• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

夕張冒険!(平和炭鉱編)

夕張冒険!(平和炭鉱編)また夕張に行ってきました。
休日お約束のパッとしない曇り空

今回から山や谷や川を越えたり

藪こき、 林道を長距離歩いたりの
本格的な冒険のスタートです。


 
今回は夕張中央部の平和地区
平和炭鉱の遺構


まずは歴史を調べてみました。
●北炭平和炭鉱 1975年(昭和50年) 閉山
●夕張鉄道(野幌駅-夕張本町駅)
 1975年(昭和50年)平和炭鉱閉山に伴い廃止
●平和炭鉱専用鉄道
 1975年(昭和50年)平和炭鉱閉山に伴い廃止

 

ヒグマに遭遇したり、遭難するのが嫌なので
てらOira123に同行してもらいましたw

ちなみに約14km歩きましたが、ヤングなんで全然疲れてません
 ┐(´ー`)┌


 

まずは夕張鉄道跡を目指し、夕張富野の山中をひたすら歩く・・・
 
林道入口にある樹齢ニ千年の「錦水の松」の案内版


片道3kmもあるので行く気がなかったけど、着いちゃいましたw



夕張鉄道跡は断念したけど、夕鉄マーク入りの電柱発見!



平和炭鉱跡探索前に『ぱんじゅう』で腹ごしらえ



若鍋炭鉱のシックナー発見 向こう側は平和炭鉱のズリ山



 夕張自動車教習所と平和炭鉱ズリ山  (*´Д`)ハァハァ 



石勝線夕張支線 現在は単線なので片側のトンネルは使われていない



平和炭鉱第一立坑 周辺には他の遺構もありました。



平和炭鉱専用鉄道の橋梁が残る 左上は夕張鉄道の橋梁



志幌加別川沿いを歩くと、平和炭鉱の遺構を発見



平和炭鉱の遺構を対岸にも次から次へと発見



志幌加別川を渡ると平和炭鉱の坑口2つ発見



平和炭鉱の坑口 草が生い茂る頃は全貌を見ることができないだろう。



対岸にあった平和炭鉱の遺構を間近に迫る!



あちらこちらに石炭も落ちていました。



昼食は夕張「吉野家」の『カレーそば』をいただきましたw




後編続く!
Posted at 2012/05/12 22:59:19 | コメント(8) | トラックバック(1) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
67891011 12
131415 16171819
2021 222324 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation