• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

国鉄 広尾線(2025年)

国鉄 広尾線(2025年)2025年7月19日(土)


広尾線探索
今年の4月・5月・7月、
3回に渡り探索
過去の画像を交えて全線を画像で紹介します。



★広尾線★
かつて国鉄)が運営していた鉄道路線。
帯広市の帯広駅で根室本線から分岐し、広尾郡広尾町の広尾駅に至る路線。
11929年(昭和4年)帯広 - 中札内間 (28.1km) を広尾線として新規開業。
1930年(昭和5年)中札内 - 大樹間 (32.5km) を延伸開業。
1932年(昭和7年)大樹 - 広尾間 (23.4km) を延伸開業し、全通。
1987年(昭和62年)広尾線全線 (84.0km)廃止。



根室本線 帯広駅(帯広駅) 1905年(明治38年)開業 ※2018年11月撮影
帯広駅北口 1905年に最初に鉄道が敷設された位置に復元されたレール
alt

帯広駅  復元されたレールについての説明板  ※2018年11月撮影
alt


帯広駅西側高架下 広尾線のレールを使用したモニュメント  ※2018年11月撮影
alt

帯広駅西側高架下 広尾線のレールについて説明板  ※2018年11月撮影
alt


光南緑地(帯広市) 広尾線の廃線跡を利用した公園  ※2018年11月撮影
alt


広尾線 依田駅(幕別町) 1957年(昭和32年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡は農地となっている。  ※2025年4月撮影
alt

依田駅の駅名標  旭川ぽっぽやにある駅名標  ※2022年4月撮影
alt


広尾線 北愛国駅(帯広市) 1953年(昭和28年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡付近の風景  ※2025年4月撮影
alt

北愛国駅  駅裏にある北愛国会館  ※2025年4月撮影
alt


広尾線 愛国駅(帯広市)  1929年(昭和4年)開業 1987年(昭和62年)廃止
愛国交通記念館となっている。  ※2025年4月撮影
alt

愛国駅  愛国交通記念館内  ※2025年4月撮影
alt

愛国駅  駅名標とホーム  ※2025年4月撮影
alt

愛国駅  国鉄9600形蒸気機関車 19671号機  ※2023年7月撮影
alt


広尾線 大正跨線橋(帯広市)  ※2018年11月撮影
alt


広尾線 大正駅(帯広市)  1929年(昭和4年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅舎に似せた公衆トイレ  ※2025年4月撮影
alt

大正駅  駅名標のレプリカ  ※2025年4月撮影
alt

大正駅  疑似ホーム  ※2008年9月撮影
alt


広尾線 幸福駅(帯広市)  1956年(昭和31年)開業 1987年(昭和62年)廃止
幸福駅の駅舎  ※2025年4月撮影

alt

幸福駅  駅名標とホーム  ※2025年4月撮影
alt

幸福駅  キハ22 221と238  ※2025年4月撮影
alt

幸福駅  駅舎ホーム側  ※2018年11月撮影
alt


広尾線 中札内駅(中札内村)  1929年(昭和4年)開業 1987年(昭和62年)廃止
鉄道記念公園となっている。  ※2025年4月撮影
alt

中札内駅  ホームと駅名標  ※2025年4月撮影
alt

中札内駅  有蓋車と腕木式信号  ※2018年11月撮影
alt


広尾線 更別駅(更別村)  1930年(昭和5年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡にある記念碑  ※2025年4月撮影

alt

更別駅  記念碑  ※2008年9月撮影
alt


広尾線 南4線のガーダー橋(更別村)  ※2025年5月撮影
alt


広尾線 上更別駅(更別村)  1930年(昭和5年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡にある記念碑  ※2025年5月撮影  
alt

上更別駅  記念碑  ※2008年9月撮影
alt

上更別駅  更別村ふるさと館にある駅名標  ※2025年5月撮影
alt


広尾線 忠類駅(旧忠類村)  1930年(昭和5年)開業 1987年(昭和62年)廃止
忠類鉄道資料館となっている。  ※2025年5月撮影
alt

忠類駅  忠類鉄道資料館内  ※2025年5月撮影
alt

忠類駅  駅名標とホーム  ※2025年5月撮影
alt

忠類駅  車掌車、有蓋車、無蓋車がある。  ※2008年9月撮影
alt


広尾線 十勝東和駅(大樹町)  1960年(昭和35年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅付近にある暗渠  ※2025年5月撮影
alt


柏林公園(大樹町)  蒸気機関車 蒸気機関車 59611  ※2025年5月撮影
alt


広尾線 大樹駅(大樹町)  1930年(昭和5年)開業 1987年(昭和62年)廃止
大樹駅の駅舎が残っている。  ※2025年5月撮影
alt

大樹駅  駅名標とホーム  ※2025年5月撮影
alt

大樹駅  ホーム  ※2013年10月撮影
alt

大樹駅  駅名の看板 大樹町郷土資料館より  ※2023年7月撮影
alt


広尾線 竜川橋梁(大樹町)  ガーダー橋が残る  ※2025年5月撮影
alt


広尾線 石坂駅(大樹町)  1932年(昭和7年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡付近の風景  ※2025年5月撮影
alt

石坂駅  駅跡付近にある石坂行政区会館  ※2025年5月撮影
alt

石坂駅  石坂駅の駅名看板 大樹町郷土資料館より  ※2023年7月撮影
alt


広尾線 豊似駅(広尾町)  1932年(昭和7年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡には何も残っていない  ※2025年7月撮影
alt


広尾線 野塚駅(広尾町)  1932年(昭和7年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡には何も残っていない  ※2025年7月撮影
alt


広尾線 新生駅(広尾町)  1960年(昭和35年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡には何も残っていない  ※2025年7月撮影
alt

新生駅  解体前の待合室と便所と駐輪場  ※2013年10月撮影
alt


広尾線 広尾駅(広尾町)  1932年(昭和7年)開業 1987年(昭和62年)廃止
駅跡に建つ新しいバス待合所  ※2025年7月撮影
alt

広尾駅  駅構内は鉄道記念公園となっている。  ※2025年7月撮影
alt

広尾駅  C11形蒸気機関車C11 176号機の動輪  ※2025年7月撮影
alt

広尾駅  解体前の広尾駅の駅舎  ※2013年10月撮影
alt


広尾町海洋博物館・広尾町郷土文化保存伝習館(広尾町)  ※2023年7月撮影
旧広尾町の駅舎に展示された広尾線の資料が移された。
alt


次回ブログは広尾町の廃校①


広尾線関係のブログ
広尾線 広尾駅(2025年7月)⇒コチラ
広尾線 新生駅(2025年7月)⇒コチラ
広尾線 野塚駅(2025年7月)⇒コチラ
広尾線 豊似駅(2025年7月)⇒コチラ
広尾~襟裳探索(2025年7月)⇒コチラ
広尾線 石坂駅と竜川橋梁(2025年5月)⇒コチラ
広尾線 大樹駅(2025年5月)⇒コチラ
柏林公園の蒸気機関車 59611号(2025年5月)⇒コチラ
広尾線 十勝東和駅(2025年5月)⇒コチラ
広尾線 忠類駅(2025年5月)⇒コチラ
更別村ふるさと館(2025年5月)⇒コチラ
GW十勝探索②(更別~忠類~大樹)(2025年5月)⇒コチラ
GW十勝探索①(更別~忠類~大樹)(2025年5月)⇒コチラ
広尾線 上更別駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 更別駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 中札内駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 幸福駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 大正駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 愛国駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 北愛国駅(2025年4月)⇒コチラ
広尾線 依田駅(2025年4月)⇒コチラ
春の十勝探索②(帯広~中札内)(2025年4月)⇒コチラ
春の十勝探索①(帯広~中札内)(2025年4月)⇒コチラ
広尾町海洋博物館・広尾町郷土文化保存伝習館(2023年7月)⇒コチラ
大樹町郷土資料館(旧石坂小学校)(2023年7月)⇒コチラ
広尾線 忠類駅(2023年7月)⇒コチラ
広尾線 幸福駅(2023年7月)⇒コチラ
広尾線 愛国駅(2023年7月)⇒コチラ
十勝方面の郷土資料館巡り(2023年7月)⇒コチラ
広尾線探索(2018年11月)⇒コチラ
広尾線(幸福駅~愛国駅)(2015年9月)⇒コチラ
大樹町と広尾町のトーチカ探索/広尾線探索(2013年10月)⇒コチラ
愛国から幸福へ(2008年9月)⇒コチラ


Posted at 2025/07/23 23:29:47 | コメント(0) | 冒険(その他・十勝管内) | 旅行/地域
2025年07月23日 イイね!

広尾線 広尾駅(廃駅)

広尾線 広尾駅(廃駅)2025年7月19日(土)

十勝地方広尾
ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうがの一般公開
広尾線跡と広尾町の廃校
えりも町の廃校を探索しました。



★広尾線 広尾駅★
広尾郡広尾町にあった、国鉄広尾線の駅(廃駅)。
1932年(昭和7年)広尾線大樹駅 - 広尾駅間の延伸開通に伴い、開業。
1987年(昭和62年)広尾線の全線廃止に伴い、廃駅となる。
2018年(平成30年)駅舎解体、新しい待合所に新築。

広尾駅 過去訪問ブログ
広尾線探索⇒(2018年11月)
大樹町と広尾町のトーチカ探索/広尾線探索⇒(2013年10月)


広尾線 広尾駅(広尾町)  1932年(昭和7年)開業 1987年(昭和62年)廃止
alt

広尾駅 鉄道記念公園として整備されている。
alt

広尾駅  C11形蒸気機関車C11 176号機の動輪
alt

alt

広尾駅  鉄道施設
alt

alt

alt

広尾駅  腕木式信号
alt

alt

広尾駅  駅構内、帯広方面を望む
alt

広尾駅  駅舎解体後に出来たバス待合所
alt

広尾駅  新待合所に十勝バス
alt

広尾駅  バス待合所と十勝バス乗り場
alt

alt

広尾駅  バス待合所内部の十勝バス切符売場
alt

広尾駅  バス待合所の裏側
alt

広尾駅  駅前ロータリー
alt


※2018年11月撮影  広尾駅 駅舎解体後に建替えられたバス待合所
alt

※2018年11月撮影  広尾駅 鉄道記念公園
alt


※2013年10月撮影  広尾駅 旧駅舎
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 旧駅舎
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 旧駅舎内部 切符売場と広尾町鉄道記念館
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 広尾町鉄道記念館
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 広尾町鉄道記念館
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 改札口
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 改札口
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 ホーム側
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 ホーム側
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 鉄道記念公園
alt

※2013年10月撮影  広尾駅 鉄道記念公園
alt


※2008年9月撮影  広尾駅 旧駅舎
alt

※2008年9月撮影  広尾駅 旧駅舎
alt

※2008年9月撮影  広尾駅 旧駅舎ホーム側
alt

※2008年9月撮影  広尾駅 旧駅舎ホーム側
alt

※2008年9月撮影  広尾駅 旧駅舎ホーム側
alt

※2008年9月撮影  広尾駅 鉄道記念公園
alt


次回ブログは広尾線全線

Posted at 2025/07/23 21:50:48 | コメント(0) | 冒険(広尾町) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ イスト 冒険マシン (トヨタ イスト)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation