• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

士別市の廃校(旧上士別村)②

士別市の廃校(旧上士別村)②2023年10月29日(日)

士別市と旧朝日町探索

道北にある士別市と
旧朝日町(士別市と合併)の
廃校に行って来ました。



★士別市★
北海道上川地方北部に位置する市
農業の集散地として発展し、羊のまちでもある。
1954年(昭和29年)上川郡士別町、上士別村、多寄村、温根別村が合併
市制施行し士別市となった。
2005年(平成17年)士別市、上川郡朝日町が合併し新士別市となる。
面積1,119.22㎢  人口16,873人(2023年12月)

★上士別村★
かつて北海道上川郡に存在した村
1954年(昭和29年)上川郡士別町、上士別村、多寄村、温根別村が合併
市制施行し士別市になり、上士別村は消滅した。
面積676.874㎢  人口7,588人(1950年)

士別市の廃校過去の訪問ブログ
士別市の廃校(旧上士別村)①(2023年10月)⇒コチラ
士別市(旧朝日町)の廃校②(2023年10月)⇒コチラ
士別市(旧朝日町)の廃校①(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校(旧多寄村)(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校巡り(2020年11月)⇒コチラ


川南小学校(士別市)  1969年(昭和44年)閉校
alt

川南小学校  校舎跡には当時の物は何も残っていない。
alt


南沢小学校(士別市)  1970年(昭和45年)閉校
alt

南沢小学校  校舎跡には当時の物は何も残っていない。
alt


成美小学校(士別市)  1968年(昭和43年)閉校
alt

成美小学校  教員住宅が残っていた。
alt

成美小学校  成美自治会館として移設された体育館
alt

成美小学校  体育館
alt


三郷小学校(士別市)  1969年(昭和44年)閉校
alt

三郷小学校  校舎跡には当時の物は何も残っていない。
alt


大和小学校(士別市)  1969年(昭和44年)閉校
alt

大和小学校  門柱
alt

alt

大和小学校  門柱には大和自治会館の表札が入っていた。
alt

大和小学校  校舎とに建てられた大和自治会館
alt

大和小学校  正面の建物が校舎の一部らしい。
alt


大英小学校(士別市)  1970年(昭和45年)閉校
alt

大英小学校  最近のヒグマの被害を見てると藪コギする勇気がないw
alt

大英小学校  門柱
alt

大英小学校  遠くに校舎が残っていた。
alt

大英小学校  倒壊した廃屋 付近は無人地帯だ。
alt


兼内小学校(士別市)  2000年(平成12年)閉校
alt

兼内小学校  門柱
alt

alt

兼内小学校  校舎
alt

alt

alt

兼内小学校  校章
alt

兼内小学校  心のふるさといつまでも
alt

兼内小学校  校舎
alt

alt

公民館兼内分館 指定避難所
alt

兼内小学校  二宮像
alt

兼内小学校  教員住宅
alt


次回ブログは士別市の廃校(旧温根別村)①


Posted at 2023/11/08 21:21:43 | コメント(0) | 冒険(士別市) | 旅行/地域
2023年11月07日 イイね!

士別市の廃校(旧上士別村)①

士別市の廃校(旧上士別村)①2023年10月29日(日)

士別市と旧朝日町探索

道北にある士別市と
旧朝日町(士別市と合併)の
廃校に行って来ました。



★士別市★
北海道上川地方北部に位置する市
農業の集散地として発展し、羊のまちでもある。
1954年(昭和29年)上川郡士別町、上士別村、多寄村、温根別村が合併
市制施行し士別市となった。
2005年(平成17年)士別市、上川郡朝日町が合併し新士別市となる。
面積1,119.22㎢  人口16,873人(2023年12月)

★上士別村★
かつて北海道上川郡に存在した村
1954年(昭和29年)上川郡士別町、上士別村、多寄村、温根別村が合併
市制施行し士別市になり、上士別村は消滅した。
面積676.874㎢  人口7,588人(1950年)

士別市の廃校過去の訪問ブログ
士別市(旧朝日町)の廃校②(2023年10月)⇒コチラ
士別市(旧朝日町)の廃校①(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校(旧多寄村)(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校巡り(2020年11月)⇒コチラ


中士別中学校(士別市)  1971年(昭和46年)閉校
alt

中士別中学校  門柱
alt

alt

中士別中学校
alt

中士別長寿会の建物
alt

中士別長寿会の玄関
alt

中士別中学校  体育館
alt

alt

中士別中学校  木造の体育館が残る。
alt

alt


中士別小学校(士別市)  2018年(平成30年)閉校
alt

中士別小学校  門柱
alt

alt

中士別小学校  校舎と体育館
alt

中士別小学校  体育館
alt

中士別小学校  ありがとう!中士別小学校
alt

中士別小学校  校章
alt

中士別小学校  校舎
alt

alt

alt

中士別小学校  体育館
alt

中士別小学校  校舎全景
alt

中士別小学校  記念碑
alt

alt


旧上士別中学校(士別市)  1976年(昭和51年)移転
alt

旧上士別中学校  校舎跡に建つ、上士別ライスセンター
alt

旧上士別中学校  教員住宅が残っている。
alt

旧上士別中学校  学校とは関係ない記念碑があった。
alt


次回ブログは士別市の廃校(旧上士別村)②


Posted at 2023/11/07 22:14:53 | コメント(0) | 冒険(士別市) | 旅行/地域
2023年11月06日 イイね!

士別市(旧朝日町)の廃校②

士別市(旧朝日町)の廃校②2023年10月29日(日)

士別市と旧朝日町探索

道北にある士別市と
旧朝日町(士別市と合併)の
廃校に行って来ました。



★朝日町★
かつて北海道上川郡に存在した町
2005年9月1日に士別市と合併した。
合併時は北海道内の「町」で最小人口でもあった。
1949年(昭和24年)上川郡上士別村(現・士別市上士別町)から
            上士別村字奥士別が分村し、朝日村と命名される。
1962年(昭和37年)町制、朝日町となる。
2005年(平成17年)士別市と合併により廃止、士別市朝日町となる。
面積522.01㎢  人口1,843人(2005年8月末)

士別市の廃校過去の訪問ブログ
士別市(旧朝日町)の廃校①(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校(旧多寄村)(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校巡り(2020年11月)⇒コチラ


茂志利小学校(旧朝日町)  1997年(平成9年)閉校
alt

茂志利小学校  校舎跡に建てられた茂志利活性化センター
alt

茂志利小学校  門柱
alt

alt

茂志利地区農業活性化センター  指定緊急避難場所
alt

茂志利小学校  校舎跡には何も残っていない
alt

茂志利小学校  グランド跡にはバックネットが残っていた。
alt


似峡小中学校(旧朝日町)  1967年(昭和42年)閉校
alt

似峡集落に続く道は岩尾内ダム湖に沈んでいる。
alt


登和里小学校(旧朝日町)  1997年(平成9年)閉校
alt

登和里小学校  門柱
alt

alt

登和里小学校  校舎
alt

登和里小学校  正面玄関
alt

登和里小学校  校章
alt

登和里小学校  校舎内を覗いてみました。
alt

alt

登和里小学校  記念碑
alt

登和里小学校  体育館
alt

alt

登和里小学校  校舎全景
alt

登和里小学校  教員住宅
alt


次回ブログは士別市の廃校(旧上士別村)①


Posted at 2023/11/06 22:44:46 | コメント(0) | 冒険(士別市) | 旅行/地域
2023年11月05日 イイね!

士別市(旧朝日町)の廃校①

士別市(旧朝日町)の廃校①2023年10月29日(日)

士別市と旧朝日町探索

道北にある士別市と
旧朝日町(士別市と合併)の
廃校に行って来ました。



朝日町★
かつて北海道上川郡に存在した町
2005年9月1日に士別市と合併した。
合併時は北海道内の「町」で最小人口でもあった。
1949年(昭和24年)上川郡上士別村(現・士別市上士別町)から
            上士別村字奥士別が分村し、朝日村と命名される。
1962年(昭和37年)町制、朝日町となる。
2005年(平成17年)士別市と合併により廃止、士別市朝日町となる。
面積522.01㎢  人口1,843人(2005年8月末)

士別市の廃校過去の訪問ブログ
士別市の廃校(旧多寄村)(2023年10月)⇒コチラ
士別市の廃校巡り(2020年11月)⇒コチラ


壬子小学校(旧朝日町)  1997年(平成9年)閉校
alt

壬子小学校  門柱
alt

alt

alt

壬子小学校  校舎と体育館
alt

alt

alt

alt

alt

壬子小学校  校舎と体育館
alt

壬子小学校  教員住宅
alt

alt

壬子小学校  百葉箱
alt

山火事注意
alt


三栄小学校(旧朝日町)  1997年(平成9年)閉校
alt

三栄小学校 体育館
alt

alt

三栄小学校  体育館と校舎
alt

alt

公民館三栄分館として使用されている。
alt


次回ブログは士別市(旧朝日町)の廃校②


Posted at 2023/11/05 16:45:04 | コメント(0) | 冒険(士別市) | 旅行/地域
2023年11月04日 イイね!

旧朝日町 市街地

旧朝日町 市街地2023年10月29日(日)

士別市と旧朝日町探索

道北にある士別市と
旧朝日町(士別市と合併)の
廃校に行って来ました。



★朝日町★
かつて北海道上川郡に存在した町
2005年9月1日に士別市と合併した。
合併時は北海道内の「町」で最小人口でもあった。
1949年(昭和24年)上川郡上士別村(現・士別市上士別町)から
            上士別村字奥士別が分村し、朝日村と命名される。
1962年(昭和37年)町制、朝日町となる。
2005年(平成17年)士別市と合併により廃止、士別市朝日町となる。
面積522.01㎢  人口1,843人(2005年8月末)


旧朝日町 市街地
alt

佐藤医院(旧朝日町)  1930年(昭和5年)建築
alt

alt

alt

朝日商工会館
alt

川内商店
alt

旧朝日町 商店街
alt

alt

美容店かわぐち
alt

長谷川電機
alt

ブリヂストン自転車のお店
alt

農業倉庫
alt

alt

煉瓦造りの農業倉庫
alt

朝日町農業組合第5号倉庫
alt

農協関係の建物かな
alt

農業倉庫
alt

朝日三望台シャンツェ(旧朝日町)  スキージャンプ競技場
alt

alt

alt


次回ブログは士別市(旧朝日町)の廃校①


Posted at 2023/11/04 20:35:40 | コメント(0) | 冒険(士別市) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation