• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

306Cab ポータブルカーナビとリアドライブレコーダー準備 2019/1

パナソニックの5インチポータブルカーナビを306Cabに付けてみる。
車大事にしないので^^、ネジ止めしちゃいます。

電源はとりあえずUSBで5Vを確保する予定。



助手席のドアミラーも交換したんだけど写真撮り忘れ。

とりあえず306Cabの問題のリアスクリーンがクリアでなく後ろが見えない件、ドライブレコーダーのバックモニター取り付けで解決したいのでが...

Amazonで購入してあったドライブレコーダー、とりあえずバックモニターを付けてケーブルを運転席までは這い回しました。

リアバンパーにやさしくなく、見えない箇所を3か所も穴開けてしましました^^
見ない場所なのできにしない^^



さぁ、これドライブレコーダーとリアカメラが稼働しだすのは何時か^^
Posted at 2019/01/26 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2019年01月20日 イイね!

306Cab 助手席側ドアミラー交換1 2019/1

納車時から助手席側のドアミラーはプラプラした状態でして...

309か106Rallye時に購入した軽量なミラーに交換しようかと。
ドアミラー部外してみると、色々とコネクターやケーブル類があるが、切断してあったりするので、もしかしたら元はミラーのは四方に調整できるタイプだったのかもしれませんが、運転席側も動作してない...

この306Cab、並行輸入物ですが、多分グレードは簡素なものだったのでしょう。
エアバック無し、アンテナは固定式、リアトランク部にはブレーキランプは無かったりします。
そちらの方が個人的はシンプルでよいですが。



ドアミラーを外すために、ドアの内張り?!も外す必要がありました。
ついでなのでスピーカーは撤去します。軽量化も兼ねて^^
このスピーカーも前オーナーが交換したのか、変わった接続がされてました。

ついでに清掃します。



肝心の交換予定のミラー部の台座。
3か所でねじ止めしますが、2か所はそのまま使えるが、1か所は加工(穴開けたり色々必要)が必要だが、なんとか使えそう。

元が309か106用の為、流用できるだけラッキーでした。



ん~ん、でこのドアミラーは3ピース構成で、肝心のミラー部がない。
部屋か倉庫のどこかにあるとは思うが、見つかるかな。

とりあえず思ったより時間もかかり、作業は来週に持ち越し。

2月には嬬恋の全日本ラリー観戦には、この車で初めての遠出はしたいので、カーナビくらいは簡易で付けないといけません。
間に合うかな。

終わり。
Posted at 2019/01/21 03:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2019年01月13日 イイね!

306Cab 助手席シート外し完了 2019/1

先週、306Cabの助手席のシート外しでなめてしまったネジを専用工具で外します。
なるほど、こうやればネジ外せるのですね。少し賢くなりました^^



リアシートを清掃中、かなりやりがいがある状況。
歯ブラシ使って清掃していきます。



今日はここまで。


Posted at 2019/01/14 08:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2019年01月04日 イイね!

306Cab 助手席シート外し失敗、ネジ山が 2019/1

とりあえず?!助手席を外してしまおうと。。。4本ネジ山をなめてしまいました。
なめてからラスペネ噴いてしょうがないのですが...

やすりで並行面出して外そうとしたが本腰入れないとだめそう。
明日、ホームセンター行って気になっていた工具購入するかな。



ついでにリアシートを外そうかと....とりあえず外してカビているので部屋でクリーリングする予定。



この306Cab、リアトランクにはブレーキランプはついてないので、ここは軽量化できるかな^^



とりあえずここまで。
Posted at 2019/01/05 08:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2019年01月02日 イイね!

306Cab、不要なエアクリーナーボックスを取り外す 2019/1

あけましておめでとうございます。

306Cabの整備というか現状確認を。

年末にパーツリーナーで綺麗にしましたが、少しオイルがもれていますね。
まぁ、25年前の車なので気にしすぎてもいけませんが、エンジン交換時にもいろいろと無理している箇所がありそうですね。

今日は使われてない、エアフィルターを外したいかと。
写真の右の円筒の筒を外したいと...



フレーム側のエアークリーナーボックスは簡単には外せなかった。
とりあえず外せた物は写真にある物。



タイヤハウスのカバーを外すと、色々と出そうなのでなんとかしたいな。
Posted at 2019/01/03 11:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation