• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

全日本ラリー観戦、ハイランドマスターズ2016 Day2午前中観戦し帰宅

全日本ラリー観戦、ハイランドマスターズのDay2、早朝には近辺のドライブをしてから、前日と同じスキー場の観戦ポイントへ。

Day2のSS9は前日と逆走で駐車場がフィニッシュになりますが、昨日とは勝手が違うのか、思ったより滑らなかったのか....JN6の上位選手も^^;

RX-8のくまもんステッカー車はサービスで2,3回回ってくれました^^



フォードも参戦してました。珍しいな。



この後、丹生川ダム(にゅうかわ)でダムカードをGetし帰宅でしたが、休憩していた道の駅でラリーカーのリエゾンに遭遇。

予定していなかったのでラッキーです。



ハイランドマスターそのもの印象としては、地域の理解はあるから44回も開催できているとは思うのですが、地域での宣伝もなく少し残念な。

だって、有料観戦ポイントの入口も何も案内なく、本当に開催しているのか?不安になります。

この時期、WECも開催しているので、来年はちょっと考えてしまかな。

終わり。
Posted at 2016/10/20 07:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年10月19日 イイね!

全日本ラリー観戦、ハイランドマスターズ2016 スイーパーはSVX !!

ハイランドマスターズ2016 Day1の最終のSS6が終わる前に、サービスパークのある道の駅、モンデウス飛騨位山に向かいます。

SS6が終わってぞくぞくラリーカーが戻ってきます。



SS6会場を出るときにスイーパー車両がアルシオーネSVXだったようで、サービスパークで再度確認。



良いものが見れました^^;

サービスパークを散策...いまいち入っていいのか、関係者だけしか入れないような感じもあり慣れてないです^^

Peugeot 208のこちらはGTI車ですかね。
Peugeotののぼり旗も多かったので、ラリー開催スポンサーにもなっているんでしょうか。

Peugeot 208R2は相変わらず走行音は1番うるらいですね^^



翌日Day2も観戦したので続きを。
Posted at 2016/10/19 07:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年10月18日 イイね!

全日本ラリー観戦、ハイランドマスターズ2016 Day1

今年は全日本ラリーを積極的に観戦してまして、岐阜は高山 ハイランドマスターズ を観戦。

106Rallyeで高速道や下道、ダムや道の駅を回りながら、ラリーの観戦エリアには300KMくらい。
15時に到着し、この日の最終SSに間に合わせました。

特設SSでスキー場の駐車場からスタート、高台から観戦できます。



ほどほどの人出で色々な場所から観戦。
JN6,JN5の車両は迫力ありますね。



16時過ぎているので日が暮れて来ました。



観戦エリアは愛媛の久万高原ラリーと雰囲気が似ている?
スキー場で行ったり、ポスターの配布とか。

久万高原ラリーはサービスエリアも同じ場所でしたが、ハイランドマスターズはほど近い道の駅ですが。

ん~ん、ハイランドマスターズって名称が格好良いですね^^

続く。

Posted at 2016/10/19 01:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年10月13日 イイね!

2016 F1日本GP観戦の前にダムを回る、日野川ダム

鈴鹿のF1 GPの前に滋賀のダムをちょこっとレンタカーで回ったので。

四日市から往復3時間の範囲で選んだのは、滋賀県の日野川ダム。



ダムカードはもらえませんでしたが、こじんまりとしていて、釣り人や犬の散歩、ランニングとか良い感じです。

ダムの堤体も小さい^^;



ダムへ入る道の途中になかなか不思議な^^軽自動車が。
リアのサスペンションはどうなっているだろう...



この後、もう1っか所ダムを回り、鈴鹿スカイライン経由で四日市まで戻りました。
行と帰りのルートが違うのもドライブとしてはよいですよね。

終わり。
Posted at 2016/10/14 20:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダムめぐり | 日記
2016年10月10日 イイね!

2016 F1日本GP観戦、波乱なく全22台完走...マクラーレンホンダさんダメダメです

2016 F1日本GP、朝は雨です。
鈴鹿近辺では安い宿はないので、カーシェアリングの車中泊です^^

まぁ、四日市ならスーパー銭湯も近くにありなんとかなった。



で、朝はすぐには鈴鹿には行かず、岐阜の方のダムめぐりを...それはまた別途。

のんびりしたつもりはないのですが、近鉄四日市から鈴鹿線で鈴鹿サーキットに向かうのですが...
鈴鹿線、30分に1本のダイヤ...平田町駅に13時過ぎに到着。

歩いて鈴鹿サーキットに向かいましたが、1コーナーのB1席に到着したのが13:55...
スタートの5分前...平田町駅から50分も歩いてくたくたに。

もう1本早い電車に乗れれば...計画的...

こちらの写真は1コーナー/B1席に向かうところですが、空席はそこそこ。
この場所で立ち見観戦の人もいますね。

帰り混雑に巻き込まれなくていいかも?!



で、レースはと...曇りの中で22台完走。
終盤フェルスタッペンとハミルトンの攻防はありましたが、マクラーレンホンダは期待外れな結果に。



波乱もコースアウトする車もないので、こちらの作業者やクレーンも出番なし...



レース終わったら晴れてきたけど、暑すぎずレース観戦には良い日でした。

鈴鹿サーキット稲生駅からは臨時快速も通勤列車並みの混雑具合でしたが、それほど待たずに18時には名古屋駅に到着。

観戦者数は史上最低だったようで、まぁしょうがないね。

2013年のカムイの3位表彰台の時は18時くらいまでグランドスタンドに残っていたけど、そういう気には今回はならず。

鈴鹿サーキットは好きだけど、富士みたいに巡回バスで回れないので移動には厳しんだよな。

今週末は富士に行きたかったけど高山へ...
Posted at 2016/10/11 05:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「【ラリー観戦】2025/7 ARK ラリー・カムイ、SSSを観戦 http://cvw.jp/b/1772056/48635814/
何シテル?   09/04 10:32
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 7 8
9 101112 131415
1617 18 19 20 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation