• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

関東より客人来るw

関東より客人来るw関東より、みん友のの方
2年半ぶりに北海道にやって来ましたw

密かに北海道に潜入する琴似。
に会うまでは超隠密極秘行動だった
ような野田w


我が小隊数名も同行する琴似
ファミレスで数時間のマシンガントーク的な談笑(謎)の後
の総本山へ逝く琴似
超ドッキリ企画だった野田が、はモ抜毛の殻だった野田!

仕方がないので、食事をする琴似
の方お勧めのお店へ!
スープ加齢を食べる琴似

その後、逝毛無い夜の繁華街へ出撃したのは内緒な野田w


翌朝に北の大地の恋人に会えたようなので良かった野田ね!
その後のお二人の行動はコチラ
   ↓
関東からの客人
北の大地の恋人

 
※怪長お土産ありがとうございます!
また北海道へ来てくださいねw

 

某穴ウンサーお勧めのスープ加齢


怪長北の大地に参上!



Posted at 2010/12/04 23:22:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | その他
2010年11月23日 イイね!

パピちゃんと散歩♪初冬の廃線跡遊歩道

パピちゃんと散歩♪初冬の廃線跡遊歩道今日の散歩は、たまに来る『四季のみち』
北海道電力江別火力発電所専用線跡を利用した遊歩道です。

夏場は草木に覆われジャングル状態
冬場は雪に覆われ人が一人歩く分だけ
除雪されています。

 
下記ブログ参照 
8月13日(夏)
2月13日(冬)

初冬の今時期は、またまた違った感じがしますw
ディーゼル機関車と石炭貨車はシートで覆われ
ホタルの生息する遊歩道は草が刈られ
ちょっと寂しい雰囲気です。

週末、雪が降る予報だから、雪の無い状態の画像も見納めだと思いますw

※今回の画像はコンデジで撮りました。


シートに覆われたディーゼル機関車と石炭貨車


ホタルの生息するゾーンも夏場とは違うなぁ


いかにも廃線跡らしい遊歩道


いかにも江別らしいレンガ造りの時計


パピちゃんもご満悦の散歩な野田よ!

 
かつての火力発電所跡は北海道電力総合研究所に変わりました。



Sing Me Away/ナイト・レンジャー(1983年)
アメリカのハードロックバンド
ファーストアルバム「DAWN PATROL」からの第2弾シングル
高校の頃よく聴きましたw 

Posted at 2010/11/23 20:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2010年11月21日 イイね!

冒険野郎 美唄探索!

冒険野郎 美唄探索!今日はこの時期にしては暖かい気温でした。
小春日和ってやつですね~

冬眠の季節がやって来る前の冒険の旅
今回も空知方面の美唄に逝って来ましたw
かつて炭鉱の街であった美唄市
まだ多くの炭鉱施設が残されています。

前々回(2008年5月14日)
前回(2009年8月9日)
今回は3度目の探索です。

今時期は草木で覆われた夏場じゃ見れないような炭鉱施設や
廃線跡、橋梁等が全貌を現しているので探索し甲斐があります。


美唄の我路も炭鉱跡も数年前までは怖くて絶対行けなかったのに
今では普通に行けちゃう自分がいますw
ただ、ヒグマが怖いです。
それと、夜は絶対に行けません。
プル((,,´Θ`,,))プル

 
詳しくは下の画像をご覧ください!
 
カミゴン号フォトギャラリー
 

道央自動車道 美唄のトンネル付近の脇にある煙突
トンネルの真上には三井美唄炭鉱選炭場も残る。


煙突の右側、道央自動車道トンネルの上をズームアップした画像
廃墟のような三井美唄炭鉱選炭場 次回は内部探検するか~!


美唄の炭鉱鉄道である美唄鉄道「東明駅舎」
駅裏のサイクリングロードにはホーム跡と蒸気機関車も保存されている。


盤の沢付近に残る三井美唄炭鉱第2坑選炭場
草木に覆われている夏場に比べ、はっきりと全貌を現していました。


盤の沢付近の謎の坑道のようなトンネル
高い位置にありましたが、手前には構造物があったものと思われます。


上記画像のトンネル下のサイクリングロード
美唄鉄道の盤の沢駅のホーム跡をようやく見つけました。


我路に残る映写室
 昨年8月の画像はチラ
かつて繁栄した我路地区も廃墟だけが多く残ります。


美唄川に架かっている道路橋 多くの橋が点在していました。
昔は橋の向こうにも多くの住宅があったと思われます。


コンクリートの跨線橋の下は美唄鉄道の路盤跡
蒸気機関車のものか、橋の下は煤で黒くなっていた。


常盤台付近に残る道路橋 怖くて渡りたくない
かつては橋の向こうに住宅が密集していたと思われます。


炭鉱メモリアル森林公園 かつての三菱美唄炭鉱
立坑櫓2基と原炭ポケット、開閉所が残る。


茶志内地区に残る茶志内炭山郵便局 昭和43年に廃止になった。
この建物の横は墓です。 夜は怖くて来れません。

Posted at 2010/11/21 20:06:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 冒険(美唄市) | 日記
2010年11月20日 イイね!

R35GT-R&V36クーペ&Z34カタログ♪

R35GT-R&V36クーペ&Z34カタログ♪日産3大スポーツカーのカタログです.


R35GT-RのDVDカタログ
V36スカイラインクーペのカタログ
が届きました♪

Z34フェアレディZのカタログは先日到着済み


それぞれ新色追加等のマイナーチェンジ
興味がある人はWebにて

R35GT-R
V36スカイラインクーペ
Z34フェアレディZ

Webでカタログ請求も出来るよw



R35GT-R DVDカタログ


V36スカイラインクーペ カタログ


Z34フェアレディZ カタログ

関連情報URL : http://www.nissan.co.jp/
2010年11月16日 イイね!

小隊ツーリング 増毛&黄金岬の旅の動画♪

小隊ツーリング 増毛&黄金岬の旅の動画♪11月7日の小隊ツルリング
増毛&黄金岬への旅
動画をUPします♪

合計9台のスカイライン

増毛~留萌黄金岬への旅の動画



『小隊ツーリング 増毛&留萌黄金岬へ!』の動画です。
曲はHeart of Gold (ハート・オブ・ゴールド)/T-BOLAN
90年代を代表するロックバンド 1999年にひっそりと解散した。


小隊スカイライン 増毛陣屋展望台


小隊スカイライン 留萌ゴールデンビーチ


小隊スカイライン 留萌黄金岬
Posted at 2010/11/16 23:16:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会(小隊) | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
7891011 12 13
1415 16171819 20
2122 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation