• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

横浜開港祭→銚子まで 2017/6

フレンチ-フレンチ幕張の前日に、横浜開港祭、アクアライン、千葉のダム、銚子と回りま知ってみました。

今年は、千葉県に行くことが多いです。

最初に横浜の山下公園周辺での開港祭。
ドラゴンボートレースを見ながら、海上自衛隊の護衛艦 たかなみ のところまで行くつもりでしたが....
そこそこ距離がありまして、あきらめました^^



そのあと、湾岸、鶴見つばさ橋あたりで、ピアッツァに遭遇。
今年、記憶にある範囲で2回目、縁起よいかも?

アクアライン、小湊鉄道沿いを走りつつ、高滝ダムへ。
ここでは、記念館でダムカードをGet



この後、銚子まで行く途中の道の駅で「ぬれせんべい」の訳あり品を購入。
好きだったりする^^

犬吠駅に行きますが、なんか寂しくなっていますね。
あじのある駅で会ってほしいですね。



この後、もうこし西の方に戻り、その日は宿へ。

終わり。
Posted at 2017/06/09 07:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月12日 イイね!

ヤビツ峠へふらっとドライブ、2017/3

たまにはヤビツ峠まで。

もう雪は大丈夫かな?
秦野側は道が整備されているけど、路線バスの運転手は大変ですね。

一応、106Rallyeはスタッドレスから履き替えました(いや、リアは細いスタッドレスのままだ...)



富士山も秦野からだときれいに見えますね。

Posted at 2017/03/13 07:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月12日 イイね!

伊豆を一周、もう春です 2017/2

前日の雪で東名高速では沼津までは行けず、大井松田で下車するつもりが...出口渋滞で1時間以上待つことに。

1つ前の秦野中井で降りるか、小田厚で行けばよかったと...
まぁ、そんなこともあり、246で沼津方面、三島、修善寺を目指します。



途中、カーナビ見ていたら、世界遺産(文化遺産)の韮山反射炉が近くなので寄ってみる。
思っていたより大きくはなかったですが、資料館とか映像もなかなかよかったです。



伊豆らしく、水も綺麗で絵になります。



そのあと修善寺の西へ向かい道の駅、下田方面とドライブを。

一度行ったことはある、青野大師ダムに向かい、ダムカードを貰うためのスタンプを押し、道の駅を目指す。

ダムのすぐに下にあるこれ、河津桜なのかな?



すっかり伊豆半島は春になっています。



伊豆急の河津駅周辺に到着したのは16時過ぎ。
この後小田原まで北上するも渋滞。

毎回行った後思うのでは、伊東、熱海、小田原の間の渋滞がなければもっとドライブで行くんだけどな。

終わり。
Posted at 2017/02/13 07:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月05日 イイね!

小諸から野辺山・小淵沢に抜けたが、雪でえらいことに... 2017/2

早朝、氷点下7度の中、草津周辺をドライブし、鉄道駅を回りたく、別所温泉までいく。

この時点では雪も降ってはいませんでしたが...



上田で食事をして、小海線(こうみせん)を小諸から小淵沢まで、自動車で^^で悪天候の中、ドライブを....

野辺山周辺は既に雪が凄いことに。
ちょうど気動車が来ていましたので....

そんな中、106Rallyeのエンジンがかかりません。
朝も氷点下のコンビニ駐車場でスターターが回らず...ジャンプバッテリーで事なきを。

軽量バッテリーの容量が足りないのもあるが、温度が低いのも影響しているのか不安な症状。



野辺山から小淵沢ICまでの道はすごいことに...



事故も発生していたり、ICにはスタッドレスなど履いてないと入れなかったり。
流石、標高1000mを超える場所、ってのもありますが、その後は雪から雨、雨もぱらぱらになり夕方には家に帰宅。

ある意味、良い経験ができたのかもしれない^^

全日本ラリーとスーパーラリー観戦はまた別途....
Posted at 2017/02/06 07:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月22日 イイね!

兵庫をドライブ中、いすゞの旧車群を...

写真の時刻などから、兵庫丹波あたりかな?

いすゞのベレットが沢山、117クーペ、PAネロも居ました。
旧車マニアか、レストアベース車達?、だからどうだってこともないのですが^^




翌日、琵琶湖を南下していたら、117クーペの後期型も走ってたり中々興味深ったです。
Posted at 2016/03/22 06:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation