• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

明日はHSRに行ってきます!

明日はHSRを久しぶりに走ってきます。
おやじ号ではありませんが…残念。

最後に走ったのは今年の2月だったので久しぶりの走行です♪

ということで、今日は1年以上ぶり!?におやじ号から取り外したXactiの整備をしました。

最近、画像の中心部分に●が発生していたのですが、取り外したXactiを弄ってみると…
フォーカスによって●大きさが変わります。

よーく見ると3枚レンズ、奥から1枚目と2枚目のレンズの間にゴミが…(汗



有り得ん。

考えた末、分解に挑戦!!



コンデンサーに気をつけながら作業を行ったのですが…

合計3発ほど電気ショックを食らいました(汗

お陰でトレイに入れたビスをぶちまけてしまい、探すのに苦労しましたが、
何とか完成♪

バッチリな映り具合になりました。

そうそう、SDカードも調子が悪かったので某パソコンショップまで買いに行ったのですが

4Gのカードがビックリお値段!!

1,280円!!

2年ほど前、カメラと一緒に買った時は2万近くしたような気がするのですが…(汗

一気に安くなったようです。

あまりに安かったので思わず2枚購入(笑



調子の悪いSDカードは分解!(笑



これで4G!?

しかも、今ではMicro SDなるものまである。

メモリ1M=1万円だった頃を思い出す…

虚しくなったので、そろそろ明日に備えて寝ます。
Posted at 2008/11/03 02:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2008年02月12日 イイね!

2/11HSR九州走行レポ

途中までで放置されていたブログアップです。
---------------------

当日は目覚ましをかけ忘れたにも関わらず、朝5時半に起床!!

寝ぼけた身体に渇を入れるため、まずは朝風呂に…

色々考えていると入浴時間40分!?(汗

バタバタ着替えて高速道路へと向かいました。

折角なのでe-マネのセッティングを取りながら高速上を走行。

ココで早くも問題発生!?

原因不明の燃料カット…OTL

原因を追究すべく、ギアを変え、回転を変え、様々な条件を設定を試してはPAでログを確認しながらHSRへ向かいました。

レブ介入条件は判明したのですがどうやらECUの条件設定のようなのでどうしようもありません。

簡単に説明すると4速以上、6500rpmを超えた一定EG回転数で20秒ほど走行を続けると燃料カットが入る様でした。

まぁ、普通はそんな条件になることはないと思うので問題はないと判断しHSRへGO!!

まずは13:30から1本目

シビック、202@たかさんの後に続きコースイン!



コーナー途中にも関わらず、タコを見ていて前方不注意でした~

そして、この日の中途半端なベスト↓



以上。
Posted at 2008/02/13 07:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2008年02月10日 イイね!

明日はHSRへ!!

仕事も片付いたので明日はHSRへ出撃します!

8時過ぎに到着後、ブレーキフルードの交換と簡単な整備をし、午前に1本、午後2本くらい走れたらと思ってます。

天気も良さそうですし、前回、不完全燃焼だったぶん、今回は完全燃焼&ベスト更新を狙います!!

今回も回りそうな予感がしますので後ろに付いた際にはお気をつけて!(爆

それでは、明日お会いする方々宜しく御願い致します。<(_ _)>
Posted at 2008/02/10 21:06:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2008年01月20日 イイね!

HSR走り初め!レポメモ

HSR走り初め!レポ走り初め続編をアップです
=======================

翌朝、普段あまり食べない朝食を取った後、途中まで老兵さんに道案内をして頂き、まつさんとHSRへ向かいました。

12時過ぎに到着するとかなりの台数が集まっており、みんカラの方々に新年の挨拶を済ませた後、午後イチ13:00枠で初走行です。

走行台数も多かったのでnob99さんの後ろに付き、まずは追っ掛け開始!

ショックの減衰が最弱だったので高速コーナーで多少フワフワしますがAPでは回ってしまう脚もHSRではなかなかイイ感じ♪

しばしの盗撮後、nob99さんがガス欠でピットインし、シビックの方に道を譲って頂いたところから初アタック!!



裏ストレートエンドのコーナー進入に向け、ブレーキングを開始したもののブレーキが効かず、さらに踏み込むといきなりロック!!

そのままピットインしました…OTL

原因はパワステタンクからオイルが漏れ、右フロントローターに付着したことが原因の様です。

普段はタンクに軍手を二重にして被せているのですが、パワステオイル漏れの修理の後、軍手を被せるのを忘れていました。(汗

気になるフィーリングはと言いますと、以前より曲がりますし、e-manageで中速域の燃料を絞ったお蔭か!?気温のお蔭か!?コーナー立ち上がりでのシフトポイントも早くなっていました!


インターバルで漏れたオイルを綺麗に洗浄し、2本目の出走…
しかし、走り出してすぐ異変に気付きます。

フロント周りからハンドルへ、大きな振動が伝わってくるのです。

すぐにピットインし、チェックしますが原因がわかりません。

考えた結果、1本目にブレーキロックさせてしまったので、タイヤにフラットスポットが出来てしまい、振動につながっているのではないかと予想。

そのまま、走行終了しようかとも思ったのですがデーター取り目的で無理しない範囲で走行していたのですが…

くろぷじょーさん(勝手に命名…)に抜かれ、ちょっとペースが上がったところで…



このハーフスピンに関しては原因がよくわかりません(汗
ブレーキングを開始し、舵もほとんど入れていない状況から、いきなりリアブレ~ク!!
(少し、リアブレーキの効きが増したからですかね!?)

そのまま、ピットへ戻り08年の初走行は終了しました(涙


========================

今回、タイムは全く期待していなかったのですが帰宅して確認してみたところ、1本目の追っ掛け中にボチボチのタイムが出ていたのでアップしておきます。



1本目で記録したタイムで自己ベストには「0"16」及ばずですが、減衰最弱で高速コーナーでアクセルを踏み切ってないことや気持ち的にはまだ余裕があるので上手く走れば21秒台には入りそうです。

ただ、

寒いうちに自己ベスト更新したいところですが、今回の走行でフロントタイヤ2本が終了となってしまったので、これを機にサイズ違いのタイヤを試してみたいと思います。

思惑が外れた場合、しばらくベスト更新はお預けになるかもしれませんね。

今年もマイペースでサーキットを楽しんでいきますので、宜しく御願い致します。<(_ _)>
Posted at 2008/01/20 13:48:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

HSRテスト走行レポ

先日、11月4日に行ったHSRテスト走行レポです。

テスト最大の目的は…

ズバリ30分間全開走行が可能か!?

ということです。

細かく書くと、

①ブレーキ容量とLEVEL MAX700の耐久性とフェードテスト

②スプリングと車高変更の具合確認

③ザクティ(オンボード用)の電源確保

④今回の目玉!?mixture式強制冷却システムの進化型!
 『強制冷却装置!しかも自動だよ!』の作動テスト


前日は夜中2時くらいまで掛かって

③『強制冷却装置!しかも自動だよ!』本体完成!!↓
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(2)
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(2) posted by (C)Racingおやじ

そして走行風の流れをイメージしながらノズル位置を設定!?
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(1)
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(1) posted by (C)Racingおやじ

本当は噴射テストまで済ませておきたかったのですが…

寝る時間がなくなりそうだったので簡単なテストだけ済ませ、

『明日やろうは馬鹿ヤロウ』戦法を取り就寝…Zzz

3時間ほど睡眠を取りAM6時に出発し、

8時過ぎにはHSRに到着。

慌てれば朝イチ9:00枠で走行出来たのですが、ちょっと考える時間も欲しかったので9:30からの走行としました。

一本目9:30~

e-highさん、202@たかさん、いんぴさんと4台同時走行です。

なぜか私だけ5分程、遅れて出走…汗

足廻りも前回よりもいい感じで、パワーも少なからず戻っているようです。

走行していると、e-highさん、いんぴさんがスローランデブー中だったので後ろからしばらく観察(笑

途中、獲物を狙う追跡マニア車発見!!

案の定、後ろに張り付かれます(笑

しばらくすると、前2台がスローダウンしたのでお先に失礼し、

そこから全開走行に入ります!


※ホワイトバランス調整忘れと、レンズにゴミ付き(汗

もちろん、背後には202@たかさんがピッタリ(汗

別の角度から見たその模様は>こちら

ベスト「2’22”6?」

取りあえず、ノルマ目標の22秒台を確保(^o^)

但し、残念ながら22秒台に入ったのは1周のみでした…OTL

この後、休憩していると前回のスモールクラス覇者が練習に来られていたので、色々とお話を伺った後、次の走行枠が同じだったので引っ張ってもらうことにしました。(と言っても私が勝手に付いていっただけですが…笑)

※10分ほどありますので、退屈な方だけどうぞ!(笑





ミスがあったり、前方の車に引っ掛かったりすれば一時的に差が縮まりますが、基本的にはジリジリと離されてます…(汗

ただ引っ張って頂いたおかげでこの枠の約半分は22秒台で走ることが出来ました。

別の角度から見たその模様は>こちら

自分では結構、じわっと運転したつもりだったのですが、まだまだ荒いドライビングですね。

気分的にはまだ余裕があるので丁寧に走ればもう少し、タイムは縮まりそうな気がします。

お忙しい方のために…
ベストラップのみのオンボードです。

最高速度:148km/h

今回のテスト走行はボチボチのタイムも出ましたし、30分の全開走行にもブレーキ、水温共に問題なかったので、一応の手応えはつかめました。
(帰って強制冷却装置の作動状況を確認したところ、気温が下がってきたせいか、あまり役に立ってませんでした…汗)

この後、老兵さんを交えて昼食&車談義に花を咲かせ、解散後…

AP登山

この日、APデビューのkusさんと、かっちょさんに挨拶をし、滞在時間約30分で♪速さんと宮崎への帰途につきました。

さて、今週末はいよいよOPT2耐久です!

頑張るぞぉ~!
Posted at 2007/11/07 00:08:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation