• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

早朝散歩 四季のみち

早朝散歩 四季のみち土日は引越しの手伝いとか他にいろいろと用事があり、しばらく冒険もお預けです。
今朝、朝5時くらいに目が覚めたので、パピちゃんと早朝散歩にGO!でした。
休日は起きる時間も早くなりました(^^; 

行ったのは地元にある四季のみちという公園です。
ここは北海道電力の江別火力発電所専用線を利用した公園で距離にして1.7kmくらいの散策路です。

江別にはJR函館本線が走っていますが、かつては夕張鉄道も野幌駅から分岐していました(1975年廃止)
その他に分岐していた専用線
北海鋼機専用線(1987年廃止)、王子製紙専用線(1986年廃止)
そして引込み線で最後まで残っていた江別火力発電所専用線も1991年に廃止されました。

その専用線跡の四季の道
先代パピちゃんとVスペックⅡ号でよく散歩に来た思い出があります。
ですが、現在のパピちゃんとここに来るのは初めてでした。
しかも片道約1.7km(往復3.4km)走破するのも初
最近メタボ気味の私にとっては調度良いかも(笑)



パピちゃんの足も軽やかな散歩です♪


江別火力発電所専用線跡を利用した四季のみち


まずは春のゾーン 国道12号線も跨ぎます。


そして夏のゾーンへ! 横断歩道はかつての踏み切り跡です。
シャコタンマークⅡを乗っていた頃は踏み切りを蛇行運転していました(汗)


夏のゾーンではヘイケボタルを見ることも出来ます。
何年か前に散歩に来たときには子供達がザリガニと取っていました。
希少なニホンザリガニ、今もいるんだろうか…


いかにも廃線跡といった感じのホタルが観察出来るゾーン
森の中のような感じですが、周辺は住宅街です。 幼少の頃はザリガニのいるスポットでした。


秋のゾーンに保存されているディーゼル機関車と石炭貨車
子供の頃から20歳過ぎの頃まで走っている姿を見かけました。
保存車は落書きとかで状態が悪いです。


秋のゾーンは江別火力発電所にあった設備も保存されています。


冬のゾーンもいろいろとモニュメントがあります。
レンガの町、江別らしいレンガ造りの時計のモニュメントです。
この辺りは単線が複線になっていたと思われます。


かつて北海道電力江別火力発電所があった場所
現在は北海道電力総合研究所となっています。


携帯の方は上記の画像その他フォトギャラリー(ブログ39、ブログ40)に入っています。
Posted at 2008/06/29 22:58:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2008年06月15日 イイね!

露天風呂から日本海を望むるんるん

露天風呂から日本海を望むもう先週の話になりますが、金曜日~日曜日にかけて岩内にある温泉付きコテージに行ってきました。

ココのコテージは10人以上が泊まれるスペースがあり、焼肉も出来るし、温泉も出る風呂があり、露天風呂もあります。
外を見ると日本海の絶景が広がり、積丹半島と岩内港が一望できます。
夕陽と夜景がとても素晴らしかったです。
露天風呂最高でしたw
こういう所で焼肉を食べると食が進む進む!
しかもビールも美味しい!

しかし!
2泊して温泉と食い物三昧の生活は確実に体重も増えました(汗)
体重計に乗って自分でもビックリです!
ちょっとヤバイかも…


西積丹カブト岬付近 海がとても綺麗です。


岩内港と積丹半島を見ながらのパークゴルフ


露天風呂より岩内港と日本海の夕陽を望む


露天風呂より岩内港の夜景を望む


Posted at 2008/06/21 20:59:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 冒険(その他・後志管内) | 旅行/地域
2008年06月08日 イイね!

旧車車(RV)スカイラインJAPAN!

旧車スカイラインJAPAN!今日は苫小牧まで友人が入院している病院にお見舞いに行ってきました。


病院に入り、入院している友人が出迎えてくれ
とりあえず元気そうな感じだったので一安心
友人が「ジャパンが近くにあるから見に行くべ!」ということで病院の近辺に放置されているジャパン目指して出発!

前期型の丸目4灯の2ドア車(RV)
ボンネットは腐食して、かなりの年月の間、ここに放置されているようです。
免許を取った頃は、普通の若者もヤンキーも年配の方と多くの人が乗っていたこのジャパンですが、今では走っている姿を殆ど見ることも無くなりましたね。

前回でも同じことを書きましたが、このJAPANを見ると郷ひろみ風に「ジャぺ~ン!」と叫んでしまいます(笑)

昨年の旧車レポにはマイナー後の角目2灯を紹介してます→コチラ
もっと刺激を感じたい人は→コチラ



ボンネットはかなりの腐食が進みボロボロです(T_T)


このサーフィンラインとテールランプも好きでした(^^)


サイドから見たアングル


車内はハンドルもシートも無く乱雑になっていました(^^; 


帰りの車から見た夕陽が綺麗なんで思わず撮りました晴れ

関連情報URL : http://www.hiromi-go.net/
Posted at 2008/06/08 21:52:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation