• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

夕張めろん城と丁未訪問

夕張めろん城と丁未訪問2020年 新緑の季節

またまた夕張訪問

無人地帯の丁未地区を探索します、





★めろん城★



めろん通年栽培場  閉鎖された状態
alt

alt


桜塚 炭鉱殉職者の慰霊碑  昭和60年建立
alt


旧丁未小学校正面階段
alt

alt


めろん城  丁未小学校跡地
alt

alt

もう開館されることは無いだろう。
alt


丁未小学校記念碑  昭和50年閉校
alt

alt


夕張観光物産センター カサブランカ
alt

alt


めろん城  
alt


alt

alt

1985年開業 2006年経営破綻  2007年再開
alt

現在は閉鎖されているようにしか見えない・・・
alt

alt



※2007年11月撮影 めろん城
alt

この時は中の様子も見ることが出来ましたw
alt


次は南部~鹿島方面に向かいますw


Posted at 2020/06/20 19:27:36 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2020年06月19日 イイね!

新緑の夕張訪問(本町)

新緑の夕張訪問(本町)2020年 新緑の季節

またまた夕張訪問
本町~福住~若菜
廃校や本町付近を散策しますw





夕張中学校 平成17年閉校
alt

alt

alt

夕張第一中学校 昭和58年閉校  夕張中学校の体育館の横にあった記念碑
alt


夕張小学校 平成23年閉校
alt

alt

alt

夕張小学校の記念碑
alt


旭小学校 昭和58年閉校 ここは福住地区
alt

ファミリースクールふれあい 宿泊施設として利用されていた。
alt

夕張市の破綻により、平成18年に閉鎖された。
alt

alt

夕張第二小学校時代からの体育館 夕張第二小学校 昭和50年閉校
alt


夕張本町 旧市民会館と市役所
alt

夕鉄バス 夕張市役所のバス停
alt

夕張本町の街並み
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


場所を移動して若菜地区

若菜中央小学校 平成23年閉校
alt

夕張合宿施設 交流の里きずな 色も塗り替えられ再利用されている。
alt

alt

alt

学校の敷地に古い郵便ポストがあった。
alt


次は丁未地区に向かいます。



Posted at 2020/06/19 19:15:57 | コメント(1) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2020年06月18日 イイね!

夕張 北炭の配水施設?

夕張 北炭の配水施設?2020年 新緑の季節

またまた夕張訪問
トーチカのような謎のコンクリート構造物
夏草が生い茂る前に再探索です。
気になったので、また行って来ましたw

前回訪問ブログ⇒コチラ



山頂にあるコンクリート構造物の遺構
alt

山の裏側より、廃道を歩きますw 前回来た時よりも草が生い茂っています。
alt

あちらこちらに倒壊した建物の残骸があります。
alt


山頂付近にあるトーチカのようなコンクリート構造物
alt

前回同様、中にお邪魔しますw
alt

コウモリが飛んでいましたw
alt

alt

塞がれた坑道かな?と思いましたが、貯水槽のような感じがします。
alt

alt

別な場所には配管みたいな物
alt

alt

外に出ますw
alt

このコンクリート構造物の上部に上がります。
alt

斜面の下側方向に斜坑のように別の構造物
alt


古い木造の電柱
alt

電柱には北炭マーク
alt


前回は中に入らなかった詰所のような小屋の中に入ります。
alt

小屋にはNO2と記載されています。
alt

小屋の中には懐かしい感じのストーブ
alt

ベッドもありました。
alt

ポンプ監視継電器盤
alt

水道ポンプ制御監視盤 配水池の水位などを監視出来るようです。
alt

監視盤にも北炭マーク  そして54年5月と記載されている。
alt


詰所小屋の隣の施設にも入ります。
alt

こちらもトーチカのような軍事施設に見えますw
alt

この施設の上部
alt

ホースもあった。
alt

中に入ると配管のような物
alt

中は深いような感じがしました。

alt

alt

圧力計
alt


施設を出て斜面の下を見ると、倒壊した建物残骸がありました。
alt


この施設、正確なところは不明ですが、北炭関連の配水池だと思われます。
次回は初冬にでも行ってみようかなw


Posted at 2020/06/18 20:10:21 | コメント(1) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2020年06月17日 イイね!

夕張鉄道 角田駅付近と角田跨線橋

夕張鉄道 角田駅付近と角田跨線橋2020年新緑の季節

またまた夕張方面探訪

まずは栗山町
栗山町角田を探訪

夕張鉄道跡を探索します。


★夕張鉄道★
北炭が夕張の石炭を産出するために設立された炭鉱鉄道
江別市の函館本線野幌駅から分岐し、室蘭本線栗山駅、
夕張線鹿ノ谷駅を経て夕張市の夕張本町駅を結んでいた。
路線距離(営業キロ)野幌-夕張本町間53.2km
1926年(大正15年)夕張鉄道開業
1972年(昭和47年)新夕張炭鉱閉山
1975年(昭和50年)北炭平和炭鉱閉山
1975年(昭和50年)夕張鉄道廃止


栗山町角田は夕張鉄道の廃線跡が以前は色濃く残っていましたが
近年、国道234号の角田跨線橋が撤去され、新工業団地の造成が行われてます。
付近の古い団地や住宅も解体されて、昔の面影も廃線跡も消えつつあります。


夕張鉄道 角田駅跡(栗山町) 廃止から45年 痕跡は残っていない
alt

角田駅前付近の家 いつの間にか夕張鉄道の貨車が撤去された。
alt

※2012年5月撮影 角田駅前付近にあった夕張鉄道の貨車
alt

※2012年5月撮影 角田駅前付近にあった夕張鉄道の貨車
alt

1976年頃の角田駅と駅周辺(夕張鉄道廃止は1975年)
alt


※2013年11月撮影 角田にある農業倉庫  現在も残存している。
alt


※2013年11月撮影 国道234号の角田跨線橋 数年前に撤去、平面化
alt

※2013年11月撮影 角田跨線橋より、夕張鉄道の路盤を望む(野幌側)
alt

※2013年11月撮影 角田跨線橋より、夕張鉄道の路盤を望む(夕張側)
alt

※2013年11月撮影 国道234号の角田跨線橋と夕張鉄道の路盤
現在は国道234号の角田跨線橋は撤去され、道路は平面化された。
alt

※2013年11月撮影 国道234号の角田跨線橋と夕張鉄道の暗渠 撤去済み
alt

※2013年11月撮影 角田付近の夕張鉄道の路盤(夕張方向)
alt

※2013年11月撮影 夕張鉄道 角田駅付近の路盤跡
alt


道道札幌夕張線 角田跨線橋  こちらは今も道道として現役の道路
高倉健さん主演「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地でもある。
alt

道道札幌夕張線「角田跨線橋」の銘板
alt

昭和34年完成の角田跨線橋
alt

道道札幌夕張線の角田跨線橋より、野幌方面を望む
alt

道道札幌夕張線の角田跨線橋より、夕張方面を望む
alt

角田跨線橋と夕張鉄道跡 廃線跡は農道に転用 夕張方面を望む
alt

夕張鉄道跡の農道 野幌方面を望む
alt

角田跨線橋よ夕張鉄道跡 路盤は農道に転用 野幌方面を望む
alt

夕張鉄道跡の農道 夕張方面を望む
alt


坂本九思い出記念館と夕張鉄道の廃線跡
alt

坂本九思い出記念館
alt

夕張鉄道の廃線跡は継立駅に向かう
alt



Posted at 2020/06/17 19:39:57 | コメント(1) | 冒険(栗山町) | 旅行/地域
2020年06月16日 イイね!

GX61マークⅡ(昭和62年6月)

GX61マークⅡ(昭和62年6月)1987年(昭和62年)6月14日

今から33年前
石狩湾新港にて
夕暮れのGX61マークⅡ
そして冒険野郎




冒険野郎とGX61マークⅡ 夕暮れの石狩湾新港
alt

夕暮れの海を見つめる冒険野郎
alt



1987年6月のヒット曲 アトランティック・スター/Always



1987年6月のヒット曲 松田聖子/Strawberry Time




Posted at 2020/06/16 20:28:51 | コメント(0) | GX61マークⅡ | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ イスト 冒険マシン (トヨタ イスト)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation