• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

旭山動物園号ラストラン

旭山動物園号ラストラン3月25日(日)

キハ183系 旭山動物園号ラストラン
旭川まで見送りに行ってきましたw

キハ183スラントノーズ引退です。


※全ての画像をクリックすると変化します。

3月4日(日) JR函館本線 札幌駅

団体臨時列車 ありがとう旭山動物園号
alt

alt

alt

alt



3月11日(日) JR函館本線 高砂駅付近

団体臨時列車 ありがとう旭山動物園号
alt

alt



3月24日(土) JR函館本線 野幌駅

旭山動物園号ラストラン 野幌駅通過
alt



3月25日(日) JR函館本線 旭川駅

旭山動物園号ラストラン 旭川駅に到着
alt

alt

alt

alt

旭山動物園号 お別れセレモニー
alt

旭山動物園号 札幌行き
alt

alt

alt

旭山動物園号 札幌駅に向って発進!
alt

旭山動物園号 ラストラン




Posted at 2018/03/29 22:30:47 | コメント(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2018年03月28日 イイね!

旭川駅訪問と富良野線乗り鉄

旭川駅訪問と富良野線乗り鉄3月25日(日)

今回の鉄道の旅は旭川駅訪問と
富良野線乗り鉄の旅に行きました。

またまた素晴らしい青空に恵まれましたw



地元駅から旭川駅に行ってから、旭山動物園号を見て
富良野線に乗り換え、美瑛駅と富良野駅に行ってきました。



※全ての画像をクリックすると変化します。

★函館本線(野幌駅~旭川駅)★

JR函館本線 野幌駅(江別市)
alt

6時26分 通勤列車の電車が主流の野幌駅にキハ40気動車がやってきました。
alt


車窓 朝日を浴びて夕張川橋梁を渡る。 
alt


6時55分 JR函館本線 岩見沢駅(岩見沢市)
alt


車窓 忠別川を望む まもなく旭川駅に到着
alt


8時54分 旭川駅に到着しました!
alt

JR函館本線 旭川駅(旭川市)
alt

旭川駅にある蕎麦屋さん
alt

蕎麦をいただきましたw
alt

10時10分 旭川駅に旭山動物園号が入線
alt



★富良野線(旭川駅~富良野駅)★

10時39分 旭川駅より美瑛行きに乗ります。
alt


車窓 美瑛付近
alt


11時13分 美瑛駅に到着
alt

JR富良野線 美瑛駅(美瑛町)
alt


道の駅 びえい丘のくら
alt


12時08分 美瑛駅より富良野行きに乗ります。
alt


12時41分 富良野駅に到着
alt

JR富良野線 富良野駅(富良野市)
alt


富良野 すずらん通り
alt


富良野駅の蕎麦屋さん
alt

蕎麦をいただきました。
alt

富良野駅の駅名標
alt

13時38分 富良野駅から旭川に向います。
alt


車窓 上富良野付近 十勝岳連峰を望む
alt


車窓 美瑛付近
alt


14時55分 旭川駅に到着
alt

旭山動物園号ラストラン お見送りしますw
alt



★函館本線(旭川駅~野幌駅)★

16時12分 旭川駅より岩見沢行きに乗ります。
alt


車窓 砂川発電所付近
alt


17時54分 岩見沢駅に到着
alt


18時05分 岩見沢駅より札幌方面行きに乗ります。
alt


18時26分 野幌駅に到着
alt


次回ブログは旭山動物園号ラストランです。


Posted at 2018/03/28 22:45:18 | コメント(1) | 冒険(その他・上川管内) | 旅行/地域
2018年03月26日 イイね!

留萌本線(峠下駅と北一已駅)訪問

留萌本線(峠下駅と北一已駅)訪問3月21日(水)

留萌本線を乗り鉄しました。

今回は雪景色の峠下駅(留萌市)と
北一已駅(深川市)を訪問しました。
ノスタルジーな木造駅舎がいい感じですw



※全ての画像をクリックすると変化します。

★JR留萌本線 峠下駅 訪問★
峠下駅周辺は無人地帯 深川~留萌間で唯一列車交換が可能な駅

JR留萌本線 峠下駅(留萌市) 11時42分 降りました!
alt

峠下駅の駅名標と駅舎 深川方面を望む
alt

峠下駅の駅舎とホーム
alt

峠下駅の駅名標 深川方面を望む
alt

峠下駅の駅舎 2008年8月撮影⇒コチラ
alt

alt

豪雪の峠下駅
alt

峠下駅の駅周辺は無人地帯
alt

荷物保管庫
alt

alt

峠下駅の駅舎内
alt

留萌方面からキハ54がやってきました! 12時43分 峠下駅脱出 滞在時間約1時間
alt



★JR留萌本線 北一已駅 訪問★
深名線の廃駅となっていた宇津内仮乗降場を解体し移設した木造駅舎

JR留萌本線 北一已駅(深川市) 13時08分 降りました!
alt

北一已駅の駅名標 留萌方面を望む
alt

北一已駅の駅名標 深川方面を望む
alt

北一已駅の駅舎 ホーム側
alt

北一已駅の駅舎 2008年8月撮影⇒駅舎
alt

alt

北一已駅の駅周辺 民家は少ないけどあります。
alt

北一已駅の駅舎内
alt

alt

深川方面からキハ54がやってきました! 13時24分 北一已駅離脱 滞在時間16分
alt




※留萌本線関連のブログ
留萌本線乗り鉄(2018年3月)⇒コチラ
留萌本線~宗谷本線乗り鉄(2017年8月)⇒コチラ
留萌本線廃止区間探索(2017年5月)⇒コチラ
留萌本線廃止区間と臨港線(2017年5月)⇒コチラ
増毛駅と周辺の廃線跡(2017年5月)⇒コチラ
留萌本線乗り鉄(2017年5月)⇒コチラ
冬景色の恵比島駅周辺探索(2017年3月)⇒コチラ
留萌本線の廃線跡 留萌駅周辺(2017年3月)⇒コチラ
留萌本線乗り鉄(2017年3月)⇒チラ
さよなら増毛駅(2016年11月)⇒チラ
留萌本線を走るキハ54(2016年9月)⇒コチラ
留萌本線②瀬越駅~増毛駅(2016年9月)⇒コチラ
留萌本線①北一已駅~留萌駅(2016年9月)⇒コチラ
JR比布駅の新駅舎と留萌本線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
日本海オロロンラインの旅(2016年8月)⇒コチラ
増毛ノロッコ号(2016年5月)⇒コチラ
増毛ローカル列車の旅 留萌本線(2016年1月)⇒チラ
廃止予定の留萌本線 増毛~留萌間(2015年11月)⇒コチラ
乗り鉄~!留萌本線 留萌駅~増毛駅(2014年9月)⇒チラ
明日萌駅(2008年8月)⇒コチラ


Posted at 2018/03/26 22:28:27 | コメント(0) | 冒険(その他・留萌管内) | 旅行/地域
2018年03月25日 イイね!

留萌本線乗り鉄(2018年3月)

留萌本線乗り鉄(2018年3月)3月21日(水)


留萌本線を乗り鉄しましたw

日本海岸を走る増毛~留萌間は廃止になりましたが
ノスタルジックな駅舎が多く、魅力的な路線です。

今回は雪景色の峠下駅と北一已駅を降りて探索
留萌駅周辺も探索しました。



※全ての画像をクリックすると変化します。

JR函館本線 深川駅(深川市)
alt

留萌方面に向います!
alt

11時10分 深川駅を出発!
alt


車窓 素晴らしい青空です。
alt


11時42分 峠下駅に到着 下車します!
alt

JR留萌本線 峠下駅(留萌市)
alt

ノスタルジーな駅舎 峠下駅
alt

12時43分 深川行きのキハ54に乗ります。 峠下駅脱出! 滞在時間約1時間
alt


車窓 山間を走りますw
alt


13時08分 北一已駅に到着 下車します!
alt

JR留萌本線 北一已駅(深川市)
alt

ノスタルジーな駅舎 北一已駅
alt

13時24分 留萌行きのキハ54に乗ります。 北一已駅脱出! 滞在時間16分
alt


14時21分 行ったり来たりしながら、ようやく終着駅の留萌駅に到着w
alt

JR留萌本線 留萌駅(留萌市)
alt

留萌駅の蕎麦屋さん 最近は留萌駅に訪れると必ず食べますw
alt

今回も月見そばをいただきました!
alt

留萌駅 二代目駅舎50周年記念
alt

alt

留萌駅の駅舎 とても立派な駅がかつての繁栄を感じさせます。
alt


留萌駅近くの踏切跡より廃線跡と留萌駅構内を望む
alt

留萌本線と臨港線が走った第十留萌川橋梁と副港橋梁
alt


留萌のソウルフード 大判焼き
alt

今回も大判焼きと豚ちゃん焼きをいただきます。
alt


16時17分 留萌駅を出発! 滞在時間1時間57分 深川に向います。
alt


車窓 山間を走ります。
alt

車窓 夕陽が眩しい
alt


17時15分 深川駅に到着 跨線橋より深川駅構内を望む
alt

夕暮の深川駅
alt

18時01分 深川駅を出発! 岩見沢に向います。
alt


車窓 幻想的な黄昏時
alt


19時15分 岩見沢駅に到着! この後、乗り換えで地元駅に20時頃到着
alt




※留萌本線関連のブログ
留萌本線~宗谷本線乗り鉄(2017年8月)⇒コチラ
留萌本線廃止区間探索(2017年5月)⇒コチラ
留萌本線廃止区間と臨港線(2017年5月)⇒コチラ
増毛駅と周辺の廃線跡(2017年5月)⇒コチラ
留萌本線乗り鉄(2017年5月)⇒コチラ
冬景色の恵比島駅周辺探索(2017年3月)⇒コチラ
留萌本線の廃線跡 留萌駅周辺(2017年3月)⇒コチラ
留萌本線乗り鉄(2017年3月)⇒チラ
さよなら増毛駅(2016年11月)⇒チラ
留萌本線を走るキハ54(2016年9月)⇒コチラ
留萌本線②瀬越駅~増毛駅(2016年9月)⇒コチラ
留萌本線①北一已駅~留萌駅(2016年9月)⇒コチラ
JR比布駅の新駅舎と留萌本線乗り鉄(2016年9月)⇒チラ
日本海オロロンラインの旅(2016年8月)⇒コチラ
増毛ノロッコ号(2016年5月)⇒コチラ
増毛ローカル列車の旅 留萌本線(2016年1月)⇒チラ
廃止予定の留萌本線 増毛~留萌間(2015年11月)⇒コチラ
乗り鉄~!留萌本線 留萌駅~増毛駅(2014年9月)⇒チラ
明日萌駅(2008年8月)⇒コチラ


Posted at 2018/03/25 19:33:25 | コメント(0) | 冒険(その他・留萌管内) | 旅行/地域
2018年03月24日 イイね!

札沼線乗り鉄と豊ヶ岡駅訪問

札沼線乗り鉄と豊ヶ岡駅訪問3月21日(水)

昨年に続き、JR札沼線(学園都市線)
に乗り鉄しました。

今回も素晴らしい青空に恵まれ
旅を満喫しましたw


地元の駅から始発で札幌駅に向かい、当別方面の始発便に乗り換えて
石狩当別駅に到着後、すぐに浦臼駅までの始発便で豊ヶ岡駅を訪問しました。
豊ヶ岡駅からは一旦、月形駅に戻り、新十津川行きに乗り
ふたたび北上して新十津川駅に行きましたw



※全て画像をクリックすると変化します。

早朝5時30分頃 JR函館本線 野幌駅(江別市)  始発便で札幌駅に向います。
alt


JR札幌駅 6時21分 当別方面の
始発便で石狩当別駅に向います。
alt


JR札沼線 石狩当別駅(当別町) 7時02分 浦臼方面の始発便に乗ります。
alt


車窓 素晴らしい青空です。
alt


札沼線屈指の秘境駅 豊ヶ岡駅が見えてきた!
alt


★JR札沼線 豊ヶ岡駅 訪問★

JR札沼線 豊ヶ岡駅(月形町) 7時42分到着 降りた!
alt

浦臼駅に向って去ってゆくキハ40
alt

車では何度も訪れていますが、JRで来て降りるのは初めてw
alt

豊ヶ岡駅 新十津川・浦臼方面
alt

豊ヶ岡駅 札幌・当別方面
alt

豊ヶ岡駅 木造の待合室
alt

alt


alt

8時28分 石狩当別駅行きに乗り、豊ヶ岡駅を脱出! 滞在時間46分
alt


キハ40の車内はガラガラ
alt


豊ヶ岡駅付近 月形炭鉱の石炭積み出しのホッパー跡??
alt


車窓 石狩月形駅付近
alt


JR札沼線 石狩月形駅(月形町) 8時34分到着 おなじみの列車交換駅
alt

石狩月形駅 そのまま新十津川行きに乗ります! 8時40分出発 
alt


札沼線の終着駅 新十津川駅が見えてきた!
alt


JR札沼線 新十津川駅(新十津川町) 9時28分到着 今日も賑わっています!
alt

つい先日も車で来ました⇒コチラ
alt

alt

alt


中央バス 新十津川役場停留所  歩いてすぐの新十津川役場に移動しましたw
alt

9時50分 中央バスで滝川駅に向います!
alt


JR函館本線 滝川駅(滝川市) 10時10分頃
alt

10時22分 特急カムイで滝川駅より深川駅に向います!
alt


次回ブログは深川駅より留萌本線に乗りますw
続く・・・


※札沼線関連のブログ
豪雪の札沼線(2018年3月)⇒ブログ
札沼線の終着駅 新十津川駅(2017年4月)⇒ブログ
札沼線を走るキハ40(2017年3月)⇒ログ
札沼線乗り鉄(2017年3月)⇒ログ
札沼線訪問(2016年6月)⇒ログ
札沼線訪問と廃止区間探索(2015年10月)⇒ログ


Posted at 2018/03/24 19:07:02 | コメント(0) | 冒険(その他・空知管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678 910
1112 1314151617
181920212223 24
25 2627 28 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation