• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

国鉄 湧網線

国鉄 湧網線冒険野郎真夏の大冒険

7月22日~7月25日
道東方面に行ってきました。

22日は道東探索(湧別~中標津)
23日は道東探索(標津~釧路)
24日と25日は更別でキャンプ


湧網線の廃線跡を8年ぶりにたどります。
旧上湧別町~湧別町~佐呂間町~旧常呂町~網走市
今回は資料館がある場所をメインに巡るので前回探索の画像を交えます。



★国鉄 湧網線★
旧上湧別町(現・湧別町)の中湧別駅で名寄本線(1989年廃止)から分岐し
湧別町~佐呂間町~旧常呂町(現・北見市)を通り、網走市の網走駅に至る路線
路線距離(営業キロ):中湧別駅-網走駅(89.8km)
1935年(昭和10年)開業 1953年(昭和28年)全通 1987年(昭和62年)廃止


2013年7月撮影
湧網線 中湧別駅(旧上湧別町)  1987年(昭和62年)廃止 
名寄本線 中湧別駅(旧上湧別町)  1989年(平成元年)廃止 
中湧別駅記念館として整備されている。
alt

2013年7月撮影  中湧別駅記念館(中湧別駅跡) 中湧別駅の駅名標
alt

2021年7月撮影  中湧別駅記念館(中湧別駅跡) 跨線橋とホーム
alt

2021年7月撮影  中湧別駅記念館 国有鉄道 中湧別保線区之碑
alt


2013年7月撮影
湧網線 芭露駅(湧別町)  1987年(昭和62年)廃止 
記念碑の後ろに枕木が残っていた。
alt

2021年7月撮影  芭露駅跡に福祉施設が建っていた。 
alt

2021年7月撮影  芭露駅の記念碑は福祉施設の前に建っていた。
alt


2021年7月撮影  水芭蕉群生地の木道 湧網線の廃線跡を転用
alt


2013年7月撮影  サロマ湖沿いの廃線跡(網走方面)
alt

2013年7月撮影  サロマ湖沿いの廃線跡(湧別方面)
alt


2013年7月撮影
湧網線 計呂地駅(湧別町)  1987年(昭和62年)廃止
湧別町計呂地交通公園として整備されている。
alt

2013年7月撮影 湧別町計呂地交通公園(計呂地駅跡) 蒸気機関車C58
alt

2021年7月撮影  湧別町計呂地交通公園(計呂地駅跡)
alt

2021年7月撮影  計呂地駅跡にある鉄道記念碑
alt

2021年7月撮影 湧別町計呂地交通公園の鉄道資料室内の展示
alt


2013年7月撮影
湧網線 床丹駅(佐呂間町)  1987年(昭和62年)廃止 
駅跡付近に残る駐輪場
alt


2013年7月撮影
湧網線 佐呂間駅(佐呂間町)  1987年(昭和62年)廃止
佐呂間町交通公園として整備されている。
alt

2013年7月撮影 佐呂間町交通公園(佐呂間駅跡) 蒸気機関車D51
alt

2021年7月撮影  佐呂間町交通公園(佐呂間駅跡)の鉄道記念館
alt

2021年7月撮影  佐呂間町交通公園の鉄道記念館内の展示
alt


2013年7月撮影
湧網線 知来駅(佐呂間町)  1987年(昭和62年)廃止
現在は知来ゲートボール会館になっている。
alt

2021年7月撮影  知来駅 駅舎ホーム側 
alt

2021年7月撮影 駅前商店の軒下にある国鉄乗車券販売所の看板
alt


2013年7月撮影
湧網線 仁倉駅(佐呂間町)  1987年(昭和62年)廃止 
仁倉駅跡付近にあった農業倉庫
alt


2013年7月撮影  浜佐呂間駅付近に残る橋台
alt


2013年7月撮影
湧網線 浜佐呂間駅(佐呂間町)  1987年(昭和62年)廃止 
現在は浜佐呂間保育所となっている。
alt


2021年7月撮影
常呂町郷土資料館【富丘小学校跡】旧常呂町(現・北見市) 
alt

2021年7月撮影 常呂町郷土資料館内 湧網線の資料が展示されている。
alt

2021年7月撮影 常呂町郷土資料館内の展示
鉄道資料は常呂町交通ターミナル内から移設された。
alt


2013年7月撮影  湧網線のコンクリート橋梁の遺構
alt

2013年7月撮影  湧網線のコンクリート橋梁の遺構
alt


2013年7月撮影
湧網線 北見共立駅(旧常呂町)  1987年(昭和62年)廃止
駅跡付近に残る駐輪場
alt


2013年7月撮影
湧網線 常呂駅(旧常呂町)  1987年(昭和62年)廃止
常呂町交通ターミナル(現在は建てかえられた)
alt


2013年7月撮影
湧網線 能取駅(網走市)  1987年(昭和62年)廃止
alt

2021年7月撮影  能取駅跡 ホームが残っている。
alt


2013年7月撮影
湧網線 卯原内駅(網走市)  1987年(昭和62年)廃止
卯原内交通公園として整備されている。  蒸気機関車49643
alt

2021年7月撮影  卯原内交通公園(卯原内駅跡) 駅名標と客車オハ47
alt

2013年7月撮影  網走市鉄道記念館(卯原内駅跡)
alt

2021年7月撮影  網走市鉄道記念館内の鉄道資料展示
alt


2013年7月撮影  湧網線 網走川橋梁  自転車歩行者専用道路に転用
alt


2013年7月撮影
湧網線 大曲仮乗降場(網走市)  1987年(昭和62年)廃止
湧網線の大曲乗降場付近に記念碑が建っている。
alt


2013年7月撮影
石北本線 釧網本線 網走駅(網走市)  1912年(大正元年)開業
alt


次回ブログは中湧別駅記念館訪問


Posted at 2021/08/25 20:12:24 | コメント(0) | 冒険(その他・網走管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation