• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらぎつねのブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

飛行場へ

今日は友達を送って飛行場へ行って来ました。
雨と霧で飛行機に乗るにはあまり嬉しくない日でしたが、無事飛び立って行ったのであとはそのまま無事に現着するのを祈るのみです。
このところ自分は乗らないのに飛行場へ行く機会が多いですが、最近飛行機にも興味が有るので他人の送迎で行くのも楽しいです。
航空無線傍受様のレシーバーが欲しい今日この頃です。
Posted at 2006/02/26 18:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月19日 イイね!

サニーの思い出

先に書いた様にうちは3台のサニーを乗り継ぎました。
そのうちの1台目に関してはあまりに小さい頃の話で記憶に無いんですが、2台目のサニーは思い出深いです。
B10の4ドアバンだったんですが、この車父親が友達だか知り合いだったかから売って貰ったということで、元の持ち主が米屋さんだった為荷台には米が沢山落ちてました。持っている間中あちらこちらから米が出て来た様な記憶が有ります。
黒いビニールシートで内装は鉄板剥き出し、当時はそれがスタンダードでしたが、エアコンはおろかクーラーさえ無い車でした。
でも、そんなところの全てが小さいどらにはお気に入りだったので、新車のサニーを買う時にこの車と別れるのが悲しくて随分と駄々をこねたのを覚えています。
コラムシフトで、チョークが付いてて、リーフサスであまり乗り心地も良くなかった筈ですが、車が有るということが嬉しくて、楽しくて、大好きな車でした。
今でも、もしもう1台買える余裕が有るなら、欲しい車です。
Posted at 2006/02/19 21:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月13日 イイね!

日産きらい?

この前、日産は好きでは無かったと書きました。
ずっと日産車に乗ってきた家に育って何故そうなったのかというと、それは父親が買った最後の日産車ニッサンバネットに発端が有ります。
それまでサニーを3台乗り継いだんですが、3台目のサニーにもまだエアコンも無し、ビニールシートに、パワーウィンドウも無いモデル。で、初めてエアコンが付いてファブリックシートのうちにしては豪華?なモデルだったんですが、それが新車なのに大はずれ。
空調のスウィッチは初めからおかしくてモードの調整や温度調整がちゃんと出来ず、シートベルトの巻き取り部分から何やらガタガタと異音がするは、エンジンは非力で坂もまともに登らず、免許取って初めて乗る日産車がそんなだったのですっかり悪いイメージを持ってしまいました。
それから何年か後、とある自動車関係のバイトをしていた時に、各メーカーの色んな種類の車を扱っていたんですが、その中でとりわけ故障頻度が高かったのが他ならぬ日産車で、カローラ、スターレットと較べてサニー、マーチの壊れること、壊れること。マーチなんてアクセル踏んでないのに勝手に大暴走してしまってびっくり。
今思えばあの頃の日産車が一番品質の悪い時だったのかも。

そんなこんなで、どらの中で長いこと悪いイメージになっていた日産車ですが、経済的理由なんかで自分がセレナを買うや、そんなイメージは全部飛んじゃいました。それには今の日産ディーラーの対応の良さも一役買っています。
どらもセレナ買って以来随分色々と面倒なお願いしましたが、気持ち良く対応して貰えて日産ディーラーさんには感謝しています。
Posted at 2006/02/13 21:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月11日 イイね!

カタログの思い出

小さい頃から車が好きでした。
それで広告なんかに載っている車の写真を切り抜いたりしていたらしいです。何がきっかけになったのか記憶に無いんですが、車のカタログを集める様になりました。子供の頃ですから本人がディーラーへ行ってカタログを貰ってくる訳じゃなく、親が貰ってきたものを隠して置いてどらが愚図った時にそれを餌にして言うことをきかせていました。
高い棚の上に置いてあるカタログを見つけたことも有りました。
当時ですから、カタログはコロナだとか、コニーだとか、カローラだとかそんな感じの大衆車っぽいのが中心だったと思いますが、そんなのが布の袋に一杯貯まっていました。 
小学生の頃今のところに引っ越したんですが、その引越しの混乱の中でどうやらゴミと一緒に捨てられてしまったらしく、その時無くなってしまいました。
無くなっていなくて今でも持っていたらプレミアがついてきっとその一袋だけでも相当な金額になりそうな感じですが、今でも好きな車や所有した車のカタログを集めている位で売りはしないでしょうね。
つくづく惜しかったあのカタログ一袋、こと有るごとに思い出します。
Posted at 2006/02/11 23:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月09日 イイね!

うちの日産車歴

どら(ニックネームにどらが使えなくてどらぎつねにしましたが、元々はどらなので...)は過去決して日産好きでは有りませんでした。
だから今のセレナを買うまで免許を取って以来どらが乗って来たのは全て日産車以外。
でも、よく考えるとどらが自分で車に乗る様になる前、うちの車はいつも日産車でした。それはうちの父親の旧友が日産に勤めていたせいも有ったみたいですが、とにかくどらが物心付く前のダットサンに始まって、その後車を持っていない時期に借りて来る車はセドリックとかで、初代サニーからサニーばかり3台乗り継いで、その次のニッサンバネットまで車に金を掛ける父親では無いので所有したのはたった4台(その後どらが免許を取ってからトヨタ車を2台乗り継ぎましたが)ですが、こんな感じで大学生になるまでずっと日産車と共に育って来ました。
自分ではトヨタ車やらホンダ車やら外車やらに乗って来たどらですが、ここに来て又日産車に戻って来てみんカラまで始める程はまったのはやっぱり何か縁が有るのかも知れません。
Posted at 2006/02/09 19:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

C23キタキツネに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
5678 910 11
12 131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

裏どら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/07 20:34:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25が出てもうかなり古くなってしまいましたが、C24パーツでリフレッシュしつつまだ当分 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation