• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015 (TGRF2015) その2 セリカツインカムターボ

写真整理、もう先月の話ですね。
富士スピードウェイでのファン感謝デー?!で、歴代のラリー車の展示がありました。

角ばったセリカのツインカムターボでしょうか。
サファリで強かったやつですね。

同日、静岡-清水の県道でも遭遇しましたが、普通じゃみれませんね^^



Vitzのラリーのテストカーもなかなか派手です。



最近トヨタはモータースポーツに積極的でよいですね。

F1と富士での開催が無くなったときから比べると、雲泥の違いですね。
まぁ、リーマンショックが関連の景気の低迷が原因でしたが。

Posted at 2015/12/03 07:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年11月27日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015 (TGRF2015) 今年2回目の御殿場へ

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015 (TGRF2015)なるものに初めて行きましたので、写真整理ついでに。

とりあえず、いすゞ・117クーペの丸目4灯が沢山^^
トヨタのファン感謝デーだけどいい感じ。

流石に、ホンダ車や日産車は少ない?!



WECで富士スピードウェイに来たときにも、2000GTやヨタ8などは展示されているので、今回は軽く流します...

唐獅子のエンブレムもいいですね。

リアは車種によって差があるのかな?




続く。
Posted at 2015/11/27 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年11月05日 イイね!

新城ラリー 2015 観戦、その2 新城総合公園メイン会場

新城ラリーのデイ1、10/31に新城ラリーにも行きましたのでアップ。

新城総合公園の会場は2014年と同じですが、コースレイアウトや物販エリアなども変わりましたね。
2014年はSSが始まるとコース封鎖されるため移動が難しかったのですが、今回はレイアウト変更して影響はなかったのが良かった。

でメイン会場は去年と同じく、ラリーカー(CカーやF3みたいのもあった)が多くあり、十分楽しめますね。

まずは2014年の0カーだった、モリゾウさんのFCVの未来。
ミライは国沢さんのラリー、他にも1台居たので、少なくとも3台のFCVが新城に居ましたね。
水素ステーションの建設が進むとよいな。



こちらのセリカ、サファリーで強かったマシンですね。
個人的は好き。

マツダ323・ファミリアの4WDもいました。
昔はラリー専門誌のラリー・エクスプレスだったかな、購読していた記憶がよみがえった。
この時期のWRCは、トヨタ、日産、スバル、三菱、マツダに出場しておりバブル真っ盛りだったのかな?!



本当はデイ2も新城総合公園で観戦しようかと計画していたが、流石に飽きちゃってデイ2は鬼久保ふれあい広場の方のみしました。

来年も多観戦すると思いますが、どのようにするか楽しみではある。


振り返ってみると、トヨタってモータースポーツにお金も人材もかけており好感持てます。
F1の撤退は残念だったけど。

終わり。
Posted at 2015/11/05 07:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年11月02日 イイね!

新城ラリー 2015 観戦、その1 鬼久保ふれあい広場、なかなか良かった

新城ラリーの観戦に今年も行きました。
デイ1はメイン会場?!の新城総合公園(かな?)に行ったのですが、それはまた。

デイ2は鬼久保ふれあい広場で観戦しました。
駐車場から観戦エリアへの移動距離も、まぁなんとかなる距離で...

前日、豊橋に泊まり、早朝渥美半島をぐるっと回ってきたら、SSが始まる時間を過ぎて鬼久保ふれあい広場に到着しました^^

観戦エリアは写真を撮る人でなければ、どこからでもラリー観戦できるし何度もこの会場を使ってくれるので、半日楽しめます。


最初の写真...いまいちですが、FCVのミライ。
やっぱりエンジン音がしないので違和感ありますが、なかなか面白いですよね。



こちらは遠くからの写真ですが、色々なところから見れてよいです。



スタートする場所も観戦できます。
JN6~JN1がやっとわかりました。

Peugeot 208も2台参戦してましたが、結果どうだったのかな?



ということでなかなか良かった。
Posted at 2015/11/02 23:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年10月15日 イイね!

FIA 世界耐久選手権 2015 富士へ(WEC) 観戦記? その3

WEC観戦記、最後。
6時間後のゴールは、ポルシェがフィニッシュ。
エンジン音は静かなのにコーナーが凄く速い!!

チェッカーフラッグが振られると、ポルシェのフラッグを持った方が沢山集まってきます。
トヨタは残念でしたが、来年はもう少し勝負になって欲しいね。



昼は天気は良くなかったけど、富士じゃしょうがないね。

帰りは246号線、下道で帰りましたが、それほど時間もかからず、また富士スピードウェイには行きたくなりました。

Posted at 2015/10/15 06:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation