• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

車検出して4か月、306Cabが戻ってきました^^

いや~、長かった。12月に車検に出して、4月までかかりまして(APRさんを悪く言っているわけじゃなく)、4か月かかりました。

2月車検シールに代わってました。

ヘッドライト周りで色々大変でした。
ほとんど乗ってないのでオイル類の交換すらしませんでした。

写真は自車の306Cabが映ってませんが、相変わらずAPRさんは整備車で大忙しですね。
309、205、405の車両がまだ見れてよかったが、205T16は稼働させて欲しいな。



帰りは下道、久しぶりの左のMT、4か月乗ってなくても体が覚えてます。

終わり。
Posted at 2022/04/03 02:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2022年03月05日 イイね!

車検に出して3か月....前回の車検から1,400kmか走ってなかった...

12月初めに306Cabを車検に出してから、ライト光量不足などから、パーツは探してもらったりと、車検は通すのに2か月、まだ引き取ってきてないい^^

保険見直して車検証を送ってもらったら、前回の車検から2年で1,400kmしか走行してなかった。
確かに、306Cabでガソリン給油記録が10か月前だった。



まぁ、20万キロオーバーの車なんで、大事に乗りますが、武漢ウィルスに振り回されたね。

終わり
Posted at 2022/03/05 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2021年04月21日 イイね!

ジャンプスターター更新、よさげ 2021/4

1ヶ月くらいPeugeot 306Cabに乗らないこともたまにあり、バッテリー上りが何度かありました。
軽自動車のMOVEの向きを変えてジャンプケーブル接続しエンジンをかけていましたが、そういえば携帯可能なジャンプスターター昔購入し、106Rallyeでも何度か出番があったな...

さすが中国製、バッテリーが膨らんで、ケースが変形してました。
リチウムイオンなのかな?スーパーキャパシタなのかな?、どう廃棄したらよいのかな....



で、新しく購入してみた。まぁ、中国製ですが....
306Cabのエンジンもかかりましたが、近所の郵便局までの運転ではバッテリー充電足りなかったようで、駐車場で再度利用、助かりました^^



このジャンプスターター、USBで充電でき(前のはACアダプターだった)、ハンディーケースも使いやすく、今後も利用する機会あるんだろうな。

おわり。
Posted at 2021/04/21 08:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2020年08月11日 イイね!

306Cab、リアにスペーサー10mm装着 2020/8

306Cabのリアホイールのオフセットの関係から、5mmのスペーサーじゃ擦っているので、10mmのものを購入。

ハブ径が65.1mmだったか、加工精度がよいのかギリギリなのか、タイヤ側に密着。

これはこれでいい感じ。



写真の左側のが軽量でよっかんですが、スペーサ10mmではちょっと不安のため、手持ちのものに交換。



ん~ん、暑くて306Cabには乗れないな...

終わり。
Posted at 2020/08/11 09:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2020年08月03日 イイね!

Peugeot 306 Cabrioletのホイール交換とドアミラー交換、途中経過

Peugeot 306 Cabrioletのホイール交換とドアミラー交換をして、しばらくぶりにドライブするために...

タイヤ・ホイールは最悪、既存のものでもよいのですが、せっかく寿命のあるミシュランタイヤも付いてオークションで購入できたのでとっとと履き替えたいと。

フロントタイヤはそのまま履けましたが、リアタイヤは5mmのスペーサーじゃダメでした。
10mmのでもう少し良いもん購入が必要かな。

とりあえずじゃないですが、タイヤハウス内のカバーを切ります。



が、アホなことにジャッキアップした状態で切ったので、ジャッキおろすと...試乗すると右リアから音がしまうが、結局これで箱根のオフに行きました^^
来週手を付けよう。左後は学習しました。



こっちの写真は左ドアミラーを外したところ。
ちょこちょこ加工して軽量なドアミラーを付けましたが、写真は撮り忘れ。



とりあえずドライブに出れる状態になりましたが、まだまだやることはある、306Cabでした。
Posted at 2020/08/03 05:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation