• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE-LEXUSのブログ一覧

2006年03月05日 イイね!

IS350

昨日から代車でIS350 Ver.Sを借りている。ISはまだ試乗していなかったので、ウキウキ気分でお借りした。慣らし中のMyGSで全開走行ができず、フラストレーション溜まりっぱなしなので、これでベタ踏みを試みた。

が、

TRCのお世話になり加速していかない。。。
スタッドレスタイヤなので、発信時に踏み込むとスピン。ゆっくり出た後踏み込むとまたTRC…

全然ダメダメ君です、この車。スタッドレスでは性能を発揮できません!折角の機会だったのに楽しめない。今度ノーマルに履き替えてからまた乗ってみよう。

今回の件で思ったのが、”GSよ、おまえもか”の可能性があるということ。今の試乗車は当然スタッドレスだからそれを乗ってみればいいことだが、純正サイズの225では雪道はいいとしても、アスファルトがでている通常路では役不足かも。まぁ275でもそうなる可能性はないわけでもない。逆に275だと雪道の走行性に支障をきたすかもしれない。どっちにしろ安全運転に徹しなければいけないが、常にアクセルに気を遣いながらの運転はさらに疲れがでてきそうだ。実際この冬スタッドレスで過ごされた方はどうお感じなのだろうか。
Posted at 2006/03/05 07:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年03月02日 イイね!

未だに悶々!

タイトル通りである。
未だに悶々としている。

納車してから4日間乗ってみて思うのは、凄い車だということ。これは疑う余地が全くない。まだ慣らしの途中であるため全開はできないが、発信時ゆっくりアクセルを踏んでやらないと、TRCのお世話になってしまう。内装・装備どれをとっても、自分の中では初代セルシオのインパクトを凌いでいる。一言で言うなら質感がすこぶる高い車である。
が、悶々としている。それは、
第一に全開走行ができず、欲求不満溜まりっぱなし。はやく慣らしを終えないと、フラストレーション大爆発しかねない。やっぱり夜な夜な徘徊しなければ。
第二に、天候が悪すぎ!雪がチラホラする日ばっかり。ノーマルタイヤではちょっと距離があると不安で運転できない。
第三に…。。。これは、次にとっておこう。予定ではこの件は日曜日に解決する予定。たぶんだが。

とにかくこれらが解消するのは、まだ先のようである。これほど待ち遠しい春はない!
Posted at 2006/03/02 22:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月26日 イイね!

納車しました!!

納車しました!!やっと納車しました。ただ一言嬉しい!
GSの購入を考えてから半年近く、長かった!

生憎の雨だったが、朝9時からの納車をお願いしていたところ、8時過ぎに担当大○SCから「お気をつけてお越しください」と電話連絡。皆さんスタンバイ状態の中、9時に10分前に到着。それから説明、乾杯そしてお見送りと大体2時間のセレモニでした。

実は前のブログにも書いたのだが、ハプニング勃発!
一昨日担当SCから電話で

「非常に申し訳ないのですが、リヤタイヤが5mm程はみ出ておりまして、このままでは車をお出しできません。最悪純正一式またお持ちいただければならないかと…」

ぎょえーーー!嘘やろーー!そんなはずない!!!!
そんなことにならないようリヤは+45にしたのに、Why??

見た目は大丈夫そうなのだが、正式に測ると5mm出るらしい。リヤはかなりトーインなので、これが曲者。

だが今更またタイヤ・ホイール一式積んで持っていく気が起こらない。困った、ヤバイ、どーしたもんかいな…。。。

そこで大○SC・平○リーダーと電話をやりとり。
「おそらくトーインが強いため、リヤの後ろ側が出るんでしょう?そうならトーをアウト側にアライメント調整できないでしょうか?」
「やってみます」

どっちにしろ、インチアップしているので後日アライメント調整するつもりだったので、今トーをさわってもいいやと判断。結果的にはOK!なんとかギリギリセーフ!スタッフの皆様方には大変お世話になりました。ありがたかったです。
しかし、かなりのトーアウト。実際乗ってみると直進性に問題あり。これではレクサスの走りが堪能できない。というわけで、今日はそこそこにして、帰宅しました。明日一番でアライメント調整します。

まーちょっとあせりましたが、無事に納車、我が家の一員になりました。これから長~い付き合いが始まると思うと、嬉しいし頼もしくもあり、いよいよ私のLEXUS LIFEが始まります。皆さんとお会いし、お話し、情報を交換しながらカスタマイズに励もうと思います。

生憎の雨で写真があまり撮れなかったのですが、UPします。見てやってください。(愛車紹介も)
あっ、セカンドハウスさんのカッティングパクリました。(^0^)/


Posted at 2006/02/26 21:06:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月25日 イイね!

いよいよ明日!

今日はブログを書かず、明日に備えほろ酔い気分で早く寝ようと思っていたのだが、

全然眠れなーーーい!

とゆーわけで、とりあえずPCに向かってみた次第である。

皆さんから23日のブログにコメントをいただいたのに、ちょっと恐縮気味です。

前日にトラブルが発生して少しモヤモヤしていたんですが、無事解決して納車を迎えられます。
それでは、おやすみなさい。。。

いよいよ明日納車!
Posted at 2006/02/25 22:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ
2006年02月23日 イイね!

あと3日

いよいよ納車まで、あと3日となった。
ここまでくると、あのどうしようもないぐらいの悶々とした気持ちがなくなり、ここまで長かったなぁという安堵感に似た気持ちになってきた。そして今の愛車アリストとの別離に寂しい気持ちも膨らんできて、いままでの11年に亘りいろいろ想い出もあり、随分世話になったという感慨深さと新しく愛車となるGSに対してと期待感なるものとごちゃまぜ状態である。
My GSはというと、先日AWも間に合いフィルム等も完了で本日登録予定。いよいよ大詰めだ。ただ、気になっているのが当日の天候であり、今の所曇り/雨の予報。気休めなのが、日曜日からずっと同じ天気が続くみたいである。これじゃあ仕方ないとちょっと諦めムードだが、せめてディーラーを出るまでは、降らないでほしいと願うばかり。前日には何十年ぶりかのてるてる坊主をつくらなきゃ!(笑)
Posted at 2006/02/23 08:52:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ

プロフィール

「とにかく寒い・・・。」
何シテル?   12/01 11:10
一点物主義で、高くても一生付き合える物が好きです。 新し物好きでもありますが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっと買えました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 20:54:16
NXのタイヤ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 20:55:42

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
GS350からの乗り換えです。 奥様号の黒300hとNXを現在2台持ちです。 安全装備が ...
レクサス GS レクサス GS
ホワイトパールクリスタルシャインのGS350です。本革、本木目ステア、プリクラ、リヤスポ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
奥様号です。基本快適仕様。冬期間はメインになるのでローダウンもしません。スポーツ性も求め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation