• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

6カ月くらい放置し、バッテリーが1.86Vでした....

ずっと306Cab放置してありまして(2022/7くらいからかな)....バッテリー充電をなぜか思い立ちました。

今の電圧は1.86V、これはダメだ。



一応、手持ちの充電器では充電している気がしないが、2.4Vくらいになった。

ジャンプ用の携帯バッテリーでは、少し充電しては、止まって、充電を繰り返すと、6.9Vくらいなっていたが、ケーブル外すと2.5Vだった。



暗くなってきたので、携帯バッテリーを充電しておき、明日以降チャレンジするかな。

...久しぶりに投稿したな。
ラリー観戦記くらいアップするかな。
Posted at 2023/03/29 22:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2022年11月10日 イイね!

全日本ラリー2022最終戦ハイランドマスターズ観戦 Day2

ん~ん、もうラリージャパン始まっているのに、1か月前のハイランドマスターズです^^

一応、ラリージャパンは観戦に行きます。

SSの観戦エリア、Day2の2回目、余裕こいて駐車場でのんびりしていたら、先頭のコバライネン選手が走り終えてきてしまった。



ちょうどレプリカ車の前で見れたが...

午前中のSS8では場内MCがあったが、午後のSS11では場内MCが無いとは。
前日はMCはちょっとひどかったが、SS8のMCはピエール北川さんが来ており安定していたが、午後はなくないという運営がいまいちわからん。

でSS9、逆走でフィニッシュ前だけ、ジムカーナのようなグラベル、本気で走っている人達は、ドラム缶に当たったりします^^



ただ、毎年同じ場所でマンネリ化していますね。

適当に切り上げ、セレモニアルフィニッシュのある道の駅に移動すると、ボンネットバスが運行しているのですね。
高山まで運行しているのかな。



JN-1は、コバライネン選手の圧勝の今年。
GRヤリスはワークスの勝田選手とプライベーターの奴田原選手のベテランが健在。

スバルはWRX VABは表彰台までが遠く、来年はどうなるのか。

JN-3は、新型の86/BRZがチャンピオンですね。やっぱり。



で、1台しか走ってなく、クラス成立していないJN-2...違和感あるな。



全日本ラリー、コンパクトで同じSSの複数回走って、さらに逆走とかもう少し、ルート増やして欲しいね。


ハイランドマスターズあれこれ
・ギャラリーステージやセレモニアルのMCがいまいち。
 Day2午前にピエール北川さんが行っていたのに、表彰式では別の人なのはなぜ?
・セレモニアルフィニッシュ、JN-1以外は扱い悪く、印象悪い
・ギャラリーステージの物販・出店、やる気ないよな
・公式プログラム、もうちょっと誤記無くして欲しい

来年の全日本ラリーも楽しみしています。
終わり








Posted at 2022/11/11 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

全日本ラリー2022最終戦ハイランドマスターズ観戦 Day1

もう1週間前ですね、高山での全日本ラリーの最終戦のハイランドマスターズを観戦してきました。

前に観戦した時は、富山方面からレンタカーで南下して記憶があり、長野の台風で新幹線車両区がひどいことになり帰宅が大変だった記憶が...

今回は節約?!でMOVEでなるべく有料道路を使わないで行きました^^
神奈川の自宅を1時に出発、国道20号線、茅野あたりから伊那の方に抜け、木曽、高山方面と走りがいのある320km、ラリーのギャラリーステージには8:30くらいには到着(途中、何度か仮眠しながら)。

スキー場のギャラリーステージで、すでにJN-1のチャンピオンのコバライネン選手のセレモニアル?!スタート、観客もそこそこ来てました。



スバルのWRX STIは頑張ってはいるが、車両的には厳しいよね。
ライバルより200kg重いし...



シトロエンのC3R5もJN-1に入るのですが、新規に購入したのかな?
新井モーターズにあったC3を黄色から白くしたのか不明。



セレモニアルスタートし、3時間弱すると、ギャラリーステージのSS3。
これはシトロエン C3R5かな、排気音が独特ですがあんまり速くはなかった^^けど、ラリージャパンにも出走しそうなので今後も期待。



SS3終了後、下呂の方までドライブし、15:41からのSS6に戻ってきます。

ここのギャラリーステージは、SS間の時間もそこそこあり、自由に駐車場から出庫もできるのが良い点。

これはSS6のJN-1 コバライネン選手かな、他車を圧倒してます。
ハイランドマスターズはターマックラリーなのに、ギャラリーステージの駐車場はグラベルというアンマッチで大変そう。
#日が暮れて日陰ができたけど、天気よかったですね。



オープン参加のアルファ、燃えてしまったようで残念。



SS6もそこそこ観戦し、サービスエリアの道の駅まで移動。
既にDay1のサービスも終了しているのか、JN-1のGRヤリス。

TGRワークスの勝田選手と奴田原選手の車両、結果的にはワークスでない奴田原選手の方が速いんだからまだまだやれるね。



その道の駅に、シュコダの普通車^^ 日本に何台あるのかな?
そういえば、FBMの駐車場でも見た記憶があるが、今年のFBMはどうなったのかな?



翌日のDay2も観戦したので別途。

終わり。
Posted at 2022/10/24 07:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年09月26日 イイね!

ラリー北海道観戦 2022/9 その2

続きですが、何か違和感あった。
北海道ラリーでなくラリー北海道ですね^^

観戦エリアを移動しつつ、メインのサーキットの方へ戻っていきます。

陸別ssは色々な観戦エリアがあるのが本当よいですね。



ジムニーもよかったですね。
さすがにクラシックMINIとかはオープン参加はなかったですね。グラベルだからかな。



メインのエリアでは、レプリカのラリーカー、インプレッサとランサーは必須です。



パンフレット見ていると、関連する市町村が多いこと。
まぁ、帯広市街から陸別まで100kmあったけど、それにしても多すぎるような...



この日は天気が良すぎましたが、ssゴール地点、高いところから観戦できてよいですね。



翌日の観戦チケットは入手できなかったのですが、帯広の公園内のサービスエリアにも行きましたが、Day1ではちょっと寂しかったな。



東京からだと、1日かけてJRで移動するのは、それはそれで楽しいですが、レンタカー屋の営業時間から都合が悪かったですね。

来年もJRのおとなの休暇パスの期間でしたが、北見から陸別に行こうかな。
北見からだと陸別まで60kmくらいなので、まぁいい距離なのと、カーシェアリングも一応あるので。

10月にも高山で全日本ラリーが観客ありで行えるので、こっちも観戦行きたいですね。

終わり。
Posted at 2022/09/26 19:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年09月25日 イイね!

北海道ラリー観戦 2022/9 その1

久しぶりにみんカラにアクセスした^^

今年は全日本ラリーの有観客開催がそこそこ行われるので、北海道ラリーの観戦に行ってきました。
運よく?!おとなの休暇パスの期間にあたり、JR東・北海道で帯広まで行くことにしました。

前に北海道ラリーに行ったときは、とかち帯広空港からレンタカーでしたが、ラリー観戦のチケットが陸別のオフロードサーキット?!でのSS観戦のため、帯広駅でカーシェアリング(24h)で、車中泊にしました。

まぁ、帯広から陸別まで片道100km強あり、SS1から観戦には夜の北海道をのんびり走って、駅の道で休憩で6時にはセイコーマートで食料買って、というコースでした。

全日本ラリーですが、インター勢が先に出走しますが、JN-1より遅いのが...

今回はコバライネンの走りを見たかったので満足でした。



JN-1はGRヤリスが大挙してますね。



オープン参加では、大柄なピックアップトラックが走るのもグラベルの北海道ならではですかね。



観戦エリアが沢山あるのが北海道ラリーのいいところ。
ウォータースプラッシュの後、なかなかクリアが難しいみたい。



CUSCO・キャロッセはジムニーでも参戦。シエラなのかな?



別の観戦エリア、陸別の2回目かな、コバライネン、このあたりはいい感じに走ってましたが^^





スバルのJN-1はベテランの新井さんと鎌田さん、WRXじゃ厳しいのかな。



こっちは、勝田(親)さんのお古かな。




ちょっと長くなりそうなので、次へ。

Posted at 2022/09/25 11:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation