• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

足寄町郷土資料館(旧中足寄小学校)

足寄町郷土資料館(旧中足寄小学校)2023年6月17日~18日

ふるさと銀河線沿線探索 
陸別町~足寄町~本別町~池田町

銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。
銀河線全線探索は3度目ですが、
鉄道の痕跡は消えつつあります。

足寄町訪問
足寄町郷土資料館を訪問しました。

★足寄町郷土資料館★
2000年(平成12年)中足寄小学校閉校
2004年(平成16年)まで旧足寄村役場の建物を資料館として利用
2008年(平成20年)旧中足寄小学校に資料館移転


足寄町郷土資料館(足寄町)  2008年(平成20年)現在地に移転
alt

足寄町郷土資料館
alt

旧中足寄小学校(足寄町)  2000年(平成12年)閉校
alt

旧中足寄小学校  校舎
alt

旧中足寄小学校  体育館
alt

足寄町郷土資料館
alt

alt

足寄町郷土資料館  お約束の郵便ポスト
alt

足寄町郷土資料館  入口
alt

alt

alt

alt

足寄町郷土資料館  廊下
alt

中足寄小学校  鉄道・学校資料
alt

足寄町郷土資料館  ふるさと銀河線関係の展示
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

足寄町郷土資料館  学校関係の展示
alt

alt

足寄町郷土資料館  農業関係の展示
alt

足寄町郷土資料館  自然
alt

alt

足寄町郷土資料館  2階
alt

足寄町郷土資料館  あしょろの歴史
alt

alt

足寄町郷土資料館  教科書
alt

足寄町郷土資料館  学校関係
alt

alt

alt

alt

足寄町郷土資料館  その他展示
alt


次回ブログは足寄町の廃校①


Posted at 2023/07/23 21:37:46 | コメント(0) | 冒険(足寄町) | 旅行/地域
2023年07月23日 イイね!

ふるさと銀河線 足寄駅(廃駅)

ふるさと銀河線 足寄駅(廃駅)2023年6月17日~18日

ふるさと銀河線沿線探索 二日目
陸別町~足寄町~本別町~池田町

銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。
銀河線全線探索は3度目ですが、
鉄道の痕跡は消えつつあります。

★ふるさと銀河線 足寄駅★
足寄町にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅
1910年(明治43年)網走線 池田駅-淕別駅間開業に伴い開業
1912年(大正元年)網走本線に改称
1961年(昭和36年)池田駅-北見駅間を池北線に改称
1989年(平成元年)北海道ちほく高原鉄道に引き継がれる。
1995年(平成7年)道の駅あしょろ銀河ホール21が開館
2006年(平成18年)ふるさと銀河線全線廃止


ふるさと銀河線 足寄駅(足寄町)  1910年(明治43年)開業
alt

足寄駅  道の駅あしょろ銀河ホール21内に足寄駅があった。
alt

alt

足寄駅
alt

松山千春 歌碑
alt

alt

足寄駅  駅前通り
alt

足寄駅  駅前通りの交差点には今でも足寄駅の表記があります。
alt


道の駅あしょろ銀河ホール21内  足寄駅のモニュメント
alt

足寄駅  駅名標
alt

道の駅あしょろ銀河ホール21内  足寄駅のモニュメント
alt

alt

足寄駅  ふるさと銀河線の資料
alt

alt

alt

alt

あしょろ観光協会 十勝バス案内所
alt

松山千春コーナー
alt

alt

alt

alt

alt

足寄駅  復元された国鉄時代風の旧足寄駅の駅舎
alt

alt

alt

alt

足寄駅  駅名標と線路のモニュメント
alt

alt

足寄駅  駅名標
alt

alt

alt

足寄駅  駅舎ホーム側
alt

alt

alt


※2018年4月撮影  足寄駅 道の駅あしょろ銀河ホール21
alt

※2018年4月撮影  足寄駅 道の駅あしょろ銀河ホール21
alt

※2018年4月撮影  足寄駅 駅前通り
alt

※2018年4月撮影  復元された足寄駅
alt

※2018年4月撮影  復元された足寄駅
alt

※2018年4月撮影  足寄駅 道の駅あしょろ銀河ホール21と復元駅舎
alt

※2018年4月撮影  足寄駅 道の駅あしょろ銀河ホール21と復元駅舎
alt


※2010年9月撮影  足寄駅 道の駅内にホーム跡が現存してた頃
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 道の駅内に残るホーム跡
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 旧2番のりばホーム
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 旧1番のりばホーム
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 駅名標のモニュメント
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 駅名標の枠
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 旧1番のりばホーム
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 旧2番のりばホーム
alt

※2010年9月撮影  足寄駅 駅前通り
alt


次回ブログは足寄町郷土資料館


Posted at 2023/07/23 19:33:56 | コメント(0) | 冒険(足寄町) | 旅行/地域
2023年07月23日 イイね!

ふるさと銀河線 愛冠駅(廃駅)と周辺

ふるさと銀河線 愛冠駅(廃駅)と周辺2023年6月17日~18日

ふるさと銀河線沿線探索 二日目
陸別町~足寄町~本別町~池田町

銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。
銀河線全線探索は3度目ですが、
鉄道の痕跡は消えつつあります。

★ふるさと銀河線 愛冠駅★
足寄町にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅
1946年(昭和21年)網走本線の仮乗降場として開設
1952年(昭和27年)愛冠駅となる。
1961年(昭和36年)池田駅-北見駅間を池北線に改称
1989年(平成元年)北海道ちほく高原鉄道に引き継がれる。
2006年(平成18年)ふるさと銀河線全線廃止


ふるさと銀河線 愛冠駅(足寄町)  1946年(昭和21年)開業
alt

愛冠駅 駅舎  現在は「コビトの台所」と言うお店として使用されています。  
alt

愛冠駅  駅舎
alt

愛冠駅  駅舎とホーム跡
alt

愛冠駅  池田方面を望む
alt

愛冠駅  ホーム跡 北見方面を望む
alt

愛冠駅  北見方面を望む
alt

愛冠駅  ホーム跡 池田方面を望む
alt

愛冠駅  駅跡方向
alt


愛冠駅  駅前の愛の泉
alt

愛冠駅  駅前通り
alt

愛冠駅  ウエディングブリッジ
alt

愛冠駅  駅前通り 駅方向を望む
alt

愛冠駅付近  青看板
alt

愛冠駅付近  駅前通りのある古い建物
alt

愛冠駅付近  十勝バス停留所と待合所
alt

愛冠駅付近  木造の古い建物
alt

愛冠小学校(足寄町)  1969年(昭和44年)閉校
alt


※2018年4月撮影  愛冠駅付近の案内板
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 ホーム跡
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 ホーム跡
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 駅舎ホーム側
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 ウエディングベル調の駅名標の枠
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 ホームより、北見方面を望む
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 ホームより、池田方面を望む
alt

※2018年4月撮影  愛冠駅 駅前通り
alt


※2010年9月撮影  愛冠駅
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅と愛の泉
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅前 愛の泉
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅前 愛の泉
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅 駅舎ホーム側
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅 ホームより、北見方面を望む
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅 ホームより、池田方面を望む
alt

※2010年9月撮影  愛冠駅 駅前通り
alt


次回ブログはふるさと銀河線足寄駅


Posted at 2023/07/23 03:05:12 | コメント(0) | 冒険(足寄町) | 旅行/地域
2023年07月22日 イイね!

ふるさと銀河線 上利別駅(廃駅)と周辺

ふるさと銀河線 上利別駅(廃駅)と周辺2023年6月17日~18日

ふるさと銀河線沿線探索 二日目
陸別町~足寄町~本別町~池田町

銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。
銀河線全線探索は3度目ですが、
鉄道の痕跡は消えつつあります。

★ふるさと銀河線 上利別駅★
足寄町にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅
1910年(明治43年)網走線 池田駅-淕別駅間開業に伴い開業
1912年(大正元年)網走本線に改称
1961年(昭和36年)池田駅-北見駅間を池北線に改称
1989年(平成元年)北海道ちほく高原鉄道に引き継がれる。
2006年(平成18年)ふるさと銀河線全線廃止


ふるさと銀河線 上利別駅(足寄町)  1910年(明治43年)開業
alt

上利別駅  ホーム跡が残る。
alt

alt

alt

上利別駅  駅前に残る木
alt

上利別駅前  上利別パークゴルフ場 銀河コース
alt

上利別駅  駅前通り
alt

上利別駅  駅前にある旅館跡っぽい建物
alt

上利別駅  駅前にある十勝バスの停留所
alt

上利別駅  駅前通りにある木造の建物
alt

上利別駅  駅前通りを駅跡方向を望む
alt

上利別中学校(足寄町)  2002年(平成14年)閉校
alt

上利別小学校(足寄町)  1972年(昭和47年)閉校
alt


※2018年4月撮影  上利別駅 駅跡
alt

※2018年4月撮影  上利別駅 ホーム跡
alt

※2018年4月撮影  上利別駅 ホーム跡
alt

※2018年4月撮影  上利別駅 国有鉄道の刻印の入った石柱
alt

※2018年4月撮影  上利別駅 駅前通り
alt


※2010年9月撮影  上利別駅 駅舎が残っていた頃
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅舎
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅舎
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅舎ホーム側
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅舎ホーム側
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 ホーム
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 ホーム
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 緑でつなぐ銀河の里
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅前通り
alt

※2010年9月撮影  上利別駅 駅前通り 駅方向を望む
alt


次回ブログはふるさと銀河線愛冠駅


Posted at 2023/07/22 21:29:22 | コメント(0) | 冒険(足寄町) | 旅行/地域
2023年07月21日 イイね!

ふるさと銀河線 大誉地駅(廃駅)と周辺

ふるさと銀河線 大誉地駅(廃駅)と周辺2023年6月17日~18日

ふるさと銀河線沿線探索 二日目
陸別町~足寄町~本別町~池田町

銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。
銀河線全線探索は3度目ですが、
鉄道の痕跡は消えつつあります。

★ふるさと銀河線 大誉地駅★
足寄町にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の駅
1913年(大正2年)網走本線の駅として開業
1961年(昭和36年)池田駅-北見駅間を池北線に改称
1989年(平成元年)北海道ちほく高原鉄道に引き継がれる。
2006年(平成18年)ふるさと銀河線全線廃止


ふるさと銀河線 大誉地駅(足寄町)  1913年(大正2年)開業
alt

大誉地駅  ホーム跡は雑草に阻まれ確認不能
alt

大誉地駅  駅前通り
alt

大誉地駅  駅前通りにある建物
alt

大誉地駅  駅前通りにある建物
alt

大誉地駅付近  利別川
alt

大誉地駅付近  集落
alt

alt

alt

alt

alt


※2018年4月撮影  大誉地駅 駅跡
alt

※2018年4月撮影  大誉地駅 ホーム跡
alt

※2018年4月撮影  大誉地駅 キロポスト
alt

※2018年4月撮影  大誉地駅 標識
alt

※2018年4月撮影  大誉地駅 駅前通り
alt

※2018年4月撮影  大誉地駅付近 集落
alt

※2018年4月撮影  大誉地小学校 今も現役の小学校
alt


※2010年9月撮影  大誉地駅  駅舎が残っていた頃
alt

※2010年9月撮影  大誉地駅 駅舎
alt

※2010年9月撮影  大誉地駅 駅舎ホーム側
alt

※2010年9月撮影  大誉地駅 駅舎ホーム側
alt

※2010年9月撮影  大誉地駅 ホーム
alt

※2010年9月撮影  大誉地駅 駅前通り
alt


次回ブログはふるさと銀河線上利別駅


Posted at 2023/07/21 22:24:48 | コメント(0) | 冒険(足寄町) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ イスト 冒険マシン (トヨタ イスト)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation