• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take037のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

MOVEにタワーバーをつけてはみたが、干渉してしまい保留

2,3年前にMOVE用に購入した(青いけどどこのメーカか不明)タワーバーを装着してみることにた。
効果はきたいしてないけど....

MOVEのボンネット内は狭くて取り付けに苦労したが、右側はまぁクリアランスはある。



左側がバッテリーの保護カバーと干渉しそう。。。



装着後、夜、スーパーに買い物に乗っていくが、嫌な音がする。
干渉しているか、ボルトの締めが甘いのか....

すぐさま自宅に引き返し、翌朝バーだけ外してみてみ運転すると、嫌な音はならない。

ん~ん、バッテリー端子側、少し調整しないとだめかな。
熱くて疲れたので、また今度...
Posted at 2020/08/16 14:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2020年08月14日 イイね!

全日本ラリーMONTRE、2020/9も開催中止

ん~、今年は全日本ラリー、ギャラリーステージの観戦は無理でもリエゾンくらい見たいと期待していた群馬でのMONNTREも開催日変更→中止になってしまいましたね。



最近は嬬恋に年2回観戦、宿泊してましたが、今年は嬬恋からルートが外れ、それはそれで期待してましたが...

まぁ、開催してもSSが7つで1日でできそうなフォーマットでコンパクトと過ぎて、どうかと思うけど...
Posted at 2020/08/16 05:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年08月11日 イイね!

306Cab、リアにスペーサー10mm装着 2020/8

306Cabのリアホイールのオフセットの関係から、5mmのスペーサーじゃ擦っているので、10mmのものを購入。

ハブ径が65.1mmだったか、加工精度がよいのかギリギリなのか、タイヤ側に密着。

これはこれでいい感じ。



写真の左側のが軽量でよっかんですが、スペーサ10mmではちょっと不安のため、手持ちのものに交換。



ん~ん、暑くて306Cabには乗れないな...

終わり。
Posted at 2020/08/11 09:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2020年08月03日 イイね!

Peugeot 306 Cabrioletのホイール交換とドアミラー交換、途中経過

Peugeot 306 Cabrioletのホイール交換とドアミラー交換をして、しばらくぶりにドライブするために...

タイヤ・ホイールは最悪、既存のものでもよいのですが、せっかく寿命のあるミシュランタイヤも付いてオークションで購入できたのでとっとと履き替えたいと。

フロントタイヤはそのまま履けましたが、リアタイヤは5mmのスペーサーじゃダメでした。
10mmのでもう少し良いもん購入が必要かな。

とりあえずじゃないですが、タイヤハウス内のカバーを切ります。



が、アホなことにジャッキアップした状態で切ったので、ジャッキおろすと...試乗すると右リアから音がしまうが、結局これで箱根のオフに行きました^^
来週手を付けよう。左後は学習しました。



こっちの写真は左ドアミラーを外したところ。
ちょこちょこ加工して軽量なドアミラーを付けましたが、写真は撮り忘れ。



とりあえずドライブに出れる状態になりましたが、まだまだやることはある、306Cabでした。
Posted at 2020/08/03 05:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot関連 | 日記
2020年08月02日 イイね!

プジョー神奈川 8月の箱根でのオフ会へ

プジョー神奈川の箱根ターンパイクのオフ会へ参加。
宮ケ瀬はそこそこ参加するのですが、箱根は初めてなのと、ターンパイクを走ったのは久しぶりな気がする。

全体写真はないけど、ほどよくいろいろな車種が参加されてました。



ポルシェは911は新旧、ボクスターもいたり、沢山いましたね。



他の駐車場エリアにはスタリオンが。懐かしいですね。



プジョーのリフター、ん~ん 806,807とかの名称じゃないのですね^^
シトロエンの兄弟車も。



元プジョーオーナー、現シトロエンオーナーは自然の流れなのかな。

Peugeot 208は最近EVも出たり、初代、2代目なんて分け方するのですね。
初代はいろいろ手が入った車が多いですね。見ていて楽しいです。



17インチのCE28履けるのですね。
その場では気がづかなかったのですな、PCDチェンジャーだったのですね。



来たときは霧がかかってましたが、芦ノ湖もきれいに見えました。



この後、熱海側を回り帰宅につく途中、クラッチが切れなく?!(切れたままかな)なり、あ~、レッカーかなと渋滞を最小限にするため、路肩に押しながら...5分くらいあれこれ、奇跡的に治ってこれました^^ ワイヤーが外れたみたいな感じだったのかな。
しばらくクラッチ操作を慎重にすることに。

4か月ぶりくらいに306Cabに乗りましたが、かわりなくよかった。
と言いつつ、最近は軽自動車のMOVEしか乗ってないから、うるさく感じますが^^
あっ、そうだ、エアコンは全く涼しくなかった、わかってはいたけど^^

終わり
Posted at 2020/08/03 04:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「306Cab、パワステフルード交換 http://cvw.jp/b/1772056/48135323/
何シテル?   12/10 21:54
take037です。よろしくお願いします。 Peugeot車は205GTi、309GTi、306Cabと車歴だけは長いです^^ Peugeot車が趣味&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン始動中もオープンします☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 13:03:35
リアショックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 12:27:44
アイドルステップモーター(アイドルバルブ)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 07:47:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
維持費の安い軽自動車で個性的な車種に乗ってみたくなり。 注文から運よく6か月で納車されま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤、および家族の送迎が主。 左助手席が普通より40kくらい重装備です^^
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
N3、左MTの並行輸入の306カブリオレです。 前オーナーがN3S16のツインカムに交換 ...
プジョー 309 プジョー 309
写真整理してましたら出てきたのでアップ。 あんまり309GTiの写真残していなかったな。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation