• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2006年07月02日 イイね!

⑦チューニング暫定仕様

その後、部品をあちこちからかき集め、
前回紹介した内容でのチューニングにて
作業を進めることとなりました。

エンジンは問題なく組みあがったのが…

障害発生!!

まずはクラッチディスク&カバー…

最初はディスクのみ社外、カバーは純正ということで進めていたのでNISMOメタルディスクを注文…

ここでわかる方にはわかる?のですがこのディスクは専用カバーとのみ使用可能ということが判明…

したがいまして純正カバーとの組合せが不可能…

ノンアスでいくかどうしようか迷ってあげく…

「スパッ」「ズバッ」「パンッ」

等の擬音語のやり取りの後…

メタルクラッチ導入決定!!
でNISMOクラッチカバーを追加注文!

またまた…

「ビュン」「パァン」「フゥォン」
等のやり取り後…

軽量フライホイル…

導入決定!!!


ダメ押しに…

「ズバッ!」「ギュギュッ!」「ググッ」
等の擬音語のやり取りの後…

機械式L.S.D.…

めでたく導入決定!!!


その後も、作業が進行する度に擬音語によるやり取り多発!!!

そして

足廻りも

エンジンをここまでやるなら…ってことで

ノーマル形状ショック&サスを購入済みにもかかわらず… 

車高調導入決定!!!

その結果、以下の通りの仕様になりました。

・ヘッド加工
・TOMEIポンカム
・バルブスプリング
・ヘッドガスケット(t=0.5)
・GA15スロットル
・GA15インジェクター
・ECU書換え
・エキゾーストマニホールド
・ヴェルディナセミステンマフラー加工
・後期型オルタネーター(日立製)
・イリジュームプラグ
・ローテンプサーモスタット
・銅2層ラジエター
・クラッチディスク(セラメタC)
・クラッチカバー(セラメタC)用
・メカニカルL.S.D.
・クロモリフライホイール
・JTC'N1 DAMPER V STAGE
・Fスタビライザー
・Rスタビライザー
・パナールロッド
・ブレーキパッド
・その他、マウントブッシュ類

マーチの定番チューン内容で落ち着きました(笑

でも、あんまり変わってないかな!?

詳細は後日、パーツレビューにて。

続く…
Posted at 2006/07/02 23:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ物語 | クルマ
2006年07月01日 イイね!

マーチ物語⑥「チューニング計画」

そして、サーキットを走ることに決めた私は

既に手を入れていた

NISMO ヴェルディナマフラー

上記を活かした?チューニングメニューを作成すべく…

夜な夜なネットを渡り歩く日々…

まずは予算の関係で

足廻りは

・ショック
・ダウンサス
・スタビ
・パナールロッド
・ブレーキパッド

エンジンは…

NAならば…

やっぱり…

カム!!!

銘柄はお店の関係でTOMEIポンカムに決定!

それを活かすには…

あれに…これに…

・ポート加工
・エキゾーストマニホールド
・バルブスプリング
・ヘッドガスケット
・GA15スロットル
・GA15インジェクター
・ECU書換え
・後期型オルタネーター
・イリジュームプラグ
・サーモスタット
・銅2層ラジエター
・エンジンマウント
・クラッチカバー

・その他、消耗品等

ザッと、こんな感じで計画を立てたのでしたぁ。

ある意味…

計画倒れだったんですけどね~

続く…

Posted at 2006/07/01 12:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ物語 | クルマ
2006年06月04日 イイね!

マーチ物語⑤「抑えきれない衝動!!」

クロスが手に入ることとなったRacingおやじは次に何を考えたのでしょう?

実は…

何も考えませんでしたぁ

ノーマルでもなかなかどうして楽しく走れますし、そこそこ満足はしていたのです。

でも…

クロスを生かすには…

やっぱり、チューン!!!

ただし、足代わりの車でしたので…

たこ足&マフラー位かなぁ~

後は…ショックがヘタっていたのでショック交換かな!

程度に思っていました。

が…

むか~し、昔…

バイクでサーキットを走っていたRacingおやじは

なんとなく、サーキット関連のHPを散策するようになってました。

でも、懐かしいなぁ~と思う軽度でした。

が…

そこには、旧々西日本、旧美祢サーキットのタイムアタックリザルトに名前を残す…

マーチ

の文字。

しかも、他の車種と比べてもかなり速い部類に入ってます。

マーチってこんなに速いのね!!!!

これはもう…

サーキットを走るしかない!!!

ということで…

チューニング計画を練る日々に突入するのでした…

※最近、気づいたのですが私にサーキットへのきっかけを与えた
このリザルトに残っていたマーチは…

超有名な…

チューニングマーチを超えた…

スーパーチューニングマーチでしたぁ~!
Posted at 2006/06/04 19:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ物語 | 日記
2006年05月16日 イイね!

マーチ物語がぁ新展開!!!!がっかり

本日、Racingおやじに新事実が発覚しました。
悲しい80%、嬉しい20%って感じです。
これは困りました。というかショックです。
一応、進行順序があるのでいつ頃書けるかわかりませんが、そのうち新事実の発表ができるといいなぁ。
とりあえず、今日はショックを隠せないので寝るしかないですね(涙
Posted at 2006/05/16 23:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | マーチ物語 | 日記
2006年05月12日 イイね!

マーチ物語④「その時、歴史は動いたぁ~!」

デフが入っていたことが判明した後はホイールとタイヤ、外装パーツに少々手を入れたのみの状態で半年ほど過ぎました。

その間、特にサーキットを走るわけでもなく、暇なときにチョちょいと流す程度の攻め具合でマーチライフを楽しんでいました。

もちろん、私もメカ好きなのでその間、HP等は色々とチェックはしていましたが手の入ったマーチを指をくわえて見ているくらいのものでした。

おかげさまで、実現する予定もないチューニング知識だけが降り積もっていきます(笑

そして、その時は突然やってくるのでした…

ある日、お世話になっている工場で談笑していたところ、たまに来るお客さんでマーチスーパーターボに乗ってる方の話になりました。

その方は、部品取りを2台確保しているくらいのスーパーターボ好きでちょくちょく顔は合わせていた方でした。

ところが、近いうち置き場所の関係で部品取り車を処分するらしいとのこと…

何か使えるパーツはあるだろう?と考え、本人に連絡を取ってもらい、交渉をしてもらいました。

すると答えは「解体屋に出すだけだから持って行ってもいい」との答え。

しかも、処分をしてくれるならタダ
でOK!!!

これはラッキーと思い、使えそうなパーツをネットで検索してみました。

ところが、検索能力がないのか、あまり使えそうなパーツはない様でガッカリしました。

そして、欲しいと言った手前、処分の方法を考えていたのですが数日後、工場へ行って再びスーパーターボの話になり実車を見ていないのでどんな車かと聞いてみると…

一台はラリーを走っていたらしい。ということが発覚!!!

ラリー!?

も、も、もしかして!?

まさか?

それって…

マーチ…

R!!!?

真相を確かめるべく、オーナーに確認してもらう。

間違いない!!!

Rだぁ~!!!!!

「その時、歴史は動いたぁ!!!」

ここで「マーチR」のことを知らない方のために、ちと補足説明。

マーチRとは…

1988年に初代マーチの競技車両ベース向けに販売されたグレードで当時のレギュレーションから排気量を930ccにダウンさせたものの、スーパーチャージャー+ターボチャージャーの「ツインチャージャー」を装着し、110psを発生するエンジンを搭載しており、専用でクロスレシオの5速クロスミッションを装備していた車両…

涙が出ます。

しかも、

もしかして…

タダ?

鼻水も出ます。

ということで即、車両を譲っていただくこととなりました。

○○さん、その節は本当に有難う御座いました。

実際は作業スペースの関係で一度、解体屋さんに入庫した後、ミッションとドラシャフを取って置いてもらいました。

こうして禁断のクロスミッションを手に入れた普通のおやじは枕詞(←かなり違うと思うが…雰囲気ね)として

Racing

を手に入れたのだったぁ~!!!

続く…
Posted at 2006/05/13 00:15:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ物語 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation