• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

大樹町の廃校④(歴船)

大樹町の廃校④(歴船)2025年5月5日(月)

GWの十勝方面探索

更別村~幕別町(旧忠類村)~大樹町
そして広尾線の駅跡を探索



★大樹町★
北海道十勝総合振興局広尾郡に属する町
1928年(昭和3年)広尾村から分村、広尾郡大樹村成立 
1949年(昭和24年)広尾郡大樹町から忠類村が分村。
1951年(昭和26年)町制施工、大樹町となる。
1955年(昭和30年)十勝郡大津村の一部を編入。
面積815.67㎢  人口5,258人(2025年4月)


歴船小学校(大樹町)  1903年(明治36年)閉校 2005年(平成17年)開校
alt

歴船小学校  校舎
alt

歴船小学校  体育館
alt

歴船小学校  校舎
alt

alt

alt

alt

歴船小学校  歴船地域コミュニティセンターとして活用されている。
alt

歴船小学校  校章
alt

歴船小学校  校舎
alt

歴船小学校  教員住宅
alt


歴船中学校(大樹町)  1947年(昭和22年)開校 1997年(平成9年)閉校
alt

歴船中学校  校門と記念碑
alt

歴船中学校  記念碑
alt

alt

歴船中学校  校門
alt

alt

alt

alt

歴船中学校  校舎跡
alt


次回ブログは大樹町の廃校⑤

Posted at 2025/05/19 22:54:29 | コメント(0) | 冒険(大樹町) | 旅行/地域
2025年05月19日 イイね!

大樹町の廃校③(萠和~館山~石坂)

大樹町の廃校③(萠和~館山~石坂)2025年5月5日(月)

GWの十勝方面探索

更別村~幕別町(旧忠類村)~大樹町
そして広尾線の駅跡を探索



★大樹町★
北海道十勝総合振興局広尾郡に属する町
1928年(昭和3年)広尾村から分村、広尾郡大樹村成立 
1949年(昭和24年)広尾郡大樹町から忠類村が分村。
1951年(昭和26年)町制施工、大樹町となる。
1955年(昭和30年)十勝郡大津村の一部を編入。
面積815.67㎢  人口5,258人(2025年4月)


萠和小学校(大樹町)  1947年(昭和22年)開校 1971年(昭和46年)閉校
alt

萠和小学校  木造の体育館が残っていた。
alt

alt

alt

萠和行政区会館  校舎跡に建っていた。
alt


館山小学校(大樹町)  1945年(昭和20年)開校 1968年(昭和43年)閉校
alt

館山小学校
alt

alt

alt

館山小学校  校舎正面
alt

alt

alt

館山小学校  農家の倉庫として活用されていた。
alt

館山小学校  校舎全景
alt

館山小学校付近にあった神社の祠
alt


石坂小学校(大樹町)  1932年(昭和7年)開校 2009年(平成21年)閉校
alt

石坂小学校  校門
alt

石坂小学校  二宮金次郎像
alt

石坂小学校  現在は大樹町郷土資料館として使用されている。
alt

石坂小学校  校舎裏
alt

alt

石坂小学校  正面玄関
alt

alt

石坂小学校  校舎
alt

alt

alt

石坂小学校  体育館
alt

alt


次回ブログは大樹町の廃校③

Posted at 2025/05/19 22:19:54 | コメント(0) | 冒険(大樹町) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation