• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークスのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

近況報告とサービスキャンペーン

近況報告とサービスキャンペーンノアのサービスキャンペーンを遅まきながら受けました。
最短の2時間コースでしたが結果、始動時のアイドリングが1500回転くらいになりました。
以前と比べて発進時のトルクが増したように感じアクセルの操作にメリハリがあります。
燃費に不安はありますがまあ好印象です。

そのほか年次点検のついででしたのでいくつか気になるところも告げておいたのですがまずはリモコンキーの変形、これは調べておきますということでしたが後日交換になりました。
それと最近特に気になっていた低速時のシャフト辺りからのコンという音。
前進、後進を切り替えると必ず鳴ります。走行に支障はありませんでしたがネットで調べたところトリポードジョイントの遊びによる可能性が高そうでしたのでこれもその旨話しておきましたら後日部品取り寄せで交換になり交換後の音は改善されてました♪

先日参加したセレナのオフ会で影響を受け少し弄りを加えたのですが・・・
完成したのがなんと蒼いピカチュウ。
Sやセレナには似合ってるのにどうもXは取り付け位置がやや高めなのが良くないんでしょうね~
正直バランスが悪いです(XX)
写真は蔵出しのステアリングイルミの打ち換えです、純正は緑ですが暗くて見えないので青にしました。千葉オフ時には完成してましたがアップするのを忘れてましたので(^^;)

相棒のJOGですがこちらは快調で燃費は脅威のリッター28km!
フロントブレーキパッドを交換して前はかなり効きますがリアはワイヤーがだめで時々レバーが戻ってきません。近日交換予定です。
後ヘッドライトの球を変えましたが前よりはマシという程度です。
ここ最近少し寒くなってきましたので冬の寒さが心配です、ハンドルカバー欲しいけどあれって雨とか大丈夫なんでしょうかね~?
Posted at 2007/10/14 03:38:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2007年09月04日 イイね!

ガソリン価格比較と今回の燃費

ガソリン価格比較と今回の燃費ガソリンの価格ですが9月に入り少しは値下がりしましたがまだまだ高い水準をキープしてますね。

何か良い策は無いかと思っていましたがこんなサイトを見つけました。



ガソリン価格比較 gogo.gs

既にメディアでも取り上げられているようなのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますがなかなか良さそうです。

全国及び地域にわたるまでユーザーさんの情報によりGSの価格比較が出来るという優れものです。
県下ランキングやマップ上での比較、現金または会員価格別など使い易さにも一工夫があります、難点は情報が更新されないと古いデータのままなのでその辺は注意が必要です。
しかも日産のナビでしたらCARWINGSで価格情報をチェック可能だそうで現在地周辺の安い店舗情報をナビで入手できるというのは驚きです。

この9月の16日には広島にてみんカラオフin HIROSHIMA 2007が開催されるため大勢のセレナオーナーさんが来ることになっていますが地元以外で少しでも安くガソリンを入れたいという方には良い情報源になるのではないでしょうか?
ご覧頂いた方で宜しければ他の方にも教えてあげてください。
自分も情報提供とともに活用していきたいと思います♪

給油の際の私のお勧めは全国共通の出光マイドプラスカードです。
地元以外でも会員価格(多分)入会1ヶ月以内でしたらさらに値引き特典あり。
ETCカード(年会費無料)も作れて私も旅行ではお世話になりました♪

ちなみに8月20日~8月26日までの今回の旅行での燃費ですが以下の結果でした。
走行速度は高速100km 一般道60kmと控えめな運転でした(^^;)
エアコンは走行中はほぼONですが駐車中はAMIDOのおかげもありエンジンオフ。
条件は以上です。

満タンスタート
給油地  価格 ガソリンの量 走行距離 燃費 高速と一般道の割合
大阪    141   43.8     577.3  13.2  7:3
豊川    143   42.4     407    9.6  6:4 プチオフ2回
千葉     138   29.49   389   13.2   7:3
富士川SA  145   18.4   185.2   10.0   8:2 オフ会1回
広島     136   51.68    707.6  13.7   9:1 オフ会失敗



総走行距離2266.1km 使用燃料185.77L 平均燃費12.2
ナイトのオフ会は仕方ないですね。
13.7km/Lは新記録、1回の給油で走行距離700kmオーバーも初めてでした!

ちなみに価格は千葉、富士川を除いてマイドプラスカードの特典でさらに2円引きです。
千葉のGSは宇佐美だったのですが広島の宇佐美のプリペイドカードが使えたのに驚きました。


関連情報URL : http://gogo.gs/
Posted at 2007/09/04 02:00:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2007年08月18日 イイね!

20日から旅に出ます

実は

20日月曜日から東を目指して旅に出ます。


最終目的地は千葉です。

予定としましては

20日(月)岡山 神庭の滝、蒜山、湯原温泉

21日(火)大阪 ゆっくりまったりした後 夜プチオフ

22日(水)愛知 日本ライン下り、明治村 夜ひつまぶしを食しながらプチオフ

23日(木)蒲郡 ラグーナ蒲郡、夜間吉田まで移動

24日(金)吉田から千葉まで移動後TDLへ

25日(土)千葉 ゆっくりまったりした後千葉オフ参加 その後広島へと帰郷

26日(日)ぼちぼち帰宅 途中東広島でオフ会に遅刻参加



となっております。
今週は休み前の為前倒しした仕事の処理や準備でブログも上げれませんでした
(TT)
今も出発前の準備でばたばたです。


初めての息子と二人だけの旅ですが果たしてどうなることやら
(^^;)


Posted at 2007/08/19 00:12:02 | コメント(25) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2007年08月07日 イイね!

モデリスタでチューニングを

先日参加した神戸オフの余韻がまだ冷めぬきょうこのごろです。
会場となったモデリスタ神戸で朝食を

食べることは出来ませんが(^^;)

とあるチューニングをしてもらいました。
そのチューニングとは

TMTチューニングVersionⅡ!

今回お友達のまにさんにお会いするためラクティスのオフ会に参加させて頂いたのですがその会場がたまたまモデリスタ神戸!
先日福岡でモデリスタにたどり着けなかった私には願っても無いリベンジの機会♪

せっかくなので参加されるラクオーナーさんのブログを拝見していると

①TMTチューニングなるものをわざわざ東京から取寄せて施工してもらうらしい

②さらに施工済みの方のパーツレビューを見ると1AZエンジンも対象らしい

ということがわかりましたので一緒にお願いすることにしました。
ところでこのTMTチューニングですが秘密の施工ということでネットで検索しても詳しいことがわかりません。
モデリスタにも無いっていうのはどういうこと?
HITするのはラクオーナーさんのブログぐらいです。

ここはひとつその秘密を明かしてやろうと乗り込んだのですが結果は整備手帳フォトギャラリーのとおりでした(TT)
プラグキャップに何か取り付けてヒートガンであたためているのは見たのですが途中でスタッフの人から白線の外に追い出されてしまいました(^^;)

で、出来上がったものはどうもどこかで見たことがあるような・・・

これってDI○-R?
みんカラのお友達も何人かつけてらっしゃいますよね。

実はラクティスオーナーさんのお一人がすでにDI○-Rを装着されていてどうも効果がかぶるというようなお話をスタッフの方と・・・
それでも施工をお願いしたところなんとDI○-Rが外されていたそうです。

とあるラクオーナーさんの施工前のエンジンルームです(^^;)


まあ効果が上がればいいわけですから特にうちのノアはこれまでこういったチューニングは一切してませんしきっと効果があるはず!と帰りの道中を楽しみにしていました。が、やはり疲れのためか睡魔との戦いになってしまいPAに寄っては仮眠を繰り返すという状態で300kmの道のりを7時間もかけて帰ってしまいました(TT)

なのでレビューはまたいずれさせて頂こうと思いますが当日装着されたラクオーナーさんからは多数の効果有りのブログが上がっていますので私も期待しております♪

ちなみに燃費だけは出してみたのですが、総距離数620kmでリッター12.0kmが出ました!
一般道を160kmは走りそのうち10kmは峠の上り坂で高速ではPAに10箇所以上はピットインしてます(その都度エンジンOFF)、ただし仮眠のため多少アイドリングストップを怠たりました、すいません。オフ会場でもアイドリング状態が多少あったにも関わらずこの数値はちょっと驚きました。
距離がほぼ同じとなった前回の福岡プチオフではナイトオフ時のアイドリングが少し長かったのですがそれでもリッター11kmでしたのでこのチューニングの効果によるところが大きいのかもしれませんね♪


パーツレビュー

あ、今回ちょっとブログに写真を貼ってみました♪
でも表示に時間がかかるような気が・・・
修正しました!
早くなったでしょ♪
Posted at 2007/08/07 19:04:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2007年08月02日 イイね!

これでなんと8000円 partⅡ

これでなんと8000円 partⅡもうすぐウサギがやってくるようなので昨晩仕上げておいた配線を今朝取り付けました、配線自体は単純なものなので10分もかからずに完成しとりあえず動作確認をしてみました。

GP03計画(パドルシフト化)その3

関連ブログ等

Dレンジに入れてスイッチON!
シフトインジケーターのDが消灯してマニュアルモードに入りました!
今1速なので走行しながら右のパドルでシフトをあげていきます、よくわかりませんが速度があがります、今度は逆に左のパドルでシフトダウンすると今までの運転では感じられなかったエンブレが効いています!

やった~ついにパドルシフト化成功です!




といいたいところですが実は危惧していたことが二つほどありまして

①マニュアルモードでシフトインジケーターが無い為今何速なのかがわからない


②とりあえず付けたモード切替スイッチの場所が遠くスムーズな切り替えが出来ない


この2つともが予想以上に快適なドライビングの妨げになってます(TT)

まず①なんですがオートマばかり乗っているのと7速という多段のシフトのためか今何速に入っているかが非常にわかりづらいです。
おまけに減速すると自動でシフトが下がるのでお手上げです。
これではECUに任せた通常運転の方がよっぽど快適に走行できます。
ちなみにSやZには当然シフトインジケーターがついていますがこのメーターの価格がなんと32900円也(TT)

しか~しこうなることは想定の範囲内でしたのであるものをポチット済みです
フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
真の完成は明日以降に持越しということで!

②についてはいくつか案があるのでまた後日ブログにあげますね。


おっと~!

最後にタイトルについて書くのを忘れてました(^^;)

ここまでかかった材料代
パドルシフト2200円×2
ハーネス 1980円
アクリル 500円
ねじ類  300円
以上で8000円かかりません!

あの8000円とこの8000円でしたらもちろんこちらですよね♪

(あの前振りはこの日のためだったのか?)


Posted at 2007/08/02 17:53:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

ノアの情報を集めるうちにここに辿り着きました。 みなさんの情報は大変参考になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】トヨタ ヴォクシーのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:58:48
 
【みんカラ】トヨタ ノアのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:57:15
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア X LIMITED(後期)に乗っています。 やはりミニバンは広くて使い勝手がいいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation