• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

18切符の残りで、上毛電気鉄道と桐生へ 2018/9

18切符の消化と位置ゲーの為、始発からJRに乗車、渋川のちょっと先まで行き、両毛線の新駅:あしかがフラワーパーク駅を見てきました。

で、ついでなので上毛電気鉄道に乗車。
路線の末端の駅がJR駅から離れているちょっと可哀そうな路線ですが、中央前橋駅から乗車。

フリー切符を購入するよりは片道\670の切符を購入。
SUICAとか導入してないんですよね。

井の頭線が元気に走っているようでなによりです^^



休日の10時の列車、自分と1名しか乗ってません、空気輸送....



西桐生駅までに自転車乗車の乗客やそこそこ増えたのでちょっと安心^^

西桐生駅、桐生駅の間にドン・キホーテがあるので食料購入。

桐生駅の前に行くと、なにやら変わった電気自動車が。3ナンバー車でしたね



桐生駅と側の遊園地(両毛線から観覧車が山側に見えた)まで走っているようです。

最高時速19Km、インホイールモーターで10人乗りの低速バス。
地方の交通量が少ないところならよいのかな。

http://www.ttcom.jp/products/current/

来週から連休もあるので、泊りでちょっと出かけたくなった。
終わり。


Posted at 2018/09/10 06:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず | 日記
2018年07月28日 イイね!

台風のため、ムーンライトながらでの名古屋に行くのをや千葉へ??? 2018/7

台風12号、興味深いルートで北上?
ムーンライトながらの切符をYahooオクで転売屋(転売屋、通報できないものか)で、割といい値で購入したが、名古屋に行ったはいいが、帰ってこれそうにないので諦める。

で、千葉(我孫子、成田、鎌ケ谷とか)をちょっと回る乗り鉄に。

快速が待っているのは、特別快速。
でも自分が乗りたいのは各駅でして、別のホームでした。



台風来る前に帰宅する予定だったが、これじゃ鉄道にしか乗っていないので、高田馬場のゲームセンターに。

まだ、メタルホークあってよかった、1コインじゃクリアできないのと、このまま続けると指がつる....運動不足です。



あれ、神奈川の高校野球は延期されたのかな。

終わり。

Posted at 2018/07/29 09:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず | 日記
2018年06月08日 イイね!

たまにはステアリングを交換してみる

全日本ラリー観戦で遠出するので、たまには106Rallyeのステアリングを交換してみる。
うち2つはガレージオフとかのノーブランドの安物ばかり^^

出かける準備しなくては。

Posted at 2018/06/10 17:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず | 日記
2018年06月04日 イイね!

免許書き換えで二俣川へ、新しく建て替えられていた 2018/6

免許書き換え、日曜は混むのですが平日はちょっと行けないし。

二俣川駅から坂を歩いていくと、案の定、駐車場待ちの車を見て、電車出来てよっかったと^^

この横断歩道を渡って....あれ免許センターが道路の反対側に新設されてました。



後で調べると5月にできたばかりですね。

受付が新しい端末(流石こういうところはNEC製ね)になってました。
8:00前後に並びましたが、3,40分は並んだかな。

違反者講習^^の2時間を受け、免許をもらったのが11:20.
流石に午前中の受付は終了してましたが、それなりに待たされる覚悟は必要ですね。

他県の状況しらないけど、神奈川県民ならあきらめるしかないね^^

終わり


Posted at 2018/06/04 07:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず | 日記
2018年05月15日 イイね!

富士吉田5合目まで 2018/5

プジョー神奈川のオフ会の前に、ちょっと寄り道を。

まずは、富士急行の河口湖。

朝の7:30ですが、観光客の方ももう移動してましたね。
数年前に電車で来たぶりですが、観光地らしくてすきです。



列車は京王の中古車がカラフルですね。
小田急かJR東海の車両かわかりませんが、特急として変なカラーリング(フジサン)でなくて安心しました^^



この後、富士スバルラインで5合目まで。
それなりに朝早かったので、単独で走れましたし、帰りものんびり降りれました。



時間もなかったので、売店でお土産買って。。。そういえば吉田口側に来たのは初めてかな。




富士急の大月、河口湖までの運賃が\1,140は高いね。
観光客は乗るだろうけど...でも乗らないと地方鉄道は無くなってしまうしね。

富士スバルラインも普通車で\2,060だったかな、こちらも高いけどしょうがないのかな。
上ってくるのは半分くらいがバスやハイエースなんで、あんまり普通車で行かないのかな。

マイカー規制になると、上りたくても登れないけど。

久しぶりに106Rallyeでドライブでき、よい週末でした。
Posted at 2018/05/15 06:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation