先週のオフ会でのVスペックⅡ号のエンジントラブル
「ボボボボボ…」とエンジンからボクサー音のような音
しかも吹け上がらない。
たぶん、パワトラかダイレクトイグニッションコイルが原因じゃないかと…
そして、本日やっと
コンサルトチェックをするのにDラーへ
しかし!
混んでるので1時間待ちとの事…
そんなに待つなら、予備のイグニッションコイルがあるので
まずは確かめた方が早いと思い、早速作業へとりかかりました。
時間もなかったので友人にも作業をヘルプ
以前にも1本だけ交換済みだったのでイグニッションコイルが一番怪しいと睨んでました。
1本毎に確かめるのは面倒だったから、まとめて交換~
そしてエンジンを始動しました。
直った!
原因はダイレクトイグニッションコイルでした。
以前にヤ○オクで買っておいた
イグニッションコイル
部品ストックしておいて良かった~!
あと、エアコンも冷風が出るようになって直ってる!
でも、こちらはコンプレッサー辺りが逝かれかけてる可能性も否定できない。
作業は約1時間くらいで完了したので、午後から友人宅へ焼肉~!!
_________________________________________
VスペックⅡ号 復活もトラブル発生(ノ_`。)
友人のフェアレディZ Z31 そのうち出陣させます。
ヘッドカバー開けてイグニッションコイル交換
逝っちゃったイグニッションコイル まだ使えるのあるはず…
午後からは友人達と集まって焼肉! 楽しみだったんだよなぁ~
Posted at 2009/07/05 23:26:15 | |
トラックバック(0) |
BNR32スカイライン | クルマ