• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

日本最強の秘境駅『小幌駅』と岩屋洞窟

日本最強の秘境駅『小幌駅』と岩屋洞窟日本一の秘境駅と言われる
小幌駅

昨年から気になっていた日本一の秘境駅・・・
簡単には行けない凄い秘境駅なんだなぁと
いろいろと調べているうちに
絶対に行かねばならんと決意し
某氏と今春の5月17日に行ってきましたw

車で小幌駅に近づくのが不可能の為
隣の礼文駅に車を止めJR室蘭線に乗ります。
11時27分の普通列車で礼文駅を出発
山間部に入り、長大なトンネルを抜け
11時35分に小幌駅に到着しました。
最初は駅周辺をブラブラ
その後は海岸を目指し探索
滑落しそうな急な斜面を下り、文太郎浜に到着
ろうそく岩を見た後、一旦駅に戻り
次は岩屋海岸を目指しました。
秘境岩屋洞窟や岩屋観音を探索
再び駅に戻り、疲れてグッタリしてました。
その間、かなり時間を持て余したが
待ちに待った帰りの便、15時40分発の普通列車に乗り
冒険野郎の小幌駅の旅が終了しましたw


★小幌駅★
「礼文華トンネル」と「新辺加牛トンネル」という2つの長大トンネルの間に挟まれた崖のわずかな明かり部分に位置しており、四方のうち三方が急傾斜地、一方は海(内浦湾)に接している。そのため、鉄道と船舶以外の交通手段では接近が難しい
※ウィキペディア抜粋

JR北海道より、今年の10月に廃止になる意向が伝えられているそうです。



※画像をクリックすると違う画像に変わりますw


室蘭本線 礼文駅  ココに車を停めて、いざ小幌駅に!


小幌駅行きの気動車が到着 11:27礼文駅出発


そして最強の秘境駅『小幌駅』 11:35小幌駅到着
脱出不可能のサバイバルゲームの始まりです。


周辺は民家のない無人地帯 当日は風が強かった。


前後は長大トンネル 山間部に中にある、まさに陸の孤島


早速、海側に向かってみるw


滑落しそうな急斜面の道を降りると、ろうそく岩と文太郎浜が見えてきた。



ピリカ浜の絶景が広がる。


ロープを使って急斜面を登る。 まるでロッククライミングw


一旦、小幌駅に戻り、別ルートより岩屋海岸に向かう。


岩屋観音と岩屋洞窟の方向


断崖絶壁の下には岩屋海岸の船着場が見えてきました!


岩屋海岸 海がとても綺麗


岩屋洞窟


岩屋観音の説明板


岩屋観音


岩屋洞窟より、岩屋海岸を望む


岩屋洞窟の近くにあった青い建物


再び小幌駅へ戻る この閉塞感w


もの凄い轟音と共に特急列車が通過するw


無人駅だけど、特急列車や貨物列車が頻繁に通り過ぎる。


小幌駅付近にあるJR関係の建物


小幌駅の時刻表 なかなか帰る便がこねぇ~


帰りの便がようやく到着  15:40小幌駅脱出!





★礼文華海岸★

礼文華海岸 旧室蘭本線のトンネル


トンネル内部に潜入


礼文華海岸 文学碑公園


内浦湾の絶景 室蘭方面を望む



Posted at 2015/07/31 22:16:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 冒険(豊浦町) | 旅行/地域
2015年07月29日 イイね!

尺別鉄道探索

尺別鉄道探索







今年の4月11日の道東方面遠征
の後
尺別鉄道探索も行ってきました。

白糠線に時間を費やした為
駆け足での探索
ここは一日時間をかけないと厳しいw





☆尺別鉄道☆
雄別鉄道の親会社の雄別炭鉱が運営
尺別駅と尺別炭山駅を結んでいた炭鉱鉄道
1970年廃止



映画『ハナミズキ』ロケ地 尺別駅の近くにあります。
alt

alt

JR尺別駅 尺別鉄道の発着駅だった。
alt

alt

使われていないホームが残る。 尺別鉄道のものか?
alt

尺別鉄道 八幡前停留所  八幡神社と路盤が残る。
alt

尺別鉄道 新尺別駅付近に残る橋台
alt

新尺別駅付近 尺別鉄道の跨道橋 
alt

alt

新尺別駅付近 給水塔の一部が残る。
alt

尺別鉄道 新尺別駅のホームが残る。
alt

尺別給油所
alt

尺別生活館
alt

尺別炭鉱の復興記念碑
alt

旭町にある購買の貯蔵庫跡
alt

そして少し進むと行き止り  日没も近く、しかたなくUターン
alt




Posted at 2015/07/29 20:52:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 冒険(釧路市) | 旅行/地域
2015年07月26日 イイね!

第2回 スペシャルカーフレンドミーティング

第2回 スペシャルカーフレンドミーティング昨年に引き続き行ってきました!
第2回スペシャルカーフレンドミーティング
今年も我が小隊は旭川に向かい
旭川の皆さんと合流しました。

午後からは生憎の雨降りでしたが
屋内なんで関係ナシ!

ジンギスカンも旨かったです。


T口さん、ふださん、クリスタルガーデンの方々
旭川の皆さん、小隊メンバー
そして本日参加出来なかったBluelineさん
ありがとうございました!


小隊メンバーは昨年と同じく江別の某所に集合






砂川で休憩


爆走する某氏



旭川クリスタルガーデンに到着






ヨンメリ


希少ニュル   後でR3○1氏がシャッターチャンスを狙ってます(謎)








そしてお楽しみのジンギスカン!








今年も並べて撮影w







小隊 今後の予定
8月 どっかで集合
9月 更別宿泊
10月 増毛ツルリング
11月 コンシコ
12月 忘年会

Posted at 2015/07/26 20:03:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会(スカイライン) | クルマ
2015年07月25日 イイね!

白糠線探索

白糠線探索








今年の4月11日に道東方面に遠征した時に探索しました。
この時はまだまだ残雪が残っていました。
白糠線・・・
駅跡で痕跡が残るのは上茶路駅だけですが、多くの橋梁が残っていました。
いろいろと調査しましたが、全部をUPするのも大変なので
一部の箇所をUPします。



☆旧国鉄 白糠線
白糠町の白糠駅(根室本線)から分岐し、同町内の北進駅を結んでいた。
1983年(昭和58年)に廃止された。




白糠線 北進駅跡  何も残っていない。


白糠線 白糠本別線跨道橋


白糠線 第19茶路川橋梁


白糠線 第13茶路川橋梁


白糠線 第11茶路川橋梁


上茶路跨線橋  橋の下に路盤と線路が残っていた。


白糠線 上茶路駅跡  駅のホームや線路が残る。


白糠線 上茶路駅跡  オリジナルとは違う駅名標


白糠線 上茶路駅跡  駅ホームと線路


白糠線 上茶路駅跡構内にあった鉄道施設


上茶路駅近くにある白糠町立上茶路中学校の記念碑


白糠線 第10茶路川橋梁



白糠線 第9茶路川橋梁


白糠線 第7茶路川橋梁(ガーダー橋)


白糠線 縫別トンネル(白糠側)


白糠線 第6茶路川橋梁(ガーダー橋)


白糠線 第5茶路川橋梁


白糠線 鍛高トンネル(白糠側)


白糠線 第2茶路川橋梁


白糠線 蓮花沢橋梁


白糠町営バスターミナル


バスターミナル内にある白糠線の展示物


JR白糠駅 ここから白糠線は発着していた。


白糠駅に停車中のキハ40気動車



※名寄本線(全路線)、興浜南線、興浜線(未成線)も近いうちにUPしますw





______________________________



久しぶりにWEBでカタログ請求しました。

新型ロードスターとランエボファイナルエディション
どっちも買えないけど、カタログだけ眺めておきますw

冒険野郎の第4章の主役マシンは何にするかな~
買わないけどw







Posted at 2015/07/25 21:19:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 冒険(白糠町) | 旅行/地域
2015年07月20日 イイね!

余市 小隊焼肉オフ

余市 小隊焼肉オフ今回は余市河口漁港公園
いつもの小隊メンバーとBBQ

午前中は炸裂トーク
午後からは、お寝んねの時間
夕方は暴食


今回も楽しく終了しましたw
皆さんご協力ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします。


余市加工漁港公園 小隊メンバー








青い海と青い空


珍客もきましたw


午後からは寝んねの時間w(クリックすると拡大するよ!)




夕方も盛り上がるw


皆さんお疲れさまでした!

Posted at 2015/07/20 21:01:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会(小隊) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 2021222324 25
262728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation