• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2008年08月08日 イイね!

ファインチューングッド(上向き矢印)冷や汗

進行状況の報告です。

まずはミッション完成。



今回、カムを変更とスロットル変更したため、前回までのエンジンとは違い、かなり高回転型になったという事でファイナルを4.1→4.3へ変更しました。

ついでに違和感があったデフもチェックのため分解整備。

プレートを含め異常はなかったのでオイルの問題かな?ということでモから銘柄変更予定。


問題になっていたカムの取り付けも内燃機屋さんのお陰で何とか完了。



カムは72度と74度の様でした。

EGを車体に搭載し、ECUを少々書換えて取りあえず始動できる状態になりました。



しかし、何故か火が飛ばず始動しません…OTL

デスビ配線がまずいのか?

原因がちょっと分からないのでデスビをノーマルに戻し、EG始動!!


高圧縮&ハイカム特有の

パリンパリンした音…

まるでGT-1300(汗

とてもマーチの排気音とは思えません。

予想はしていたものの、大汗です…

さて、どうしたものか!?

カムを変えるか…

他にも色々と悩み所が出てきたのですが、ブログに書くと長くなりそうなので省略(汗

詳細は完成後にUPしま~す!
Posted at 2008/08/08 19:04:09 | コメント(13) | トラックバック(1) | 改良&パーツ | クルマ
2008年06月12日 イイね!

ファインチューングッド(上向き矢印)

ファインチューン昨日の夕方より工場に搬入。

ちょっと、EGバラしま~す!!

ちょいと試したいことがあるので今回、残念ながら4スロまではいきませんバッド(下向き矢印)

果たして上手く動くのか?(謎


『目指せAPトップスピード180kmexclamation×2
Posted at 2008/06/12 23:52:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 改良&パーツ | クルマ
2007年08月09日 イイね!

2代目おやじ号発進!!

こんばんは。

本日、乗車定員変更とエンジン型式変更の改造車検を…

めでたく通過!!

公認車となりました!!パチパチ!!


IMG_0283
IMG_0283 posted by (C)Racingおやじ


今回、初めてユーザー車検なるものを経験したのですが

テスター場で不具合発覚…

お盆前で車検場が混んでいたこともあり、

朝、10時にスタートし、ナンバーが付いたのは午後4時過ぎ…(汗

予定時刻を軽くオーバー…OTL

そして…気になる車両重量ですが


↓が初代おやじ号

初代おやじ号
初代おやじ号 posted by (C)Racingおやじ



次に↓が2代目おやじ号、仕様前!!

仕様前
仕様前 posted by (C)Racingおやじ


そしてっ!!

↓が2代目おやじ号、仕様後!!










なんと!!









なんと!!なんと!!










仕様後
仕様後 posted by (C)Racingおやじ



初代より重くなってるじゃん!!(爆)


こちらも予定重量を軽くオーバー…OTL


ん~恐るべし…ロールゲージ!!

そうなのか!?

※今回の仕様変更でかなり気になる部分が出てきました。
予想はしていたことですが、もしかすると、しばらく思い切り走れないかも…OTL

詳しくは…

そのうちアップされるかもしれない…!?(こちらも NEW Version !?)
Posted at 2007/08/09 22:36:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 改良&パーツ | クルマ
2007年07月22日 イイね!

おやじ号よ永遠に…

おやじ号よ永遠に…01
おやじ号よ永遠に…01 posted by (C)Racingおやじ

もうこんなこともありません(涙

秘密にしていたわけではないのですが…

もう心に決めてはいたのですが…

なんとなく、寂しくて…

ブログに公表せずにいました…(涙

これが現在のおやじ号の姿です…

おやじ号よ永遠に…02
おやじ号よ永遠に…02 posted by (C)Racingおやじ

おやじ号よ永遠に…03
おやじ号よ永遠に…03 posted by (C)Racingおやじ

言い表わせない思い入れもありますし、初年度登録はおやじと同じ『京都』だし、なによりナンバーも『ま』だし、かなり悩んだのですが…

今回の工場入りでのもっとも大掛かりな変更箇所…

そうです。

『箱換』

現在は、必要なパーツも取り外し終えました。

次期車両も、もちろんマーチですが 『1000cc MT』 です。

ただし、初代おやじ号エンジンに載換え、乗車定員の変更と同時に

公認取得します!

公認車検の経験はありませんが…

書類は揃えたので、まぁ何とかなるでしょう。

そして2代目おやじ号は後期になります。

グレードは…

覚えてない…

前期顔への変更も考えましたが、偶然、手に入ったパーツが使えなくなるので後期顔のままでいきます。

今、2代目おやじ号は追加パーツが必要だと判断された為、パーツ待ちです。

『初代おやじ号』はもうサーキットを走ることはありませんが、

思い出と共に形を変え…

再び姿を現すでしょう。

お疲れ様、そして有難う…

『おやじ号よ永遠に…』
Posted at 2007/07/22 21:12:23 | コメント(23) | トラックバック(0) | 改良&パーツ | クルマ
2007年07月14日 イイね!

最新exclamation&questionパーツメニュー

最新パーツメニュー本日は台風で身動きが取れず自宅で待機していたおかげか!?時間があるのでまとめてブログアップです!

只今、おやじ号は入院中なのですが今回追加する主なパーツがこれらです。

いかにも中古ってパーツですがブレーキ周りはキャリパーのOH、ロアアームのブッシュ打換&補強した後、装着予定です。

今回、パワーアップの予定はありませんが、重量バランスの見直しとブレーキ強化、AP対策としてロールゲージ等の安全性強化を施します。

ついでに乗車定員の変更などexclamation&questionも行い、定員2名の

生粋スポーツカー!!

に変身する予定(笑

改悪にならずに少しでもポテンシャルアップするといいのですが…(汗

気になる完成時期ですが、塗装等の作業もあり、今回の台風や大雨続きの影響!?で予定が大幅に遅れていますし、この前覗いたらスポットの位置確認をしていたので作業が増えるかも…

後は工場長のやる気しだいってとこでしょうか…(笑

21日に間に合うといいなぁ。
Posted at 2007/07/14 23:28:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 改良&パーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation