• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

温根別ダムと伊文集落探索(2021年8月)

温根別ダムと伊文集落探索(2021年8月)2021年8月7日(土)

真夏の道北探検

道北上川管内で今年一番の極暑の日
最高気温37℃以上の猛暑日も初体験でしたw

今まで経験した事の無い暑さだった士別市内訪問
士別市この日の最高気温37℃の猛暑日


★温根別ダム★
かつて温根別村伊文集落が存在していた。
1954年(昭和29年)合併により、温根別村が消滅、士別市になる。
1976年(昭和51年)温根別ダム着工
1986年(昭和61年)温根別ダム竣工

過去の温根別地区探索ブログ
伊文集落と温根別ダム(2021年6月)⇒コチラ
温根別訪問(2020年11月)⇒コチラ
伊文集落と温根別ダム(2020年7月)⇒コチラ


温根別ダムのダム湖(士別市)
alt

ダム湖の取水塔
alt

温根別ダム 記念碑
alt

alt

alt

温根別ダム 堤体
alt

温根橋
alt

温根別ダム 下流側
alt


温根別ダムのダム湖沿いのダートを走ります。
alt


ダム湖は渇水状態で水量が非常に少ない
alt

alt

「感謝悠久」と「望郷懐旧」の碑
alt

alt

alt


伊文集落の跡地  渇水期のダム湖の湖底
alt

渇水したダム湖の湖底に現れたコンクリート遺構
alt

伊文生産組合が1964年(昭和39年)頃に建てたと言われる倉庫
alt


※2021年6月撮影  伊文集落 ダム湖の水量はある程度あります。
alt

※2021年6月撮影  伊文集落  コンクリート遺構も水に浸かっています。
alt


建物の基礎だけ残った遺構
alt


ダム湖の上流側からダム湖に向かう旧道を車で突入します!
alt

両脇は草木で覆われていますが、道はハッキリと続きます。
alt

さらに進みます。 伊文小中学校跡付近(士別市) 昭和49年閉校
alt

さらに注意深く進みます。 この辺りは普段は水没している場所です。
alt

伊文集落に残るコンクリート遺構  車から降りて近づきますw
alt

ついに到達! 伊文集落のコンクリート遺構
alt

伊文生産組合が昭和39年頃に建てた飼料倉庫だそうです。
alt

普段はダム湖の湖底に沈んでいるコンクリート遺構に近づきました!
alt

建物内部はコンクリートに囲まれ空洞で下側には水が溜まっています。
alt

屋根なしの天井から青空が見えます。
alt

登る気はしませんねw
alt

まるで炭鉱跡にあるような構造物にも見えます。
alt

飼料倉庫跡の隣には煙突だけ残る構造物
alt

さらに隣に基礎だけ残っているコンクリート構造物
alt

この基礎だけ残っている構造物は何だったのだろうか。
alt

ダム湖が渇水して旧道の橋が姿を現しています 遠くに現行の道路橋
alt

旧道の道路橋
alt

旧道の道路橋 車で通るのは嫌なので歩いて渡ってみましたw
alt

普段はダム湖の湖底に沈んでいる旧道の道路橋
alt

ようやく念願の温根別ダムに沈んだ伊文集落跡を探索出来ました!
alt


温根別ダムと伊文集落探索動画



次回ブログは剣淵町の廃校訪問


Posted at 2021/10/06 20:38:32 | コメント(1) | 冒険(士別市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation