• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

夕張炭鉱大新坑目指し探検の動画

夕張炭鉱大新坑目指し探検の動画先日険の旅

北炭夕張炭鉱『大新坑』探検記
大新坑までの道程の動画ですw

冒険に行った証として撮った動画!

 
古代文明の遺跡
アートな廃墟
とても不思議な雰囲気です。

 

YOU TUBE 北炭夕張炭鉱大新坑探検 




冒険野郎と大新坑

alt

alt

alt

alt

alt


_______________________________
 


廃墟や遺構に興味のない方はコチラの動画を!
昨年のツーリングのダイジェスト動画
アムロ気分で!(謎)
 
スカイラインツーリング(ケンとメリの木、静内、ウトナイ湖、黄金岬)

<object width="425" height="355"></object>

 

まだVスペックⅡ号は車庫の中で放置状態だけど
今年もジャンプしましょう!(2011年11月 小隊 留萌ツーリング)

alt
Posted at 2012/05/31 21:16:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2012年05月27日 イイね!

困った・・・ カミゴン号もトラブル

困った・・・ カミゴン号もトラブル先日はVスペックⅡ号
エンジントラブルに関する件
皆様から多くのコメントと激励の

お言葉ありがとうございます。

前向きにベストな方向性を模索しながら
いろいろと検討したいと思います。


また新たな問題発生です。
今度はカミゴン号

先々週くらいから、エンジンのかかりが悪く、カミゴン号を購入してから
まだ一度もバッテリーを交換してなかったのでバッテリーを交換しましたw


しかし・・・ 



よりによって大きいバッテリーD26サイズが付いてやがる!
カミゴン号は安価なネットオークションで購入(80D26L)
 


バッテリー交換完了 これでOK!
しかし、エンジンのかかりかたが変わらない・・・

しかも、何度も始動してるうちに全くセルが動かなくなった!



時間が経ってからエンジンをかけたら、何とかエンジンがかかった!
セルモーターが悪いのかなぁと思いつつ、近くの日産プリン○へ持ち込み
結果はセルモーター交換 リビルト品で工賃含み37,367円
取りあえず、部品も代車もないんで自宅に帰還



春に履き換えた中古タイヤ 空気が抜けるんでパンクかと思ったら
パンクじゃないみたい、タイヤその物に問題か?
とりあえずタイヤウエルド入れてみたけど、まだ若干空気が漏れる。
タイヤも買わなくちゃいけない(汗)



カミゴン号も明日入院です!

 

ホントにまいった(o´_`o)ハァ・・・

______________________________________
 
厚田・石狩油田探検予定を急遽変更
解体屋探検!


ソアラ


パオ



BMW



34ステージア マイナー後
密かに260RS購入の野望が崩れ落ちていった・・・

Posted at 2012/05/27 19:03:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | WHNP11カミノワゴン | クルマ
2012年05月25日 イイね!

岐路に立つVスペックⅡ号

岐路に立つVスペックⅡ号俺のR32スカイライン
通称VスペックⅡ号


昨日、てらゾーさん専属の主治医に

確認してもらったところ
やっぱりメタル逝っちゃってました。

途方もなく、お金がかかりそうです。

 
13年間乗り続けたR32スカイラインも岐路に立たされています。
 

選択肢


・新品エンジン本体(830,000円)
・リビルトエンジン(平成21年4月生産停止)⇒入手不可
・エンジンオーバーホール(バラしてみないと分らない)
・ショートエンジン(475,000円)+その他の不具合箇所
・社外メーカーのリビルトエンジン(Gマガ104号に載ってる)
・中古エンジン(程度にもよるが、一番安上がりかも)
・一時登録抹消⇒車庫の中で永い眠りにつく
・VスペックⅡ売却

 




もし、R32スカイラインを手放すことになれば
冒険野郎は、みんカラから消えます。 
 
Posted at 2012/05/25 21:19:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | BNR32スカイライン | クルマ
2012年05月22日 イイね!

北炭夕張炭鉱 高松ズリ捨線

北炭夕張炭鉱 高松ズリ捨線先日の夕張冒険
 
北炭夕張炭鉱大新坑の続きですw

バリー屋台で食事した後

再び探索


もう一つ気になった場所

北炭夕張炭鉱 高松ズリ捨線


急な傾斜の登り坂
崩落した場所
薄暗いトンネル
熊の出そうな場所

しかし、冒険野郎は行きます!

トンネル突入は三弦橋以来かなw

 

ズリ山登って神秘的な色の池も見たかったけど

冒険隊もお疲れモードだったので次回リベンジ!

今回は思ったよりも筋肉痛は無いw
やっぱり、ヤングなんだなぁと自覚(超謎)

まだまだ、心残りだけど
とりあえず、今回で夕張冒険は小休止


VスペックⅡ号も当分の間は動けないので
6月から、いよいよスカファイターが登場ですw


 

 
高松ズリ山とズリ捨線は下記の画像を参照♪



北炭夕張炭鉱専用鉄道 高松跨線橋 1936年(昭和11年)建設



いざ、高松ズリ山を目指す!



高松ズリ捨線跡が見えてきたw


高松ズリ捨線の橋梁の上を歩くと随道が見えてきた!



トンネル内に入るか迷ったけど・・・



穴が好きなんでトンネル内に突入!(謎)



トンネル抜けるとズリ山が広がる不思議な光景・・・



ズリ山の何かの施設だろうか?



その下には坑口のような薄気味悪いトンネルが・・・



左側にも何かの施設がある。



疲れたんで取りあえず戻りますw



眼下の夕張希望の丘駐車場では桜祭りが開催されていました。



ズリ捨線の橋梁を見下ろす。



ズリ捨線の橋梁を見上げる。



昼食はバリー屋台で『おまかせ定食』を食べるw



最後は『レースイの湯』で入浴ですw

Posted at 2012/05/22 22:45:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2012年05月20日 イイね!

北炭夕張炭鉱 大新坑

北炭夕張炭鉱 大新坑今日は絶好の冒険日和でした。

またバリへ行ってきました!
今年に入り、夕張へ4回目の冒険ですw
昨年までは主に夕張鉄道跡大夕張方面の探索でしたが、今シーズンは石炭の歴史村近辺を集中的に探索してます。


今シーズンの過去3回の冒険はいずれもパッとしない天気でしたが

今日は朝から青空模様の気持ちの良い青天w

満を持してついに行ってきました!

北炭夕張炭鉱 大新坑

人数が少ないと心細いので総勢4人の冒険隊を編成して出かけましたw
 
今日もアップダウンの激しい道をかなり歩き疲れ果てモードです。

下記の画像を参照♪

 
 
石炭の歴史村のシンボル立坑 向こう側に福住人車跡も見える。



登り坂のヒグマの出そうな林道をひたすらと歩く!



ひたすら歩き到達! 冒険野朗はついにやって来た!



大新坑の巻上げ室 まさにアートです!



古代遺跡のような建物



扇風機



巻上げ室の内部 屋根が崩れ落ちてる。



レンガ造りの建物



振り返って見てみるw



さらに進むとズリ山が見えてきた!



いろいろな施設が見えてきた!



トーチカのような構造物と坑口



左側の坑口



右側の坑口



ズリ山の脇から山へ登ると巨大な構造物が!



大新坑を後にして次の目的地に向かいますw



 

後半の夕張冒険(高松ズリ山編)は後日

今日も約10km近く歩いたから、メチャクチャ疲れたw 
Posted at 2012/05/20 20:49:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
67891011 12
131415 16171819
2021 222324 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation