• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

12月の冬の光景(今と昔)/80年代のディスコサウンド

12月の冬の光景(今と昔)/80年代のディスコサウンド昨夜の大雪で朝から雪かき
しかも忘年会だったから眠い
おかげで昼寝してゴロゴロモードの一日でした


雪は積もるし、一日中氷点下の真冬日
もう、今年は冒険にも行く気がしませんw

 
明日に備え、早めに寝ます。
○o。.(´c_` *)zZZ.....

 


今日の周辺の景色とカミゴン号 もう真冬です。



 
 
☆あの頃☆
 

 

19XX年12月 S130Z 冬も休日限定で乗ってましたw


S130Zと冒険野郎19歳



19XX年12月 GX61マークⅡと冒険野郎23歳 この車も休日限定w


GX61マークⅡと後方は71クレスタ FRシャコタンは冬は恐怖でしたw


 



☆冒険野郎が好きだった懐かしのディスコ/ユーロビート

 

君の瞳に恋してる/ボーイズ・タウン・ギャング(1982年)
原題はCAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
1967年のフランキ・ヴァリの原曲をディスコ調にアレンジされ

日本やイギリスでも大ヒットした、洋楽を知らない人でも超有名
80年代長期に渡り、ロングセラーを記録したディスコの名曲




ブレイク・ミー/ホット・ゴシップ(1984年)
イントロを聴くと、超懐かしくなり、涙が出そうになりますw
ディスコの有名なナンバーです。




ラヴァー・カム・バック・トゥー・ミー/デッド・オア・アライヴ(1985年)
全米・全英チャートで大ヒットした「スピン・ミーラウンド」が超有名です。
この曲も10代の頃に行ったディスコでかかりまくってました。




ミュージックがすべてさ/サマンサ・ジルズ(1986年)
ベルギー出身の当時16歳の女性シンガー
「S・T・O・P」というヒット曲もありました。




ホールド・ミー/サマンサ・ジルズ(1987年)
日本の女性デュオBaBeもカバーしました。
ユーロビートという言葉がメジャーになってきた時期だと思う。




イントゥ・ザ・ナイト/マイケル・フォーチュナティ(1987年)
イタリア出身のユーロビートを代表するシンガー
「ギブ・ミー・アップ」が超有名です。




 
今日のパピちゃん

<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/359/308/3359308/p6.jpg?ct=804d0772418c" border="0" alt="" class=" selected"

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

フェラーリ 512BB 冒険マシン (フェラーリ 512BB)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation