• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

車庫の中に埋もれたフェアレディZ31 300ZR

車庫の中に埋もれたフェアレディZ31 300ZR 今日は以前から取り付けようと、そのまま放置していた北国の必需品リモコンエンジンスターターをようやくカミゴン取り付けました。
これで厳寒期も車内までエンジンを掛けに行かなくてもOKです♪

午後から暇だったので友人の家に行き、久々に車庫に埋もれたZ31フェアレディZの状況を見てみました。
以前もブログで紹介

ご覧の通り、ボディは埃で汚れ、室内も蜘蛛の巣が張っており最悪です(^^; 
ボンネットを開けてみるとビックリ!
ボンネット裏のスポンジがボロボロになっているではありませんかぁ!
エンジンルームの中は小さい糞のような物もいっぱい…
どうやらネズミが住み着いてるようです。
他にもかじられた跡があり、ネズミを駆除する物を撒いた方がよさそうです。

このZ31の車検が切れたのは、なんと2000年!
車検切れから7年が経過しています(汗)
今年になってからエンジンもまだ掛けておらず、オイルは2年前に交換したのみ。
リザーバータンクのクーラントを見てみると汚れてる…
こりゃラジエーターのクーラントは最悪だなぁ~とLLC交換を決意!
作業するにもラジエーターのドレンコックは判るが、エア抜きプラグの場所が判らず…
VG30ツインカムのエア抜きプラグの場所を聞くため、いざDラーへGO!
最初、日産プ○ンスに行きましたが、Z31の資料がない(泣)
当時は北海○日産のみで売られてたので、そちらへGO!
ようやく場所も判明しましたが、暗くなったので作業は次回へ繰越。
※日産自動車のお客様相談室にTELしてFAX送ってもらった方が早いですね。

さてさて、このZ31(昭和62年式)ですが、マニア受けする希少性の高いマイナー後モデルの300ZR、2シーターTバーのMTです。
私自身も90年代初頭、このマイナー後モデルを購入しようと探してましたが、結局は当時現行車のZ32を購入してしまいました。

外見はTBOフロントスポイラーに柿本マフラー、輸出用フロントサイドマーカー変更と輸出用リアサイドマーカー、右ハンドルだけど、逆輸入仕様です。
我がZ32と友人のZ31と他の仲間と走っていた20代の頃が懐かしいです(遠い目)
その頃の写真はコチラ

現在の300ZR 復活を期待!


1994年当時の300ZR アメ車っぽいリアスタイルがいいですね~!
Posted at 2007/11/03 23:32:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456 789 10
11121314 151617
1819202122 2324
2526 27 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation