐ台風被害で豊郷駅~清畠駅間の橋梁も流出してしまいました。
さらに今月6日の北海道胆振東部地震の影響で勇払駅~浜厚真駅間
厚真川橋梁の桁ずれと軌道変異などの被害により、苫小牧駅~鵡川駅間
全線が不通になってしまいました。
日高本線はこのまま全線廃止になる可能性も否定できません。


今回は行きと帰りで駅訪問していますので駅順はバラバラですw
※全ての画像をクリックすると変化します。


JR大狩部駅(新冠町) 待合室
alt

大狩部駅 駅名標
alt

大狩部駅 ホームと待合室
alt

大狩部駅付近の苫小牧方向 2015年の高波による路盤流出の被害
alt


JR静内駅(新ひだか町) 駅舎
alt

静内駅 駅名標
alt


JR浦河駅(浦河町) 古い駅舎がある。
alt

浦河駅 駅名標
alt

浦河駅 跨線橋と駅構内
alt


JR様似駅(様似町) 日高本線の終着駅
alt

様似駅 駅名標   様似駅に停車中のキハ40(2014年11月撮影)⇒コチラ
alt

様似駅 車止めと駅構内
alt


親子岩(様似町) この辺りの海岸は綺麗です。
alt


JR絵笛駅(浦河町) 待合室とホーム 秘境感たっぷりの駅です。
alt

絵笛駅 駅名標
alt

絵笛駅 構内から見る路盤 
alt


JR本桐駅(新ひだか町) 古い木造駅舎
alt

本桐駅 駅名標   本桐駅に停車中のキハ40(2014年11月撮影)⇒コチラ
alt

本桐駅 駅構内
alt

本桐駅 駅構内に残る側線
alt


JR厚賀駅(日高町) 駅舎
alt

厚賀駅 駅名標
alt


JR清畠駅(日高町) 駅舎
alt

清畠駅 駅名標
alt

清畠駅 ホームと駅構内
alt


慶能舞川橋梁(日高町) 2016年の台風被害でガーダー橋が流出
alt

慶能舞川橋梁 ひっくり返ったガーダー橋の銘板
alt


JR豊郷駅(日高町) 駅舎
alt

豊郷駅 駅名標
alt

豊郷駅 ホームと駅構内
alt


JR汐見駅(むかわ町) 待合室と駅構内
alt

汐見駅 駅名標
alt


次回ブログは不通の日高本線訪問②(むかわ町と厚真町の駅)



日高本線関係の過去のブログ
不通区間の日高本線と灯台(2017年9月)⇒コチラ
日高本線の旅 乗り鉄と代行バス(2017年6月)⇒コチラ
日高本線(苫小牧~鵡川)乗り鉄(2016年3月)⇒コチラ
列車の走らない日高本線(2015年10月)⇒コチラ
日高本線訪問(2014年11月)⇒コチラ



Posted at 2018/09/24 20:53:31 | コメント(0) | 冒険(その他・日高管内) | 旅行/地域
2017年10月04日 イイね!

不通区間の日高本線と灯台

不通区間の日高本線と灯台9月10日(日)

日高本線の沿線を訪問

2015年1月 厚賀駅~大狩部駅間
土砂流失により、鵡川駅~様似駅間不通
さらに昨年8月の台風被害で
豊郷駅~清畠駅間の橋梁も流出した。

昨年12月にJR北海道は鵡川駅~様似駅間の復旧を断念し、
廃止かバス転換する方針を固めている。


2017年6月ブログ  日高本線の旅(乗り鉄と代行バス)⇒チラ
2015年11月ブログ 列車の走らない日高本線⇒
2014年11月ブログ 日高本線訪問⇒チラ


※画像をクリックすると全て変化します。

JR日高本線の終着駅 様似駅(様似町)





浦河灯台(浦河町)





静内灯台(新ひだか町)





JR日高本線 厚賀駅(日高町)





JR日高本線 慶能舞川橋梁(日高町) 昨年の台風で流出




慶能舞川橋梁から見る夕陽



門別灯台(日高町)





門別漁港から見る黄昏時



Posted at 2017/10/04 22:41:11 | コメント(0) | 冒険(その他・日高管内) | 旅行/地域
2017年06月29日 イイね!

日高本線の旅(乗り鉄と代行バス)

日高本線の旅(乗り鉄と代行バス)6月24日
静内と様似方面に行ってきました!

2015年1月 厚賀駅~大狩部駅間
土砂流失により、鵡川駅~様似駅間不通
さらに昨年8月の台風被害で
豊郷駅~清畠駅間の橋梁も流出した。

昨年12月にJR北海道は鵡川駅~様似駅間の復旧を断念し、
廃止かバス転換する方針を固めている。

現在は鵡川駅~静内駅~様似駅間は代行バスが運転しています。


今回は地元駅より、札幌駅と苫小牧駅を経由して鵡川駅に向かい
鵡川駅より代行バスで静内駅を経由して様似駅まで行ってきました。


2015年11月ブログ 列車の走らない日高本線⇒
2014年11月ブログ 日高本線訪問⇒チラ


※画像をクリックすると全て変化します。

JR札幌駅  朝6時09分発 731系電車で苫小牧に向かいます。
alt


JR苫小牧駅  朝7時17分着  ここから様似に向かいます!
alt

日高カラーのキハ40
alt

7時58分発 鵡川行き
alt


JR鵡川駅  朝8時27分着
alt

JR日高本線 鵡川駅
alt

鵡川駅より代行バスで静内駅に向かいます  朝8時35分発
alt


JR日高本線 汐見駅
alt


日高本線 豊郷ー清畠間にあるガーダー橋 昨年の台風により崩壊
alt


日高本線 大狩部付近
alt


JR静内駅に到着  10時23分着
alt

JR日高本線 静内駅   ルピナスが咲いていた。
alt

静内駅の駅名標と駅舎
alt

静内駅のホーム かつては専用線もあった。
alt

静内駅内の立ち食いそば かけそばをいただきました。
alt

静内駅より代行バスで様似駅に向かいます  12時00分発
alt


JR日高本線 蓬栄駅
alt


車窓より 様似町の親子岩
alt


JR日高本線 様似駅  終着駅の様似駅 13時52分到着
alt

様似駅の駅名標
alt

日高本線 車輪止め
alt


徒歩でエンルム岬に向かいます。
alt


様似駅近くの水鶏さんで醤油ラーメンをいただきました。
alt


JR様似駅  代行バスで静内駅に向かいます  15時50分発
alt


JR日高本線 日高東別駅
alt


日高本線 静内川橋梁  夕暮れが近づいてきたw
alt


JR静内駅  17時44分着
alt

静内駅から代行バスで鵡川駅に向かいます  18時07分発
alt


日高本線 厚別川橋梁と夕陽
alt


JR鵡川駅  19時51分着 キハ40に乗り換えて苫小牧に向かいます。
alt

JR鵡川駅  19時59分発 苫小牧に向かいます。
alt


JR苫小牧駅  20時26分着
alt

ここから札幌駅に立ち寄ってから地元駅に戻りますw


様似まで運行していた頃の日高本線

①浜厚真駅(2014年11月撮影)⇒チラ

②本桐駅(2014年11月撮影)⇒チラ

③様似駅(2014年11月撮影)⇒チラ


Posted at 2017/06/29 23:31:16 | コメント(0) | 冒険(その他・日高管内) | 旅行/地域
2016年08月03日 イイね!

襟裳方面へ冒険

襟裳方面へ冒険こんばんは、森進一ですw

襟裳の春は~
何もない春ですぅ~♪

と言う事で
もう8月ですが、1ヶ月くらい前に
襟裳方面に冒険の旅に行って来ました!


前回行ったのはカミゴン号で2007年
9年ぶりに襟裳岬でしたw
前回の懐かしのカミゴン号での訪問ブログ⇒チラ

昔の冒険野郎の画像を交えながらの解説w



浦河ダム(浦河町)
※画像をクリックすると変化します。



ローソク岩と塩釜トンネル(様似町)
※様似町の観光案内(クリックすると変化します)



親子岩(様似町)
※クリックすると変化します。



様似郷土資料館(様似町)
※クリックすると変化します。


三井軌道
※クリックすると変化します。


様似空襲時の弾痕
※クリックすると変化します。



様似会所跡(様似町)
※クリックすると変化します。



エンルム岬(様似町)
※クリックすると変化します。


エンルム岬にて ライダー号と様似の漁港
※クリックすると変化します。



様似ダム(様似町)
※クリックすると変化します。




襟裳岬灯台(えりも町)
※クリックすると変化します。


襟裳岬(えりも町)
※襟裳岬の冒険野郎(右側)1988年撮影(クリックすると変化します)


襟裳岬の岩礁群
※襟裳岬の冒険野郎(右側)1988年撮影(クリックすると変化します)


襟裳岬にて ライダー号
※襟裳岬にてGX61マークⅡと冒険野郎1989年撮影(クリックすると変化)



非恋沼(えりも町)
※クリックすると変化します。


百人浜展望台(えりも町)
※クリックすると変化します。



望洋台と黄金道路の記念碑(えりも町)
※黄金道路(クリックすると変化します)


ライダー号と黄金道路
※クリックすると変化します。



ドンドン岩(えりも町) 旧道の海岸の絶景
※クリックすると変化します。


ライダー号とドンドン岩
※クリックすると変化します。



豊似湖(えりも町) 原生林に囲まれたハート型の湖⇒
※クリックすると変化します。


豊似湖畔まで200m歩きます、 プチ冒険ですw 
※ヒグマが出そうで怖いです(クリックすると変化します)


豊似湖畔に到着!
※クリックすると変化します。


豊似湖 湖畔から見るとハート型なのかどうか分かりませんw
※クリックすると変化します。





襟裳岬/森進一(1974年)


Posted at 2016/08/05 22:39:21 | コメント(6) | 冒険(その他・日高管内) | 旅行/地域
2015年12月08日 イイね!

富内線探索

富内線探索冬将軍も到来し
冒険の旅も今年は終わりかな?

まだまだUPしてない記事が
残っていますが
別の機会にUPします。


今年最後の冒険記事?

11月22日
鵡川~日高間
6年ぶりに富内線跡を探索してきました。


2009年5月に探索してますが
前回は大雑把だったので
今回は細かく探索しました。
と言っても山奥や交通量が多く車が停車出来ない場所はパスw


2009年5月探索ブログ⇒コチラ
2009年5月探索フォトギャラ⇒コチラ

2015年11月探索フォトアルバム⇒コチラ






JR日高本線 鵡川駅  かつて富内線が分岐していた。
※クリックすると変化します。


富内線 春日駅跡  駅舎がバス待合所として現存している。
※春日駅の駅舎裏(クリックすると変化します)


富内線 春日駅跡 春日駅の駅名標が残っている。
※春日駅のホーム跡(クリックすると変化します)


富内線 旭岡~栄間にある1番目の覆道
※覆道の内部(クリックすると変化します)


富内線 旭岡~栄間にある2番目の覆道
※覆道の内部は土砂が流入している(クリックすると変化します)


富内線 旭岡~栄間にある3番目の覆道
※覆道の内部(クリックすると変化します)


富内線 栄~豊田間にある落石覆
※道路沿いより落石覆を見上げる(クリックすると変化します)


富内線 キナウス川のガーダー橋 沿線で残っている唯一の鉄橋。
※道路橋としても使われている ライダー号で走破(クリックすると変化)


富内線 穂別駅跡  ふれあい公園として整備されている。
※付近に残っている農業倉庫(クリックすると変化します)


富内線 穂別~富内間に残っているキロポスト
※クリックすると変化します。


富内線 穂別~富内間に残るコンクリート橋
※クリックすると変化します。


富内線 富内駅跡 駅舎が残されている。
※富内駅の駅舎ホーム側(クリックすると変化します)


富内線 富内駅  銀河鉄道999をイメージした線路
※クリックすると変化します。


富内線 富内駅  トロッコが線路上にあった。
※旧国鉄の客車(クリックすると変化します)


富内線 振内の手前にあるコンクリート橋
※クリックすると変化します。


富内線 振内駅跡 振内鉄道記念館が建っている。
※振内駅構内とホーム(クリックすると変化します)


富内線 振内駅跡にある蒸気機関車 ※クリックすると変化します。
以前に来たときよりもかなり痛んで錆が進行しています。


富内線 振内駅跡に残る旧国鉄の客車とホーム
※振内駅の駅名標と旧国鉄の客車(クリックすると変化します)


富内線 仁世宇の手前に残るトンネル
※トンネルの内部(クリックすると変化します)


富内線 仁世宇駅跡 駅跡近くに残る小さな橋梁
※仁世宇駅跡付近(クリックすると変化します)


富内線 岩知志駅跡手前に残るキロポスト
※岩知志駅跡(クリックすると変化します)


富内線 日高岩内~日高三岡間に残るコンクリート橋
※クリックすると変化します。


富内線 日高三岡~日高間に残る覆道
※クリックすると変化します。


富内線 日高駅跡 「国鉄富内線の跡」と記載された石碑。
※日高駅跡付近(クリックすると変化します)




富内線の詳細⇒フォトアルバム





12月8日はジョン・レノンの命日(1980年没)
今回はジョン・レノンの曲を集めてみましたw


ウーマン/ジョン・レノン(1980年)
アルバム『ダブル・ファンタジー』に収録曲。
ジョンの死後にシングル・カットされた。
ビルボードチャート1981年3月に最高位の第2位を獲得



マインド・ゲームスジョン・レノン(1973年)
第3弾アルバム『マインド・ゲームス』に収録曲



ハッピー・クリスマス/ジョン・レノン(1971年)
毎年、クリスマスシーズンになると耳にする曲です。






Posted at 2015/12/08 22:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 冒険(その他・日高管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation