• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

2/21 Porsche 930 turbo in HSR 《修行編!?》

生命の危険さえ感じたそのトラブルとは!!

『デフロスター 外気強制導入!!』
↑フロントガラスの曇り取り

途中、あまりの寒さに耐え切れずSAでチェック!

外気導入関係は問題なさそう…

ということで肌色ガムテで応急処置。



一時、直ったかの様に思われましたが…

アクセルを踏むといきなり

『冷風 爆乳!!もとい…爆入!!』

あまりの風量に髪の毛もなびきます…

おまけに足元にも強烈な冷気が…

しかもスピードに比例して冷気も強さを増します…

『寒くてアクセル開けられません(爆』

吐く息は白いし…

足の指は寒さで痛いし…

これは何の修行ですか!?


そんなPorscheの横を後方から来た家族連れの普通!?の車が抜いていきます…

『あの車…暖かそうだなぁ…』
(↑当たり前)

などと、マッチ売りの少女バリの切ない気持ちを抱きながら、車の中にもかかわらず…いい大人が寒さで背中を丸くしながらHSRへ向かいます。

原因も特定できないまま、途中で頂いた1時間以上前の朝食用おにぎりにでさえ、

『温かい…』

と感動…(涙

おてんと様が見えた時には…

『暖かい光を有り難う!』

合掌

太陽を神と崇める方々の気持ちもよくわかります…

いやぁ~結構な月日を生きてきましたが、

この世に初日の出以上の有難い日の出があると初めて知りました(笑

その後、命からがらHSRに到着し準備をしていると、峠の親父さんが来られました。

なにやら先日導入したAD08オバちゃんのテストを兼ねて一人コソ練との事。

そして、またまたベスト更新された様です!!

素晴らしい!&羨ましい!(笑

当のA930さん(仮名)はライセンス講習を受講し、緊張の1本目!

いつもと様子が違い、妙に緊張しているので逆に笑えました(笑

生まれてはじめてのサーキット走行でしたが、前がよく見えない!?状態で記録した初ベストは「1’32" 284」

そして2本目…

メガネの曇り対策のため、冬にもかかわらず助手席窓を少し開け、防寒対策をして走行開始。

1本目とはストレートのスピードが明らかに違っています。

そして前を走るインプレッサ(当然、抜かれた後…)に付いて行こうと頑張った結果、ベスト「1’26”936」を記録。

↓本人よりクレームが入るまでの限定公開です(笑



・人生初のサーキット

・F:2分山 R:5分山 の現在はカタログにさえ載っていない「6年熟成のYH DNA GP ECO」


という事を考えると立派なタイムだと思います。

特に

「まだ、おやじ号の方が速いですしね!!」油断は出来ませんけど…

午前中で走行を終え、急いで意宮崎に向かいました。

どうしても気温の下がる日没前までに宮崎に到着したかったので…終

※いつになく、太・極大文字を多用してしまいましたが『どんだけ寒かったか!』伝わりましたでしょうか!?(笑
Posted at 2009/02/24 18:50:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2009年02月23日 イイね!

2/21 Porsche 930 turbo in HSR 《出発編》

2/21 Porsche 930 turbo in HSR 《出発編》昨日、予定通りHSRに付き添いで行って参りました。

今回、サーキットデビューを果たした車両は「930 turbo」です。

朝、6時に宮崎を出発。

WBC日本代表 VS.巨人の練習試合が行われるためか、いつになく賑やかな宮崎行きの反対車線とは裏腹に一路、HSRへ向かいます。

この車…

重ステ・重クラ・重アクセル・重シフト・ACレス

おまけに…

漢の中の漢!『ヒーターレス』でもPW付き

まぁ、このことは事前にわかっていたので防寒に力を入れ出発したのですが…

高速上で予想もしなかったトラブルが!!

生命の危険さえ感じたそのトラブルとは!?

明日へと続く…
Posted at 2009/02/23 00:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2009年02月21日 イイね!

明日はHSR!

明日(2/21)はHSRに行ってきます。

とは言っても、おやじ号のシェイクダウンではなく、「初サーキット」な方の付き添いです。

私はブログを書いていることを特に周りの方々には言ってなかったのですが、どうやら最近、「気分はRacing!」を発見した様子。

♪速さんと私のオンボードを見比べて「マーチ位のスピードなら俺にも出来る!」と思ったらしく、周りを巻き込み、「おやじ号撃墜部隊」が発足した模様…(汗

2本ほど走行予定なので運○く!?御一緒される方は優しく見守ってあげて下さい。(笑

ちなみに「何か特別準備するものはあるのか!?」という問いに対して…

「牽引フック!」と答えました(笑

Posted at 2009/02/21 00:18:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2008年12月22日 イイね!

12/13 ターボ号追加試乗 in HSR 激遅レポ

12/13 ターボ号追加試乗 in HSR 激遅レポこんばんは。

せっかく、少~し落とした体重が12月でリバウンドしてしまったおやじです。

遅すぎるレポですが、せっかく動画編集をしていたので、簡単ですが『12/13 ターボ号試乗』のレポアップしておきます(笑

当日は朝から曇り空で気温も低め。

午前中にmixtureさんが1本走行した後、午後からの枠で試乗してきました。
(mixtureさんの走行レポはこちらです)

ただですね…

私が走行する時間の直前にパラパラと雨…(涙

前回は雨上がり…今回は降り始め…行いが悪いんですかね!?(笑

ガッカリしても仕方ないのでPOPさんの『ギリギリいける!!』の言葉に励まされ、マーシャルカー先導でスタート。

前回走行のターボ号の印象は「速い!のに遅い!」というものでしたが、

↓↓今回はこれです!!↓↓



前回に比べると調子も上々!!パワー感もかなりのものです。

そして3周目に前方を走っていたアコードの方に道を譲って頂けたので、ちょっと踏んでみます。

途中から雨脚が気になり、かなりビビッてますが…



この後、雨脚が強まり、結局この周がベストラップとなりました(涙

これでも…おやじ号で走ったベストラップを軽く更新!(汗

今回、15インチ化と足廻りのセッティング変更を行っていたのですが、結果は上々でした。

まず、15インチ化でターボパワーが炸裂時の不安定さがかなり改善された様です。
パワーがあれば、195/50R15も有りですね。

足廻りに関してはフロントに関してはタイヤとキャンバーのお陰か、しっかり感も十分。

リアに関しては好みもあるでしょうが私的にはGOODでした。

少し出やすいかもしれませんが、2部山!?のリアタイヤを新調すればよくなる気がします。


という事で3周目以降は雨が強まり、私の腕ではアクセルも思ったように入れられずお遊びになりました。



でも、初代おやじ号に乗った気分でかなり楽しめましたよ!!!

あっ!思い出した…おやじ号の進捗状況報告…

やっと部品が揃った状況となりましたが、色々と加工も必要で火入れはまだ先になりそうです。

ターボ号のパワーを体感してしまうと正直、どうしようかな!?という自分もあるのですが…(笑
Posted at 2008/12/22 02:37:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2008年11月10日 イイね!

11/03 ターボ号試乗 in HSR 遅?レポ

遅すぎるレポですが…(汗

===========

心配していた天気も熊本に着いた頃には曇り空へ。

HSRに到着すると、久しぶりの大賑わいで、沢山の方々が走行準備をされていました。

なかなかお話できなかった方もいらっしゃいましたがS2000軍団を中心とした、みんカラな方々も多数御来場!!

さて、ここから肝心要のターボ号試乗レポですが、朝一で雨は上がったものの路面はウエット…

少しでもいい路面状態で走りたかったので10:30(Racingおやじ)・11:30(mixtureさん)で枠を押さえました。

私自身、2月以来のHSR…しかもターボ号…ということで緊張気味にコースイン!!

はじめの感想は…

「お…遅い…」

正確に書くと、速いけど…遅いんです。

とくに3速6000rpm手前から上がブーストは掛かっているのですが加速しません。

加速しているのですが…加速してないんです。

先月のマーチ西日本MTGの帰りに試乗した時、エキマニが割れている状態ですら3~4速の強烈な加速を見せつけていたので本調子でないことは明らかでした。

しかも左コーナーでは何かタイヤが擦れてる様な音がするし…(メンバーリジット化が原因で問題なかったみたいです…汗)

先月の苦い経験もあったので4周ほど走った後、堪らずピットイン。

mixtureさんにこれらのことを伝え、再びコースイン!!

いよいよタイムアタック!といきたいところでしたが、コースアウトした車両の撤去に時間が掛かり、残りの走行がどんどん短くなっていきます。
(けん引フックは付けておきましょう!!)
不安も解消できないため、早めのシフトアップで走ります。

結局、1周のみの走行となってしまい、目標には程遠いタイムしか出ませんでした。

その時のオンボードがこちら↓



まぁ、タイムが悪かったのはドライバーの責任も多々あるようですが…(汗

しかし、「1'22"88」というタイム…

去年の同じ時期に走った「おやじ号」の0.5秒落ち(汗

濡れた路面が残っていたり、本来のパワーには程遠い状況でこれですか!?(汗

しかもHSRのコーナーが2個増えるは、トップスピードはおやじ号+15kmだわ(驚

少々、乗り味に癖もありますが、面白い範囲で収まっているので状態が良くなればビックリタイムを記録することは間違いないでしょう!!

今後が楽しみですね!!

機会があれば、また乗ってみたい…

おまけ動画↓

Posted at 2008/11/10 20:40:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation