• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

全日本ラリー 2018 第5戦 モントレー Day1観戦 その1

群馬の嬬恋村で行われた、全日本ラリーを観戦してきました。
プレミアムパーキングを事前の購入し、2日間ギャラリーステージを見て回りました。

家を5時に出発し、セレモニアスタートにぎりぎり到着。
1日目は天気はまずまず、気温も最後のSS以外は暑く、日焼けもしました。

1号車のトヨタ ヤリスは、映画のオーバードライブに出てくる車、仮ナンバー^^
全日本ラリーの車両でなく、JSR(Japan Super Rally)の車両、残念ながらJSRは参加車両も少なく、シリーズとしては??



1分ごとに紹介と一言あり、プログラムが進んで行きます。
RX-8はJN-3クラス、ワンメーク化しない為にも、色々な車種が走ってほしいですね。



嬬恋のメイン観戦エリアは物販以外にも、自動車展示もあり、レプリカかわかりませんがマクレー車のクーペのインプレッサでしょうか。
トヨタも車両展示あるのですが、毎回同じの為最近は写真すら撮らない^^
他はジムカーナかダートラ車両の展示は改造範囲が広くてよくわからん。



セレモニアスタートの後、1時間でSS2が同じ場所で行われるのは、なかなかよいです。
JN-4よりJN-3の方が速かったりレイアウトも影響するのかな。



この後、定番の大前須坂ギャラリーステージに歩いていく途中で、長野側のスポーツランド信州が混んでいるとのアナウンス!!

大前須坂のSSを観戦はキャンセルし、予定より早くスポーツランド信州へカーナビ頼りで行く。

そうそう、関係者駐車場にTE71があり、あるお方のお車でした^^

続く。
Posted at 2018/06/11 06:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年05月06日 イイね!

全日本ラリー 2018 第3戦 丹後ラリー Day2 SS9 丹後王国で観戦

もうGW終わり、GW前半に丹後ラリー観戦日記その2を...

福知山にカプセルホテルがありここを利用、カーシェアリングで道の駅の丹後王国までいきます。
そこそこ距離走るのですが、カーシェアリングの使い方次第ではガソリン代\0の為、ETCカードを用意すると福知山からでも丹後王国までまぁ、なんとかなる。

数年前に道の駅回りで一度来たおぼえありますが、今日は混んでます。
親子連れも多く認知度高いのかな。



トヨタさんブースもVitzやWRCのヤリスも用意してましたね。
ラリーカーのレプリカ、本物のWRCカーなどは無くてちょっと残念。



このSS9は400m程度のショートSSなので1番時計が17.5秒。
JN-6のトップ5くらいはみなさん同じくらい早いです。



すこし場所を移動、NOTEは2台走ってましたね。



JN-1はモデルのいとう りな選手、6位入賞だったよで。参加台数がね^^



ダイハツのブーンX4はJN-4、タイム的にはちょっと話されてましたが、色々な車種が走ってほしいですね。



こちらはオープン参加のMINIのセダンというのですかね、ライレーエルフ。
50年前の車ですが、JN-1のいとう りな選手よりこのSSは速かったりします^^



すこしインターバルがあり、地方選のSSも一通りみます。
フォード エスコードも走っています。
地方選は全日本では走れない車種も多く、それはそれで楽しいですね。



もう1回、丹後王国でのSSがありますが、これを見ると帰りの予定が厳しいので、食事をして、セレモニーフィニッシュの市役所に向かいます。

時間がせまってきてしまい、JN-6の表彰式しか見れませんでした。
1,2、3位以外に、サミー賞の奴田原・佐藤選手が目立ってしまっていますが^^



去年の若狭は福井、今年の丹後の京都、今年も新しいところに行けそうな。
全日本ラリー第4戦の久万高原ラリーはちょっといけないな^^

終わり。

Posted at 2018/05/06 19:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年05月04日 イイね!

MEGAWEBで往年のラリーカーを 2018/5

スーパーに買い物に行くだけのつもりが、コインパーキングに駐車し、都内の電車に乗るだけのつもりが、お台場のMEGAWEBなるトヨタのテーマパーク?!に行くことに。

まったく予定してなかったのですが、山手線を大回りして帰ろうかと思っていたが、そういえば前週の丹後ラリーでトヨタのパンフレットで三菱のラリーカー展示をやっている記憶がありお台場まで。



お台場なんて(通過する以外では)フジテレビ抗議デモぶりかな。
あれ、実物大ガンダムはいつだっけ、まぁいいや。

スーパーGTだかのパブリックビューイングしてましたね。
まぁ、どこもMEGAWEBはGW中もあり混んでますね。



迷いながら、ラリーカーの展示ブースへ。
三菱のランサー3台の展示。
70年代、80年代、90年代でそろえたのかな。
写真にはないですが、ランエボの3あたりも展示させてました。

もちろんトヨタはセリカがST165、ST205と展示。
全日本ラリーの新城とかで展示されるのは、この辺のかな?MR2のグループS車両もあるし。



ST185は2台ありましね、これが個人的には好きかな。



ミニカーもトヨタのラリーカーはすべてそろっていそう、流石。



昭和な感じの写真も。



終わり。
Posted at 2018/05/05 17:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年04月28日 イイね!

全日本ラリー 2018 第3戦 丹後ラリー SS4観戦

全日本ラリー 第3戦丹後ラリー観戦のため夜行バスで京都に行き、カーシェアリングできる綾部駅から有料観戦のスイス村スキー場まで行きました。
DAY1(LEG1)のSS1,SS4が観戦できますが、朝頑張ってもSS1観戦は無理なためSS4のみ観戦...

事前に観戦料金を支払いハガキが届き、当日はそれで受付をすると。
スキー場の駐車場に行ったのですが、そのハガキ(前日のHomepageも)時間が間違ていると。

1時間も時間が間違っており、危うく観戦できなくなるところ^^
観戦エリアまで、サービスの方に自動車で送ってもらいました^^
1番最後の入場で99人目(抽選券が99番)。
まぁ、スポンサー(サミーではなく)の地元の会社の方も一緒のタイミングで、観戦エリアに入場。

しばらくして00(ダブルゼロ)カー、0カーと...あっそうだ、抽選大会でADAVANの40周年の傘があたりました^^
うれしいけど荷物になるんだ^^

今日の車と写真を




肝心のラリー観戦ですが、観戦人数の割には場所が広く上の方から見下ろしてみました。
ハプニングもなく、ちょっと面白味はなかったと言ってはいけないかな。



最後のオープン参加?(何度も見ているかな)でライレーやミニクーパーの方が音がうるさかったかも。

明日も道の駅でラリー観戦です。
終わり。
Posted at 2018/04/28 22:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年04月03日 イイね!

JSR(日本スーパーラリーシリーズ)の秋田開催がまだ調整中ってなんでかな

メモ、全日本ラリーの観戦をここ数年しているのですが、JSR(日本スーパーラリーシリーズ)も2017年度から始まり、2018年度は秋田-横手開催も追加されました。

観戦するなら、秋田でレンタカーかなと思っていたのですが、まだ第3戦の秋田-横手は調整中でした。

検索すると2018年度カレンダー提示の時点から調整中で、4月時点でも調整中。
全日本ラリーでなく、東日本ラリーとの併設も盛り上がりにかける。



今月末は京都-丹後の開催があるので、そちらは観戦しに行けそうなので準備しないといけないな。

終わり。
Posted at 2018/04/03 05:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB64、エンジンオイル交換、エコチェンジャー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1772056/car/3655553/8425946/note.aspx
何シテル?   11/07 21:23
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation