• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

天塩川歴史資料館

天塩川歴史資料館2022年5月14日(土)

道北探索一日目

天塩町
天塩川歴史資料館

探索の予定も雨にヤラれ
ちょっと遠回りだけど立寄りましたw


★天塩川歴史資料館★
天塩町にある旧天塩町役場
赤レンガとして親しまれていた旧役場庁舎を整備し
天塩川歴史資料館として開館した。
1951年(昭和26年)旧天塩町役場建築
1989年(平成元年)天塩川歴史資料館として開館



天塩川歴史資料館(天塩町)  1989年(平成元年)開館
alt

alt

旧天塩町役場
alt

alt

天塩川歴史資料館 内部
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


次回ブログは宗谷本線芦川駅(廃駅)訪問


Posted at 2022/06/06 18:47:46 | コメント(0) | 冒険(天塩町) | 旅行/地域
2022年06月05日 イイね!

宗谷本線 音威子府駅と天北線資料室

宗谷本線 音威子府駅と天北線資料室2022年5月14日(土)

道北探索一日目

宗谷本線
音威子府駅

もう何度も訪問していますが
天北線探索前に立寄りましたw



★宗谷本線 音威子府駅★
音威子府村にある宗谷本線の駅
1912年(大正元年)開業
1984年(昭和59年)シェル石油油槽所専用線廃止
1989年(平成元年)天北線廃止
1990年(平成2年)天北線資料室設置
2021年(令和3年)常盤軒そば店閉店



宗谷本線 音威子府駅(音威子府村)  1912年(大正元年)開業
alt

音威子府駅  交通ターミナルとしてバスも発着する。
alt

音威子府駅 駅前通り
alt

音威子府駅  稚内行きのキハ54が停車中
alt

音威子府駅 駅舎内
alt

alt

alt

alt

alt

音威子府駅内  常盤軒そば店 昨年正式に閉店してしまった。
alt

alt

天北線資料室
alt

alt

風っこそうや関係の展示
alt

alt

alt

alt

alt

alt

天北線関係の展示
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


次回ブログは天塩川歴史資料館


Posted at 2022/06/05 17:22:04 | コメント(0) | 冒険(音威子府村) | 旅行/地域
2022年06月04日 イイね!

宗谷地方探索③(浜頓別~中頓別~音威子府)

宗谷地方探索③(浜頓別~中頓別~音威子府)2022年5月15日(日)

道北探索二日目

当初は天北線と羽幌線探索の予定でしたが
日目は終日、生憎の雨天
二日目に天北線沿線を探索
前日と違って好天に恵まれました。

二日目の探索 AM 稚内~猿払  PM 浜頓別~中頓別~音威子府



天北線 安別駅(浜頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


天北線 山軽駅(浜頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


天北線 浜頓別駅(浜頓別町) 1989年(平成元年)廃止 浜頓別町立図書館
alt


クッチャロ湖(浜頓別町)  
alt


砂クロム採取・選別工場跡地(浜頓別町)  1944年(昭和19年)採掘中止
alt


下頓別小学校(浜頓別町) 旧校舎  2011年(平成13年)移転
alt


天北線 下頓別駅(浜頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


下頓別小学校(浜頓別町)  2014年(平成26年)閉校
alt


天北線 新弥生駅(中頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


中頓別寿公園(中頓別町) F104J スターファイター戦闘機
alt

中頓別寿公園  蒸気機関車 9600形(49648号)
alt


天北線 中頓別駅(中頓別町) 1989年(平成元年)廃止 天北線メモリアルパーク
alt

天北線メモリアルパーク  キハ22 208
alt

天北線メモリアルパーク  バスターミナル2階 鉄道記念館
alt


中頓別町郷土資料館(中頓別町)
alt

中頓別町郷土資料館 館内  天北線関係の展示
alt


明月庵田中屋(中頓別町)  昼食はこちらでいただきました。
alt

昼食はカツとじ
alt


天北線 松音知駅(中頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


松音知小学校(中頓別町)  1999年(平成11年)閉校
alt


天北線 敏音知駅(中頓別町)  1989年(平成元年)廃止
alt


敏音知小学校(中頓別町)  2006年(平成18年)閉校
alt


天北線 上頓別駅(中頓別町)  1989年(平成元年)廃止 上頓別バス待合室
alt


上頓別小学校(中頓別町)  1989年(平成元年)閉校
alt


天北線 小頓別駅(中頓別町)  1989年(平成元年)廃止 小頓別バス待合室
alt

旧丹波屋旅館(中頓別町)  1914年(大正3年)和館完成 
alt


小頓別小中学校(中頓別町)  2009年(平成21年)閉校
alt


天北線 上音威子府駅(音威子府村)  1989年(平成元年)廃止
alt


上音威子府小学校(音威子府村)  1975年(昭和50年)閉校
alt


宗谷本線 音威子府駅(音威子府村)  天北線の接続駅だった。
alt


江別西インター付近の夕陽
alt


夕食は中華
alt


次回ブログは旅の詳細 宗谷本線音威子府駅と天北線資料室


Posted at 2022/06/04 21:11:03 | コメント(0) | 冒険(その他・宗谷管内) | 旅行/地域
2022年06月03日 イイね!

宗谷地方探索②(稚内~猿払)

宗谷地方探索②(稚内~猿払)2022年5月15日(日)

道北探索二日目

当初は天北線と羽幌線探索の予定でしたが
日目は終日、生憎の雨天
二日目に天北線沿線を探索
前日と違って好天に恵まれました。

二日目の探索 AM 稚内~猿払  PM 浜頓別~中頓別~音威子府



稚内  早朝5時頃 朝陽が眩しい
alt

北防波堤ドーム(稚内市)
alt

海上保安庁 巡視船 PL11 りしり
alt


宗谷本線 稚内駅(稚内市)  1928年(昭和3年)開業
alt


旧秋田木材工場発電所(稚内市) 大正初頭建築
alt


稚内空港(稚内市)  1960年(昭和35年)開港
alt


天北線 恵北駅(稚内市)  1989年(平成元年)廃止
alt


樺岡小中学校(稚内市)  2002年(平成14年)閉校
alt


天北線 樺岡駅(稚内市)  1989年(平成元年)廃止
alt


天北線 沼川駅(稚内市)  1989年(平成元年)廃止
alt


天北線 曲淵駅(稚内市)  1989年(平成元年)廃止
alt


曲渕小中学校(稚内市)  2002年(平成14年)閉校
alt

宗谷曲渕炭鉱(稚内市)  1963年(昭和38年)閉山
alt

曲渕スキーハウス(稚内市)  廃スキー場
alt


天北線 小石駅(猿払村) 1989年(平成元年)廃止  小石交流センター
alt


小石小学校(猿払村)  1981年(昭和56年)閉校
alt


天北線 鬼志別駅(猿払村) 1989年(平成元年)廃止  鬼志別バスターミナル
alt

鬼志別バスターミナル内  天北線鉄道資料室
alt


インディギルカ号遭難者慰霊碑(猿払村)  1971年(昭和46年)建立
alt

風雪の塔・農業資料館(猿払村)  1984年(昭和59年)建設
alt

浅茅野第2飛行場(猿払村)  1944年(昭和19年)完成
alt

芦野小学校(猿払村)  2017年(平成29年)閉校
alt


天北線 芦野駅(猿払村)  1989年(平成元年)廃止 芦野地区交通公園
alt


浜猿払小学校(猿払村)  2015年(平成27年)閉校
alt


天北線 猿払駅(猿払村)  1989年(平成元年)廃止 バス待合室
alt


猿払小学校(猿払村)  2001年(平成13年)閉校
alt


天北線 浅茅野駅(猿払村)  1989年(平成元年)廃止
alt


浅茅野第1飛行場(猿払村) 掩体壕が残る  1944年(昭和19年)完成
alt


天北線 飛行場前駅(猿払村)  1989年(平成元年)廃止
alt


浅茅野第1飛行場(猿払村)  門柱が残る
alt


次回ブログは宗谷地方探索③(浜頓別~中頓別~音威子府)


Posted at 2022/06/03 22:20:30 | コメント(0) | 冒険(その他・宗谷管内) | 旅行/地域
2022年06月02日 イイね!

宗谷地方探索①(音威子府~豊富~稚内)

宗谷地方探索①(音威子府~豊富~稚内)2022年5月14日(土)

道北探索一日目

当初は天北線と羽幌線探索の予定でしたが
一日目は終日、生憎の雨天
二日目に天北線沿線を順延探索
羽幌線沿線の探索をは次の機会にしました。

まず一日目の探索は適当に行動



宗谷本線 音威子府駅(音威子府村)  1912年(大正元年)開業
alt

音威子府駅内 天北線資料室
alt

音威子府駅 天北線資料室
alt


天塩川歴史資料館(天塩町)  1951年(昭和26年)建築 旧天塩町役場
alt

天塩川歴史資料館 館内
alt


あげいん(天塩町)  羽幌線の天塩駅の駅名標がある。
alt

あげいん  昼食は凄いボリュームのカツカレーをいただきましたw
alt


宗谷本線 芦川駅の貨車駅舎(豊富町)  2001年(平成13年)廃止
alt


芦川会館(豊富町) 芦川駅は廃止 芦川地区は消滅集落
alt


宗谷本線 勇知駅(稚内市)  1924年(大正13年)開業
alt


上勇知小中学校(稚内市)  2016年(平成28年)閉校
alt

上勇知ふるさと資料室(稚内市)  上勇知小中学校校舎を活用
alt

上勇知ふるさと資料室  教室の中の展示
alt


宗谷本線 豊富駅(豊富町)  1926年(大正15年)開業
alt

豊富駅  観光列車「花たび そうや」
alt


豊富温泉ふれあいセンター(豊富町)  温泉に入りました。
alt


大王本店(稚内市)  こちらで夕食をいただきました。
alt

大王本店  チャーメン
alt


次回ブログは宗谷地方探索②(稚内~猿払)


Posted at 2022/06/02 21:20:35 | コメント(0) | 冒険(その他・宗谷管内) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation