• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

「がんばろう!福島MSCCラリー2016」観戦 その1

前日、鬼怒川上流のダムを回るのに時間がかかった^^ので、福島MSCCラリーはDay2からの観戦。

早朝、新白河のビジネスホテルからルネサンス棚倉を目指します。
去年もルネサンス棚倉には来ましたが、競技車がいっぱいです^^



7:30からスタート、何台かスターとを見送ってから、鹿角平観光牧場を目指します。



比較的離れていますが、途中大体同じ目的地を目指す自動車が多くなります。

鹿角平観光牧場の駐車場ですが...停め方か凄い^^;

駐車スペースがまったくないわけじゃやないけど、詰め込んで行きます。
前後左右、自分の横はRCZさんでしたが、前に車が3台が居るし、左右も身動きできず。

ただ、帰りは奇跡的に前の3台(自分をいれて4台)が、SSが終わって直ぐに出車できました。
意志?意思?があったのかも?!

人によっては車が移動できない人多かったんじゃないのかな。



観戦そのものは別途。
Posted at 2016/06/13 05:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年06月11日 イイね!

「がんばろう!福島MSCCラリー2016」観戦へ

今年も全日本ラリー 福島に自車で行ってみようかと。
去年2015年は7月開催で暑い時期でしたが、今年は6月でも暑そうな...
クーラーのない106Rallyeでは厳しいかも^^

http://www.mazdasportscarclub.jp/Fukushima2016.html

Day2の牧場で観戦できればいいかな。
さっさと用意して、北上しなくて^^
http://www.mazdasportscarclub.jp/_src/2059/SammyinKanotsunodairaSmall.pdf
Posted at 2016/06/11 05:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年05月02日 イイね!

全日本ラリー 2016 第2戦久万高原ラリー観戦 Day2

Day2前日と同じような時間に久万高原ラリーの観戦駐車場向かう前に、せっかくなので愛媛の西まで行ってみる。
八幡浜はJR四国→フェリーで大分に行けるので知ってはいたが、もっと西の方に行ってみる。
伊方原発の名前は知っていたが、こんなところにあったのですね。

とりあえず、自動車で行けるところまで...ここから灯台まではさらに1.8kの歩きの為...



途中の三崎港で町のイベントがありましたが、三崎といえば三浦市と思っていましたが、愛媛の三崎港もフェリーが出ておいいい感じ。

そんなこんなで、13時前には久万高原の観戦駐車場に到着。

最終のSS観戦と車検に戻ってくるラリーカーが近くでみれます。

日産マーチは日産、NISMOのメカの人人だかりが。。。注目車だったのかな?!



参加車が30台くらい(リタイヤ車もありそこそこあり)でコンパクトに見れ、SSの速報を聞興味深く聞け、なかなかよいイベントでいた。





今日はしまなみ海道の方まで行ってみようかと。
終わり。
Posted at 2016/05/02 06:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年05月01日 イイね!

全日本ラリー 2016 第2戦久万高原ラリー観戦 Day1、じゃんけんに勝ちました

GWなので遠くに旅行と、愛媛まで全日本ラリー選手権第2戦の久万高原まできました。

訳あって?!丸亀からスタートし、松山を南下しましたがカーナビに登録した電話番号では町役場であり近くの道の駅まで来て、ラリーのポスターで確認。
そうそう、スキー場だよな、っと途中にスキー場の看板を見たのでそちらへ...

久万スキー場...どうやらここじゃなかったみたい。
お犬様が来たので戻る...



道の駅でもラリー開催のポスターは隅しかなく、それらしい車もいなく、いまいち地域としての盛り上がりが薄い...

道の駅の地図を手に入れ、道の駅 みかわ の側から山に登って行くことがわたった。

少し遅れましたが、スキー場(だった?!)駐車場に到着、SSも観戦できました。
新型のアルトも参戦してました。

そういえば、Peugeotの他にCitroenも参戦してましたね。
PeugeotはMicrosoftのServerOSみたいな名前ですが....



会場ではじゃんけん大会があり、クスコのバックをGet!!
プレゼントに使用済みYOKOHAMAタイヤ4本なんて、Bigな物もあり。



Day1の後は、ダムや道の駅を回ったり、400Kくらいは走りました。
1.3Lのデミオは走り、燃費に関してはよいのです、カーナビのBluetooth接続はいまいちだけどね。

Day2へ続く。
Posted at 2016/05/02 00:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年03月18日 イイね!

2016のHonda F1はどうかな?

去年、2015/3ごろの横浜そごうあたりのF1展の写真があったので...
2015年のマクラーレンホンダは散々でしたね。

あそこまで酷いと日本GP・鈴鹿にも行く気がなくなりますし。

今年もオーストラリアから開催で少し楽しみのような、メルセデスのワンサイドにならないことを祈ります。

Posted at 2016/03/18 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation