• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

4スロ計画《その6》

4スロ計画《その6》 エンジン本体は形になってきたのですが問題は制御関係…

最初、CG13ロムチューンECU+銀マネで考えていたのですが、今回SR20DEロムチューンECU+銀マネでまずは動かしてみます。

制御方式ですが当初、エアフロを使用した『Lジェトロ制御』を予定していましたが『Dジェトロ制御』に挑戦!!

一応、理由はあるのですが…まぁ、なんとなくです(爆

まずは今まで使ってきた延長ハーネスがグダグダなので新調。



長めのものが欲しかったのですがいいものが見つからず、接続部分が同じS13/SR20DET用を流用しました。
車体ハーネス…K11/CG10
延長ハーネス…S13/SR20DET
ECU…S14/SR20DE

となり、ピン配列は似ているとは言え、配線の割り込みや追加を間違うといけないので卓上で端子配列の違いを確認し、全ての配線にインデックスを貼り付けた上で作業。


あと、『Dジェトロ制御』ということで、おやじ号には付いていないセンサー類も追加します。

新品は結構なお値段なので解体屋さんで物色!(笑

まずは『マップセンサー』



ホンダ・トゥデイのセンサー…軽自動車ということでどうかな?と思いましたが、調べてみるとB16Aのマップセンサーも共通だったので多分、いけるのではないかと…
動作を確認するために
思いっきり吸ってみましたが(←あほ!?)
抵抗値に変化なし(爆
もしかして、おやじの吸気圧では作動しないのか!?
というわけで動作確認できず…


次に『吸気温センサー』



これもホンダ・トゥデイのセンサーです。
冷蔵庫に入れたり人肌に暖めたりしたところ抵抗値が変わったので使用可能でしょう。

センサーに掛かった費用は合計300円(税込)かなりの節約です(笑


最後におまけの『ノックセンサー』



点火次期の調整時にノック音を聞こうとしても吸排気音が煩くて私の耳では細かく聞き取れないのと、体感だけに頼ると危険なので…(汗)←経験済み(笑
これは解体屋さんでには無かったのでマーチ後期CG10用ノックセンサーを新品で購入。
値段は3,000円くらいだったかな?
取付箇所がないところ、無理やり取り付けるので、上手くいくかどうかは全く不明(汗


以上、またややこしいことを始めてしまいましたが、暖かく見守ってください(笑

そして上手く走行まで漕ぎ着けたら、私が知る限りK11マーチでは見たことがない

『最終兵器』を導入します!!

というか、なんとかして導入したい…(笑
Posted at 2009/01/22 00:27:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 4スロ計画 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456789 10
1112131415 1617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation