• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racingおやじのブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

'07 OPT2杯耐久R-3結果報告指でOK

皆様、報告が遅くなり申し訳ありません。

昨日、11月11日…

K11の日に行われた「OPT2杯耐久R-3」レポです。

1号機のレポは1号機ドライバーからレポされれると思うので私は2号機中心のレポをお送りします。

まずはドライバーですが

1号機のドライバーは前回、同様
mixtureさん、ゾウさんαさん、老兵さん

2号機のドライバーはe-hightさんの都合が合わず、
202@たかさん、POPさん、そして私、Racingおやじ

1号機は前日の時点でマシンが完成しておらず、練習できませんでしたが、
2号機ドライバーは今回も練習のために前日に入りました。

朝、6時過ぎに宮崎を出発し、HSRに到着するとPOPさん、e-highさん、202@たかさんが早くも準備中。

POPさん、202@たかさんがそれぞれの愛機で走行を始めたのでe-highさんと新しく出来た観戦ポイントで2人の走りを観察します。

この観戦ポイントはHSRのほとんどを見渡すことが出来るので他の人の走りを見るには最適でした。

POPさんがS2000で裏ヘアの入口からお尻を流しながら進入するのを見ながら「ん~カッコイイね」なんてe-highさんと言いながら二人の熱い走を見学していました。

その後、午前中に202@たかさんと1本走りましたが最終コーナーにコース上に砂と草が出ていたので無理せず走行…

が…コーナー立上りでで水温計を凝視したため(要は前方不注意)



気が付くとコースアウト(汗

午後になり、POPさん、202@たかさんにおやじ号を託し、練習走行をしてもらいます。

↓オンボードで判断した3人のベストの寄せ集め動画↓



30分しか乗ってないのにお二方共に23秒前半で走り、私の当日ベストタイムとほとんど変わりません(大汗

なんとも素晴らしい!!

これは本番に向けての好材料です。

ちょっと悔しかったので最後に1本練習走行しましたが、途中メモリが無くなった様で録画されてませんでした(笑

その後、撤収。

ホテルでmixtureさん、ゾウさんαさんを加え、麦酒を片手にメタボな牛肉?と馬刺を食し翌日の耐久に備え早めに就寝…Zzz

ゆっくり寝るはずが…

早寝し過ぎて朝四時起床(爆

ホテル出発の時間までレースの作戦を一人で考え、ボーっと!?過ごしました。

時間となり、HSRへ5人で向かい、到着後すぐに車両の準備。

老兵さんも到着し、午後からのレースに備えます。

IMG_0404
IMG_0404 posted by (C)Racingおやじ

今回は私が予選&第一走者、202@たかさん第2走者、ラストPOPさんの順で
レースを戦います。

まずは予選↓



満タンの車体に手こずりながら23秒前半が出たのでタイヤやパッドを温存する意味もあり、早めに予選を切上げピットに戻って決勝に備えます。

結果は予選総合12位、クラス2位…

ちょっと微妙な位置でした。

そして決勝レース!!

バッ直で電源を取り、準備万端だったはずが…

オンボードなし…スイマセン<(_ _)>

今回は結果発表をいつもの様に引っ張ると苦情が来そうなので…(笑

詳しい内容は202@たかさん、ラストPOPさんにお任せするとして
(結局、2号機もかい!)

いきなり結果報告です!

結果…




















初完走!!

そして…




















初クラス優勝!!!
しかも総合6位

トロフィー
トロフィー posted by (C)Racingおやじ

そして最後に

初・深夜レッカー(爆

前回のリベンジを無事果たし、

最高の結果を残せたのも(本当の最高はお預けでしたが)

みんカラを通じて応援して頂いた方々、

当日ピット作業やお手伝いをして頂いた方々、

みんカラ戦隊☆荒インジャーの隊員!?のお蔭だと思っています。

ゴールの瞬間は感動で涙が…

本当に有難う御座いました!!<(_ _)>

不束なおやじですが今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2007/11/13 00:56:34 | コメント(28) | トラックバック(0) | OPT2杯耐久参戦記 | クルマ
2007年11月12日 イイね!

OPT2耐久無事終了exclamation×2

のはずが…

只今、お助け待ちふらふら
Posted at 2007/11/12 00:28:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | OPT2杯耐久参戦記 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

注意exclamation×2OPT2耐久来場者exclamation×2

11日HSR内にて

「からいもフェスティバル」

なるものが開催されるようで

9時~16時でHSR周辺に交通規制が入るようです。

周辺に2000台ほどのフェスティバル用臨時駐車場が設けられており、どの程度の混雑になるのかは予想がつきません(汗

来場予定の方は時間に余裕を持って来られた方が良いと思われます。

規制図が分かりにくいのですが、ブルーのルートならばHSRに入れると思います。

皆様、お気をつけて!

使用ピットは5番6番です。

8時半にはHSRに入ります。

交通規制(1)
交通規制(1) posted by (C)Racingおやじ

交通規制(2)
交通規制(2) posted by (C)Racingおやじ
Posted at 2007/11/11 04:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | OPT2杯耐久参戦記 | クルマ
2007年11月09日 イイね!

OPT2耐久暫定スケジュール

本日、OPT2耐久暫定タイムスケジュールをHSRからFAXして頂きました。
エントリーの受理票は明日辺りに届く模様です。

ゲートオープン 7:30
受付・車検   12:00~12:30
ブリーフィング 12:30~13:00
練習走行&予選 13:00~13:20
決  勝    13:30~16:40
表彰式     16:40

今回は午後からのスタートになる様ですね。
午前中は何があるのでしょう?
もしかして参加台数が多くてオープンとスモールクラス別出走!?

詳細わかり次第、再度書き込みします。

ともあれ、これなら前日ゆっくり飲める!?(爆

ということで御連絡まで。
Posted at 2007/11/09 00:05:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | OPT2杯耐久参戦記 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

HSRテスト走行レポ

先日、11月4日に行ったHSRテスト走行レポです。

テスト最大の目的は…

ズバリ30分間全開走行が可能か!?

ということです。

細かく書くと、

①ブレーキ容量とLEVEL MAX700の耐久性とフェードテスト

②スプリングと車高変更の具合確認

③ザクティ(オンボード用)の電源確保

④今回の目玉!?mixture式強制冷却システムの進化型!
 『強制冷却装置!しかも自動だよ!』の作動テスト


前日は夜中2時くらいまで掛かって

③『強制冷却装置!しかも自動だよ!』本体完成!!↓
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(2)
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(2) posted by (C)Racingおやじ

そして走行風の流れをイメージしながらノズル位置を設定!?
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(1)
強制冷却装置!しかも自動だよ!』(1) posted by (C)Racingおやじ

本当は噴射テストまで済ませておきたかったのですが…

寝る時間がなくなりそうだったので簡単なテストだけ済ませ、

『明日やろうは馬鹿ヤロウ』戦法を取り就寝…Zzz

3時間ほど睡眠を取りAM6時に出発し、

8時過ぎにはHSRに到着。

慌てれば朝イチ9:00枠で走行出来たのですが、ちょっと考える時間も欲しかったので9:30からの走行としました。

一本目9:30~

e-highさん、202@たかさん、いんぴさんと4台同時走行です。

なぜか私だけ5分程、遅れて出走…汗

足廻りも前回よりもいい感じで、パワーも少なからず戻っているようです。

走行していると、e-highさん、いんぴさんがスローランデブー中だったので後ろからしばらく観察(笑

途中、獲物を狙う追跡マニア車発見!!

案の定、後ろに張り付かれます(笑

しばらくすると、前2台がスローダウンしたのでお先に失礼し、

そこから全開走行に入ります!


※ホワイトバランス調整忘れと、レンズにゴミ付き(汗

もちろん、背後には202@たかさんがピッタリ(汗

別の角度から見たその模様は>こちら

ベスト「2’22”6?」

取りあえず、ノルマ目標の22秒台を確保(^o^)

但し、残念ながら22秒台に入ったのは1周のみでした…OTL

この後、休憩していると前回のスモールクラス覇者が練習に来られていたので、色々とお話を伺った後、次の走行枠が同じだったので引っ張ってもらうことにしました。(と言っても私が勝手に付いていっただけですが…笑)

※10分ほどありますので、退屈な方だけどうぞ!(笑





ミスがあったり、前方の車に引っ掛かったりすれば一時的に差が縮まりますが、基本的にはジリジリと離されてます…(汗

ただ引っ張って頂いたおかげでこの枠の約半分は22秒台で走ることが出来ました。

別の角度から見たその模様は>こちら

自分では結構、じわっと運転したつもりだったのですが、まだまだ荒いドライビングですね。

気分的にはまだ余裕があるので丁寧に走ればもう少し、タイムは縮まりそうな気がします。

お忙しい方のために…
ベストラップのみのオンボードです。

最高速度:148km/h

今回のテスト走行はボチボチのタイムも出ましたし、30分の全開走行にもブレーキ、水温共に問題なかったので、一応の手応えはつかめました。
(帰って強制冷却装置の作動状況を確認したところ、気温が下がってきたせいか、あまり役に立ってませんでした…汗)

この後、老兵さんを交えて昼食&車談義に花を咲かせ、解散後…

AP登山

この日、APデビューのkusさんと、かっちょさんに挨拶をし、滞在時間約30分で♪速さんと宮崎への帰途につきました。

さて、今週末はいよいよOPT2耐久です!

頑張るぞぉ~!
Posted at 2007/11/07 00:08:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | HSR九州 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにのぞいてみたー」
何シテル?   04/26 00:45
こんにちは。 『Racingおやじ』と申します。 長いので気軽に『おやじ』とでも呼んでください(笑) 昔はK11にどっぷり浸かっていましたが、その後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456 78 910
11 12 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ステッカー・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 23:32:18
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  セットアップ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 12:45:39
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 22:24:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 四代目おやじ号 (ダイハツ ミラジーノ)
初期型 Mira Ginoです。 三代目になかったパワーウインドウ&集中ドアロック付き ...
ダイハツ ミラ 三代目おやじ号 (ダイハツ ミラ)
解体屋さんから蘇った車です。 ちょっと物足りなかったので、楽しい程度の馬力を与え、転倒に ...
日産 マーチ 二代目おやじ号 (日産 マーチ)
『2代目おやじ号』中期型マーチ1.0コレットです。 ロールゲージ(乗車定員2名)とCG1 ...
日産 マーチ 初代目おやじ号 (日産 マーチ)
ヤフオクで買った8万円マーチ… とある部品が身近にあったことから進路変更! あれやこれや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation